※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2019年11月 2日
セレベスコウハシショウビン
セレベスコウハシショウビンはスラウェシ島の固有種で、全長が35cmなので大型のカワセミに属します。配色は東南アジア数カ国で見られる他の仲間のコウハシショウビンとチャバネコウハシショウビンに比べるとかなり地味です。ちなみにアカショウビンは、このコウハシショウビンの仲間に分類されています。前回はボートからかなり先にいるのを見つけて近づいている間に飛び去られてしまい、結局撮ることができませんでした。今回も同じマングローブへ行きましたが、何とか2個体に出会えて、撮影もできました。オスとメスの明確な違いはありません。
ボート上での撮影は、どうしても揺れが発生するため、感度は捨てて、シャッタースピード優先で撮りました。
投稿者 eisvogel : 2019年11月 2日 23:59