※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2021年9月21日
夕陽逆光
夕方晴れても、肝心のカワセミが飛来せず、ここ数日撮影チャンスがなかったですが、今日は16時50分~17時40分に3度もピラカンサのメインステージに乗ってくれました。1度目は鳴き声につられて北側の方へ移動中にメインステージへ、まずは順光側から撮り始めたら、ピラカンサの実が被っていることに気づいて急ぎ逆光側に回ったら、飛び込まれてしまいました、残念。これでツキも逃げたと思ったら20分後に再飛来、まだ夕陽が残っていてよい色が付きました、ラッキー! さらにその15分後にも再飛来!
1度目は撮り損ねましたが、2度目、3度目はしっかり枝振りのいい逆光側から・・・背中を向けてくれたら言うことなしだったんですが・・・
陽が落ちて・・・テレコン付けて550mm相当、縦位置で撮影・・・
今日もここで長時間まったりかと思ったら10分くらいでピラカンサの枝へ・・・
結局お魚付きはこれだけ・・・柳の高枝から遙か遠くへ飛び込んだので、ヨンニッパ単体ではカワセミは豆粒でした。
究極のトビモノ・・・SS1/4秒でトマリモノを撮っていたのですが・・・カワセミを同時に4羽も撮れました。(^o^)
投稿者 eisvogel : 2021年9月21日 23:59