和名全95種

世界最小カワセミは中央アフリカに棲むコビトカワセミ(10cm)、最大はオーストラリアに棲むワライカワセミ(46cm)、最小ヤマセミは中米・南米北部に棲むコミドリヤマセミ(13cm)、最大は中南部アフリカに棲むオオヤマセミ(43cm)です。ニューギニアとその周辺諸島、東南アジア全域では半数以上の種が生息していますが、年に何度も仕事で行くヨーローッパには残念ながらわずか日本と同じカワセミが1種しかいません。一番多くの種が生息する国はインドネシアで51種(固有種20種)。日本では、カワセミ、ヤマセミ、アカショウビンが生息、ヤマショウビン、ナンヨウショウビンは稀に飛来、 宮古島にいたというミヤコショウビンは絶滅。名前からその容姿を想像できるものもありますが、半分くらいは実際に見てみたいものです。
ということで2001年からカワセミとの出会いを求めて海外遠征を始めました。

※「世界のカワセミの仲間掲示板」では、目下、ラケットカワセミ、シラオラケットカワセミ、チャガシララケットカワセミラ、セレベスカワセミ、セジロカワセミ、ルリカワセミ、ルリミツユビカワセミ、ヒメミツユビカワセミ、セアカミツユビカワセミ、セグロミツユビカワセミ、ヒメアオカワセミ、カンムリカワセミ、マメカワセミ、アオオビカワセミ、チャバラワライカワセミ、コウハシショウビン、チャバネコウハシショウビン、セレベスコウハシショウビン、チャバラショウビン、ジャワショウビン、シロボシショウビン、アオミミショウビン、アオヒゲショウビン、カザリショウビン、キバシショウビン、タテフコショウビン、セネガルショウビン、ハイガシラショウビン、マダカスカルヒメショウビン、ヒメヤマセミ、コミドリヤマセミ、ミドリヤマセミ、オオミドリヤマセミ、クビワヤマセミ、アメリカヤマセミ、オオヤマセミなど、日本では見ることのできない50種以上の写真が見られます。

学名も英名も不統一なので和名順です。
出会いは○と△で表示、○はeisvogel撮影データあり、△はeisvogel撮影データなし、×は「世界の翡翠の仲間掲示板」で写真紹介。
   和  名 学  名 英  名   
1 アオオビカワセミ Alcedo cyanopecta Dwarf River Kingfisher ×
2 アオグロショウビン Todiramphus nigrocyaneus Blue-black Kingfisher   
3 アオショウビン Halcyon smyrnensis White-breasted Kingfisher
4 アオバネワライカワセミ Dacelo leachii Blue-winged Kookaburra
5 アオヒゲショウビン Halcyon concretus Rufous-collared Kingfisher
6 アオミミショウビン Cittura cyanotis Lilac Kingfisher
7 アオムネカワセミ Alcedo euryzona Blue-banded Kingfisher
8 アオムネショウビン Halcyon malimbica Blue-breasted Kingfisher   
9 アオムネラケットカワセミ Tanysiptera carolinae Numfor Paradise Kingfisher   
10 アカカワセミ Ceyx melanurus Philippine Dwarf Kingfisher   
11 アカショウビン Halcyon coromanda Ruddy Kingfisher
12 アカハラミドリヤマセミ Chloroceryle inda Green-and-Rufous Kingfisher   
13 アカハララケットカワセミ Tanysiptera nympha Red-breasted Paradise Kingfisher   
14 アメリカヤマセミ Ceryle alcyon Belted Kingfisher
15 アルーラケットカワセミ Tanysiptera hydrocharis Little Paradise-Kingfisher   
16 アルーワライカワセミ Dacelo tyro Spangled Kookaburra   
17 オオカワセミ Alcedo hercules Blyth's Kingfisher   
18 オオミドリヤマセミ Chloroceryle amazona Amazon Kingfisher
19 オオヤマセミ Ceryle maxima Giant Kingfisher
20 カギハシショウビン Melidora macrorrhina Hook-billed Kingfisher   
21 カザリショウビン Lacedo pulchella Banded Kingfisher
22 カワセミ Alcedo atthis Common Kingfisher
23 カンムリカワセミ Alcedo cristata Malachite Kingfisher
24 キバシショウビン Halcyon torotoro Yellow-billed Kingfisher
25 クビワヤマセミ Ceryle torquata Ringed Kingfisher
26 クリハラショウビン Halcyon farquhari Chestnut-bellied Kingfisher   
27 コウハシショウビン Pelargopsis capensis Stork-billed Kingfisher
28 コシアカショウビン Halcyon pyrrhopygia Red-backed Kingfisher ×
29 コシジロショウビン Caridonax fulgidus White-rumped Kingfisher   
30 コビトカワセミ Myioceyx lecontei African Dwarf Kingfisher   
31 ゴマフショウビン Halcyon venerata Tahitian Kingfisher   
32 コミドリヤマセミ Chloroceryle aenea American Pygmy Kingfisher
33 サモアショウビン Halcyon recurvirostris Flat-billed Kingfisher ×
34 サントメカンムリカワセミ Alcedo thomensis Sao Tome Kingfisher   
35 ジャワショウビン Halcyon cyanoventris Javan Kingfisher
36 シラオラケットカワセミ Tanysiptera sylvia Buff-breasted Paradise Kingfisher
37 シロガシラショウビン Halcyon saurophaga White-headed Kingfisher
38 シロハラカワセミ Alcedo leucogaster White-bellied Kingfisher   
39 シロハララケットカワセミ Tanysiptera ellioti Kofiau Paradise Kingfisher   
40 シロボシショウビン Halcyon lindsayi Spotted Wood Kingfisher ×
41 ズアカショウビン Halcyon cinnamomina Micronesian Kingfisher   
42 セアカミツユビカワセミ Ceyx rufidorsa Rufous-backed Kingfisher
43 セグロショウビン Halcyon badia Chocolate-backed Kingfisher   
44 セグロミツユビカワセミ Ceyx erithacus Black-backed Kingfisher
45 セジロカワセミ Alcedo argentata Silvery Kingfisher ×
46 セジロショウビン Halcyon albonotata White-backed Kingfisher   
47 セネガルショウビン Halcyon senegalensis Woodland Kingfisher
48 セレベスカワセミ Ceyx fallax Sulawesi Dwarf Kingfisher
49 セレベスコウハシショウビン Pelargopsis melanorhyncha Black-billed Kingfisher
50 タテフコショウビン Halcyon chelicuti Striped Kingfisher
51 タラウドショウビン Todiramphus enigma Talaud Kingfisher   
52 チモールショウビン Halcyon australasia Timor Kingfisher   
53 チャイロショウビン Halcyon princeps Princely Kingfisher
54 チャエリショウビン Halcyon winchelli Rufous-lored Kingfisher   
55 チャガシラショウビン Halcyon albiventris Brown-hooded Kingfisher
56 チャガシララケットカワセミ Tanysiptera danae Brown-headed Paradise Kingfisher
57 チャバネコウハシショウビン Pelargopsis amauropterus Brown-winged Kingfisher
58 チャバラショウビン Halcyon monacha Green-backed Kingfisher
59 チャバラワライカワセミ Dacelo gaudichaud Rufous-bellied Kookaburra
60 チャムネショウビン Halcyon gularis Brown-breasted Kingfisher   
61 ツアモツショウビン Halcyon gambieri Tuamotu Kingfisher   
62 トレスショウビン Todiramphus sordidus Torresian Kingfisher
63 ナンヨウショウビン Todiramphus chloris White-collared Kingfisher
64 ハイガシラショウビン Halcyon leucocephala Grey-headed Kingfisher
65 ハシグロカワセミ Alcedo semitorquata Half-collared Kingfisher ×
66 ハシブトカワセミ Clytoceyx rex Shovel-billed Kookaburra   
67 ハルマヘラショウビン Halcyon funebris Sombre Kingfisher   
68 ビアクラケットカワセミ Tanysiptera riedelii Biak Paradise Kingfisher   
69 ヒジリショウビン Halcyon sancta Sacred Kingfisher
70 ビスマークカワセミ Alcedo websteri Bismarck Pygmy Kingfisher   
71 ヒメアオカワセミ Alcedo coerulescens Small Blue Kingfisher
72 ヒメショウビン Ispidina picta African Pygmy-Kingfisher
73 ヒメミツユビカワセミ Alcedo pusilla Little Kingfisher
74 ヒメヤマセミ Ceryle rudis Pied Kingfisher
75 フィリピンマメカワセミ Ceyx goodfellowi Goodfellow's Kingfisher   
76 プリンシペカンムリカワセミ Alcedo nais Principe Kingfisher   
77 ブーゲンビルショウビン Halcyon bougainvillei Moustached Kingfisher   
78 マキラカワセミ Ceyx gentianus Makira Dwarf-Kingfisher   
79 マライタカワセミ Ceyx malaitae Malaita Dwarf-Kingfisher   
80 マダガスカルカンムリカワセミ Alcedo vintsioides Malagasy Kingfisher   
81 マダガスカルヒメショウビン Ispidina madagascariensis Madagascar Pygmy-Kingfisher ×
82 マミジロショウビン Halcyon tuta Borabora Kingfisher   
83 マメカワセミ Ceyx lepidus Dwarf Kingfisher
84 マルケサスショウビン Halcyon godeffroyi Marquesan Kingfisher   
85 マンガイアショウビン Halcyon ruficollaris Mangaia Kingfisher   
86 マングローブショウビン Halcyon senegaloides Mangrove Kingfisher   
87 ミドリヤマセミ Chloroceryle americana Green Kingfisher
88 ミナミモルッカショウビン Todiramphus lazuli Lazuli Kingfisher   
89 ミヤコショウビン(絶滅) Halcyon miyakoensis Miyako Kingfisher   
90 モリショウビン Halcyon macleayii Forest Kingfisher
91 モルッカショウビン Halcyon diops Moluccan Kingfisher ×
92 ヤマキバシショウビン Halcyon megarhyncha Mountain yellow-billed Kingfisher   
93 ヤマショウビン Halcyon pileata Black-capped Kingfisher
94 ヤマセミ Ceryle lugubris Greater Pied Kingfisher
95 ラケットカワセミ Tanysiptera galatea Common Paradise Kingfisher
96 ルイジアードショウビン Todiramphus colonus Colonist Kingfisher   
97 ルリカワセミ Alcedo meninting Blue-eared Kingfisher
98 ルリショウビン Halcyon leucopygia Ultramarine Kingfisher   
99 ルリハシグロカワセミ Alcedo quadribrachys Shining-blue Kingfisher ×
100 ルリミツユビカワセミ Alcedo azurea Azure Kingfisher
101 ワライカワセミ Dacelo novaeguineae Laughing Kookaburra

カワセミとの出会いを求めて海外遠征

1)ついにカワセミの仲間との出会いを求めてオーストラリアのケアンズへ行って来ました。出会った仲間はモリショウビン、ワライカワセミ、ヒジリショウビンの3種でした。再挑戦します(^o^)(2001年10月)。

2)ケアンズへ再挑戦してさらにヒメミツユビカワセミ、ルリミツユビカワセミ、アオバネワライカワセミ、シラオラケットカワセミを見てきました。これで海外の仲間は7種になります\(^o^)/(2001年11月)。

3)再びケアンズへ、お目当てのシラオラケットカワセミに会うことができず・・・残念、やっぱり11月中旬では時期が早すぎますね。出会いはルリミツユビカワセミ、ワライカワセミ、モリショウビン、ヒジリショウビンのみ(2002年11月)。

4)香港で3種、見てきました。アオショウビン、ヤマショウビン、ヒメヤマセミです。当初の目標10種は達成しましたので、さらに目標を20種に! やはりパプアニューギニアに行かねば・・・(2003年1月)。

5)パプアニューギニアへ行って来ました、が、そう簡単には会えるものではありませんね。10種くらい期待したのですが、結局見られたのは、ラケットカワセミ、ルリミツユビカワセミ、キバシショウビン、モリショウビン、アオバネワライカワセミ、チャバラワライカワセミの6種でした。海外の仲間は新たに3種追加で13種(2003年10月)。

6)再びケアンズへ、ディンツリー方面へは行かなかったので、出会えたのはモリショウビン、ヒジリショウビン、ワライカワセミだけでした(2003年12月)。

7)またまたケアンズへ行ってきました。ルリミツユビカワセミ、ワライカワセミ、モリショウビン、トレスショウビンの4種、海外の仲間は新たに1種追加で14種(2004年11月)。

8)マレーシアのランカウイ島へ行ってきました。チャバネコウハシショウビン、アオショウビン、ヤマショウビン、ナンヨウショウビンに会ってきました。新たな種は1種で、計15種(2005年10月)。

9)またまたまたケアンズです。ようやくシラオラケットカワセミのまともな写真が撮れました。いつものワライカワセミ、モリショウビン、トレスショウビンは何度も見かけました(2005年12月)。

10)マレーシアのコタキナバル(ボルネオ島)に行って、新たにルリカワセミ、コウハシショウビンの2種追加。合計17種になりました(2006年1月)。

11)またマレーシアのランカウイ島へ行ってきました。チャバネコウハシショウビン、アオショウビン、ナンヨウショウビン、カワセミに会ってきました。(2006年10月)。

12)ついにアメリカ大陸へ、中米コスタリカへ行ってきました。ミドリヤマセミ、オオミドリヤマセミ、クビワヤマセミの3種追加で20種に。第2目標だった20種を達成! 次なる目標は30種ですね(2006年11月)。

13)またまたケアンズへ行ってきましたが、新たな種との出会いはなし、やっぱり1度夏場に行かないと新種はダメですね(2006年12月)。

14)タイのクラビへ行ってきました。カザリショウビン、アオヒゲショウビン追加で22種になりました。この2種以外にはあまり熱心に探さなかったこともありますが、それでもアオショウビン、ヤマショウビン、ナンヨウショウビン、ルリカワセミ、カワセミに出会いました(2007年2月)。

15)なかなか増やせませんね。またカワセミ天国といわれるパプアニューギニアへ行ってきましたが、新しい出会いはチャガシララケットカワセミ1種だけでした。23種に。前回撮れなかったチャバラワライカワセミを撮ることができたのは嬉しかったです。他にはラケットカワセミ、アオバネワライカワセミ、モリショウビン(2007年6月)。

16)少し荒稼ぎしようと目論んで新天地へ、南部アフリカのボツワナジンバブエ南アフリカへ行ってきました。とにかくヒメヤマセミはどこででも見ることができました。ジンバブエのホテルのベランダからも撮影できた。(^o^) で、撮影できたのはヒメヤマセミだけ、他にオオヤマセミ、カンムリカワセミ、チャガシラショウビンに出会いました。3種追加で26種に(2007年10月)。

17)台湾へ行きましたが、会えたのはアオショウビンとヒメヤマセミだけでした(2007年10月)。

18、19)コスタリカに2度行きました。やっとコミドリヤマセミに会うことができました。さらにアメリカヤマセミを初見、2種追加で28種に。他にクビワヤマセミ、オオミドリヤマセミ、ミドリヤマセミに再会できました(2007年11月)。

20)またケアンズへ行きましたが、新たな出会いはなく、シラオラケットカワセミ、ルリミツユビカワセミ、ワライカワセミ、モリショウビン、トレスショウビン、ヒジリショウビンの6種でした。ただヒジリショウビンの写真をようやくまともに撮ることができました(2007年12月)。

21)シンガポールへ行ってきました。最大の目的はコウハシショウビンを撮ることでしたが、何とかその目的は達しました。ナンヨウショウビン天国で、他にはヤマショウビン、アオショウビン、カワセミだけでした(2008年1月)。

22)再度タイのクラビへ行ってきました。昨年それぞれ1度しか撮影チャンスのなかったカザリショウビンとアオヒゲショウビンの2種だけの撮影が目的でした。相変わらず出会いは難しかったですが、よい写真は撮れました。他にルリカワセミに出会いました。新たな出会いはなく28種のままです(2008年3月)。

23)30種を達成させるためにまたまたカワセミ天国のはずのパプアニューギニアへ行ってきました。最大の収穫は、3度目の訪問でようやくラケットカワセミを撮ることができたこと。昨年撮れなかったキバシショウビンもワンチャンスだけでしたが撮れました。撮影できたのは、他にチャガシララケットカワセミ、ヒジリショウビン、ルリミツユビカワセミ、トレスショウビン。今回折角ニューブリテンまで足を伸ばしたのに、初見は遠すぎて証拠写真にもならなかったビスマークカワセミ、撮り損ねたマメカワセミ、シロガシラショウビン、証拠写真程度のナンヨウショウビン4種だけでした。何か不完全燃焼で31種! 次の目標は40種、流石に増やすのは難しくなりそう(2008年7月)。

24)またまたまたパプアニューギニアへ行ってきました。撮影できのは、チャガシララケットカワセミ、ラケットカワセミ、キバシショウビン、チャバラワライカワセミ、アオバネワライカワセミ、ルリミツユビカワセミ。撮れませんでしたがパプアでは初めてシラオラケットカワセミを見ました(2008年10月)。

25)またまたまたコスタリカへ行ってきました。撮影できのは、クビワヤマセミ、オオミドリヤマセミ、ミドリヤマセミ、コミドリヤマセミの4種で追加はありません(2009年2月)。

26)固有種が5種生息しているインドネシアのスラウェシ島へ行ってきました。その中1種は1000m以上山を登らなくては見られないので最初から諦めていました。結果は固有種アオミミショウビン、チャバラショウビン、セレベスコウハシショウビンの3種とヒジリショウビン、ナンヨウショウビン、アカショウビン、ルリカワセミ。新規3種追加で34種になりました(2009年11月)。

27)荒稼ぎを期待してアフリカで最も多くのカワセミが生息しているウガンダへ行ってきました。広大な国立公園などで極小のカワセミを探すのは簡単ではなかったですね。結局出会えたのは6種でしたが、そのすべてが撮影できたので、まずまずの成果でした。新たにヒメショウビン、タテフコショウビン、セネガルショウビン、ハイガシラショウビンの4種追加で38種に。他にカンムリカワセミ、ヒメヤマセミの2種も撮りました。それにしてもヒメヤマセミの個体数の多いのにはただただ驚くばかりです、半端な数ではありません、まさにヒメヤマセミ天国ですね。トビモノもいっぱい撮れますよ(2010年3月)。

28)ボルネオ島の小国ブルネイへ行ってきました。時期が悪かったようですが、それにしても出会いが少なくて残念。写真は撮れませんでしたが、初見のアオムネカワセミは確認できました。他にカワセミ、ナンヨウショウビンだけ。1種追加で39種に(2010年10月)。

29)40種達成のために3種追加を期待してインドネシアのバリ島へ行ってきました。近くで撮る機会には恵まれませんでしたが、ジャワショウビン、ヒメアオカワセミ、セアカミツユビカワセミ3種しっかり撮りました。バリのナンヨウショウビンは、頭頂部分が白くて、ちょっと違うかんじでしたね。3種追加で42種に。とりあえず半分の48種には早く到達したいですね(2010年11月)。

30)海外遠征30回目の訪問地は、ボルネオ島マレーシア領ダナムバレーでした。コタキナバルに早朝着、乗り継ぎ時間があったので、以前訪れたことのあるマングローブへ行ってみましたが、生憎大雨に見舞われ、ルリカワセミのお出迎えを受けましたが、撮影機材は全く出す気にもなれず、再会だけで終わりました。東南アジアならどこででも会えるナンヨウショウビンのつがいも見ました。ダナムバレーでは、セグロミツユビカワセミ、カザリショウビン、コウハシショウビンのノルマ3種は撮影できました。アオムネカワセミにも出会ったのですが、またも撮影チャンスには至りませんでした。新規追加は1種だけで43種に(2010年12月)。

31)何と今年は最初で最後の遠征・・・バリ島へ行ってきました。出会いは前回と同じ、ジャワショウビン、ヒメアオカワセミ、セアカミツユビカワセミ、ナンヨウショウビンの4種で、ジャワショウビンは良い撮影条件下で撮ることができました(2011年11月)。

32)何と何と今年も最初で最後の遠征・・・ボルネオ島マレーシア領ダナムバレーへ行ってきました。出会いは最低ノルマのセグロミツユビカワセミ、コウハシショウビン、カザリショウビンの3種だけでした(2012年11月)。

33)ウガンダ再訪です。出会いは前回より1種多い7種でしたが、新たな出会いはゼロでした。最大の成果はようやくヤマセミ系最大種のオオヤマセミが撮れたこと。さらに前回撮影チャンスが1度しかなかったカンムリカワセミをしっかり撮れたことも嬉しかったですね。ヒメショウビン、ハイガラシショウビンも複数回撮影機会に恵まれました。ヒメヤマセミの多さは相変わらずで、あまり熱心には撮りませんでした。反面前回とは違ってタテフコショウビンとセネガルショウビンの出はイマイチでした。しかしウガンダは環境もいいし、観光客も多くはないので、アフリカでは最良のカワセミ訪問国ですね(2013年3月)。

34)一応、7種生息しているはずのスリランカへ行ってきました。島国なのでカワセミも固有種がいそうなのですが、すでに出会いのあった仲間のみなので、あまり期待はしていませんでしたが、不運なことにその通りになってしまいました。出会いはアオショウビンとカワセミだけ・・・(2014年1月)。

35)久しぶりの海外遠征、久しぶりのケアンズへ行きました。出会った種は、ワライカワセミ、アオバネワライカワセミ、シラオラケットカワセミ、ルリミツユビカワセミ、モリショウビン、ヒジリショウビンの6種で、一応全種撮影もできました(2018年11月)。

36)10年前のリベンジでスラウェシ島へ行きました。目的の固有5種を完全制覇! 出会いはセレベスカワセミ、チャイロショウビン、チャバラショウビン、アオミミショウビン、セレベスコウハシショウビンの5種に、アカショウビン、ヒジリショウビン、ナンヨウショウビン。新規2種追加で45種に(2019年10月)。


top page