タスマニア〜シドニーに行って来ました! カワセミは2種のみですが(一種はワライカワセミですが...) この子は初めて見ました。 オーストラリアの図鑑にsacred-kingfisher(直訳=聖なるカワセミ?)と載っています。 モリショウビンに似てますね〜(僕も図鑑を見るまではそう思ってました)
720 x 481 (74 kB)
|
|
すみません自己レスです。 聖なるカワセミ=聖カワセミ=ヒジリショウビンなんですね。 記事名都合が悪ければ削除か変えてください。 申し訳有りません。 |
|
RICK さん、お帰りなさい。早速お土産、ありがとうございます。ヒジリはどこにでも いつはずなのですが、意外に会う機会に恵まれません。うむ、羨ましい・・・ |
|
RICKさんおかえりなさい。 ヒジリショウビンですか。これも見たことありません。見てみたいです。 sacredってカタカナ表記だとなんて読むのかなあ。「せクレッド」でしょうか? もしかしたらケアンズに行ってこのカワセミを見たいって英語で現地の人に尋ねる 機会があるかもしれないじゃないですか。その時用に(^^; |
|
eisvogelさんOratさん只今です。 ヒジリショウビンはモリショウビンよりも緑がかってます(特に頭) 分布はオーストラリア全域の筈ですがあまり見かけませんね。 何故でしょう? 鳴き声もボイスレコーダーで綺麗に録音出来たので、ホームページでアップ出来たらしてみます。
読み方はどうなんですかね? eisvogelさんの方が詳しいでしょうね(^-^ ) そういえばeisvogelさんの読み方ってエイスボゲルって読むんですか? 難しいですよね〜。
|
|
RICK さん、返信を忘れてました。 ドイツ語でカワセミの意味で、「アイスフォーゲル」と読みます。 |
|
アイスフォーゲルって読むんですか! それは勉強になりました(無知なもので・・・) なんかすっきりしました有り難うございます。 |
|