※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2008年2月24日
今はもう・・・
今はもうこのフィールドにはヤマセミは来なくなりました。5年も通い続けた場所ですが、昨年はついにマナーなきカメラマンによる度を過ぎたフィールド荒らしのせいで、3月には姿を消してしまうという悲しい事態に・・・昨年は数回だけでしたが、この岩絡みでかなり撮らせてもらいました。
投稿者 eisvogel : 2008年2月24日 23:59
コメント
山形のおーうちと申します。
先日は「雪とヤマセミ」でコメント頂きましてありがとうございました。
同じ様な心配を私もしています。
幸い、撮影してるのは私だけな雰囲気なので安心してますが油断は禁物です。
なるべく広角の風景はネットで公開しない配慮はしてますが、他に何かあったらご伝授下さい。
最後に、私もヤマセミの生息地が減らない様に願ってますし、荒らさないように心がけています。
投稿者 おーうち : 2008年2月25日 07:41
ほんとうに残念ですね。
生意気にもご提案なのですが、フィールドでのマナーについてのページを作ってみては如何でしょう?
『餌付け問題を考える』のマナー版みたいなかんじでしょうか。
若年、ご年配の方を問わず自分のしている事がマナーに反しているか気づいていない方が沢山居るような気がします。
僕も今一度確認したいのも有ります。
eisvogelさんのページでしたら多くのカワセミ、ヤマセミ好きの方が見るので、お忙しいでしょうが如何でしょ?
投稿者 RICK : 2008年2月25日 09:54
ほんとに悲しいことですね。先日ミニラボでもこんな話が出ました。オオタカの巣を見つけた方がいて、これを聞いたあるカメラマンが自分で出かけて撮影をした後に爆竹を仕掛けて後の人に撮らせなくしたそうです。実際にこんな人間がいるんですね。
まさかと言いましたが、ホントの話だそうです。
今カワセミがあちこちで見られるようになりましたが、優しい人が多くてみんなで見守っていてくれますね。
古い友人が子供のころに巣穴に手を入れて雛を捕って鳥かごで飼ったことがあるという話をしていました。カワセミは餌が大変で
匂いがひどかったそうです、たぶん肉食のせいだろうと言ってましたが、数十年も昔の話ですので聞き流しましてが、今は鳥には優しくしているそうです。自分の庭にいろいろの鳥が来てくれるそうです。
投稿者 tetsu : 2008年2月25日 13:25
おーうちさん、RICKさん、tetsuさん、コメント、ありがとうございます。ヤマセミはカワセミとは違って公園にはいません。従って人慣れもしてません。いくらブラインドがあってもその数が多すぎたり、距離が近すぎたりすると来なくなります。その辺からいわゆるフィールド荒らしが始まる訳です。そそ、毎年繁殖時期前に何度も日帰りのバスツアーをやって、ヤマセミのポイントを教えている旅行会社があるんですよ。金儲けのためにヤマセミを犠牲にできる人たちがいることも確かですね。(^o^) ヤマセミの縄張りは4~5km、教えたポイント周辺で営巣する可能性もあります。ツアーに参加した人が、後日それぞれの仲間を連れてポイントへ・・・大勢の人が押し寄せるとどういう結果になるか・・・いや、想像するのはやめましょうね。
マナーに関しては、いづれこのブログでもきちんと書く機会があるかもしれません。
投稿者 eisvogel : 2008年2月27日 00:57