※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2005年4月18日
営巣場所
3月に入ってすぐに2ヶ所で巣穴掘りを始めてたところを見守りました。まだカメラマンも1人、2人・・・ところが3月中旬頃からカメラマンの数が増えてきました。そして1ヶ所は巣の放棄につながり、もう1ヶ所は今では平日でも10以上、週末ともなると20以上のブラインドが巣穴の対岸に並ぶようになったみたいです。2年前に巣立ちまで観察したときには、稀に多いときでも3・4人、昨年も今年もカメラマンが多くなった時点で、営巣場所から足が遠のきました。巣立ちまでの天敵は、ヘビ、イタチ、猛禽・・・そしてヒト、営巣場所に群がるヒトだけでなく、ネットで情報をタレ流しして人寄せするヒト・・・様々です。ただただ無事に巣立ちが迎えられることを祈るばかりです。
まだヒトもいなく、止まり木もなかったんですが、今では大勢のヒト、不自然な止まり木・・・
朝陽を浴びて飛び回っていました。
投稿者 eisvogel : 2005年4月18日 23:58