※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2022年6月16日
「birder」7月号
今日発売の野鳥専門誌「birder」7月号の巻頭グラビア BIRDER Graphics(8ページ)にスラウェシ島のカワセミ固有5種を掲載してもらいました。特集では日本全国の数ある探鳥地の中から、厳選した「100か所」が紹介されています。これから国内で探鳥や撮影に出かけようと思っている方には参考になりそうです。是非、お手元に・・・
投稿者eisvogel : 11:59 | コメント (0)
2021年6月19日
にっぽんのカワセミ
私の写真が83枚、掲載されている単行本「にっぽんのカワセミ」が売れているようで、2ヶ月で2刷となったと出版元から連絡がありました。(^o^) 興味のある方は是非お手元に・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年4月 9日
本日発売・・・
すでにお知らせしている「にっぽんのカワセミ」という単行本、本日発売開始しました。「帰ってきたカワセミ」の著者、矢野亮さんが監修で、長年蓄積されたカワセミの生態研究の成果が詳細に記載されていますが、カワセミの魅力を伝えるために、私の写真が見開き4点も含め83点が掲載されています。特にカワセミの生態に興味のある方なら、読み物としてとても面白いと思います。是非手にしてみてください。
ネットでの注文も可能です。参考までに・・・
カンゼン(出版元)
投稿者eisvogel : 12:00 | コメント (2)
2021年4月 3日
にっぽんのカワセミ
3月23日にすでにブログでお知らせしていますが、「にっぽんのカワセミ」という本が手元に届きました。私の写真が83枚、掲載されています。やはり印刷物で自分の写真を見るのは嬉しいですね。(^o^) 興味のある方は是非お手元に・・・
投稿者eisvogel : 12:00 | コメント (2)
2021年3月31日
連載コラム終了
今日でクラシック音楽専門「クラシカ・ジャパン プラス」の配信終了と共に、6年半続けていたコラム掲載が終了します。クラシック音楽に興味のない方には、読んでも何?って感じのコラムですが、このブログからも導線を引いていたので、読まれている方はいたようです。長い間、ありがとうございました。
投稿者eisvogel : 12:00 | コメント (0)
2021年3月23日
にっぽんのカワセミ
カワセミに興味のある方なら「帰ってきたカワセミ」という本を読まれた方は多いでしょう。その著者である矢野亮さん監修の「にっぽんのカワセミ」という本(ソフトカバー: 112ページ)が、4月9日から発売されます。実はその本の刊行に際し、取材と写真の協力をしました。提供した写真の掲載数は大きな見開き4点も含め83点です。正直、掲載して欲しい写真は他にもあったのですが、それでも矢野さんの研究ページに掲載されている生態写真以外では、2/3を占める数なので、それらを通してカワセミの魅力が伝えられると嬉しいですね。まだ実物を見ていませんが、やはりネット上より印刷物の方が綺麗なはずです。カワセミの生態が詳細に分かる矢野さんの長年の研究成果なども、読み物としてとても面白いと思います。興味のある方は、是非手にしてみてください。
以下、ネットでの注文も可能です。参考までに・・・
カンゼン(出版元)
ヨドバシカメラ
amazon
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年4月 1日
お知らせ
膨大なコメントスパムに苦慮して、昨年5月1日からコメントの投稿ができないようにしていましたが、スパム対策が強化できたので、しばらく様子見で復活させます。名前(ハンドルネーム)は必須、メールアドレスとURLは任意です。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2019年5月 1日
お知らせ
元号が変わったことをきっかけに、5月1日より長年スパム対策に苦慮していた「コメント」を投稿できないようにしました。
投稿者eisvogel : 01:00
2019年4月27日
SSL化完了
iPhoneで「カワセミとの出会い」にアクセスすると、いつの間にかURL欄に「安全ではありません」と表示されるようになりました。調べてみたらiOS 12.2以降にアップデートすると、安全性への警告のためにSSL化されていないサイト(URLがhttpで始まるサイト)に表示されるようになったのです。SSL化とは、サイトの通信が暗号化されているということで、URLの頭がhttpではなくhttpsになります。今では一般的にパスワードとかクレジットカードのデータを入力するサイトでは、このSSL化は「安全」「信頼」を意味することになるので、当然求められるようになっています。「カワセミとの出会い」は閲覧だけのブログなので、必ずしもSSL化する必要はないのですが、「安全ではありません」なんて表示されると煩わしいし、より安全に閲覧してもらうためにSSL化することにしました。ちなみに常時SSL化に設定しているので、「お気に入り」やリンク・リストのリンク先がサイトのトップページである「http://www.eisvogel.jp/」のままでも自動的に「https://www.eisvogel.jp/」になります。ブログのトップページ「http://www.eisvogel.jp/blog/」へリンクしている場合は、自動的に変わらないので、サイトのトップへリンク先を「https」に変更してください。SSL化されて安全と見なされるとURL欄に「鍵」マークが表示されます。
投稿者eisvogel : 23:59
2019年4月10日
お知らせ
1週間前に「カワセミ写真掲示板」でアナウンスしていましたが、この掲示板の役割は終わったと判断し、2004年10月11日に開設してから14年半になった本日、閉鎖しました。IPアクセス数は「904721」、投稿数は「29781」でした。開設当時は、まだネットはそれほど普及していなかったので、実に多くのカワセミ好きの方々に活発に投稿していただきました。しかし今ではブログやSNSで自分の写真を見せる場がいっぱいあるので、誰かが運営する画像掲示板を活用する必要もなくなったということなのでしょう。時の流れには逆らえませんね。
14年半という長い間、「カワセミ写真掲示板」を支えていただき、本当にありがとうございました。
尚、「世界のカワセミの仲間掲示板」と「カワセミ・グッズ掲示板」は、同様にここ数年、投稿数が減っていますが、投稿者の貴重な写真を見に来る方がまだかなりいるようなので、継続します。
掲示板管理人
投稿者eisvogel : 23:59