※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2005年11月10日
もう3コマ・・・
飛び出した瞬間から5コマ切ったのですが、何とかピンが来てくれたのはこの2コマだけでした。陽炎のせいでピンが合わせにく条件だったんですが、やっぱりしっかり追従してほしいですね。週末はファームアップ後のAF精度向上を期待して出かけたいですね。
投稿者eisvogel : 23:31 | コメント (0)
2005年11月 9日
ツキなし
目の前で採餌シーンが何度かあったのですが、いつも去りゆく気味でした。ツキがなかったんだと思います。
何だか分からないようなものを捕りました。結局すぐに呑み込んでしまったが・・・何だったんでしょう・・・
陽差しが強い上に去りゆく・・・条件が厳しすぎました。
投稿者eisvogel : 00:22 | コメント (0)
2005年11月 8日
強い陽差し
ヤマセミは、モノクロなので、陽差しが強いと、いかにして白トビを防ぐか・・・とても気を遣います。特に♂は羽を広げると真っ白なので、その白を表見するのは至難の業ですね。
投稿者eisvogel : 00:40 | コメント (0)
2005年11月 7日
2羽モノ
とりあえず「お気に入りの部屋」にヤマセミを3枚、掲載しました。
投稿者eisvogel : 01:46 | コメント (0)
2005年11月 5日
ヤマセミ・フィールド
9月は何度か様子を見に行って、川原にまだ人が多かったこともあり、一度も姿を確認できませんでしたが、10月になると、幾つかのポイントで遙か遠くとか通過で確認だけはできるようになっていました。そして早朝だけ姿をみせるポイントに2羽で来るようになりました。ところが仲間内で自主的に写真の公開などを控えていたにもかかわらず、そのポイントに人がどんどん増えてしまいました。週末の多いときには何と20人・・・もう異常な光景です。このポイントは数年前営巣した場所ですが、人が多くなったこともあり、その後営巣は失敗を繰り返しています。以前は、多いときでも2・3人、平日を選べばほとんど1人でじっくり観察・撮影ができたポイントだったのですが・・・本当に恐ろしい現実になってしまいました。ちなみ昨シーズンは、9件、私宛にヤマセミの撮影場所を教えて欲しいとメールがありました。ヤマセミはカワセミ以上に警戒心が強いし、いくらブラインドを使用したとしても、その数が多くなりすぎると間違いなく来なくなります。勿論営巣場所なら、巣の放棄につながります。
私はヤマセミに会うために何度も無駄足を運んだりしてかなり苦労していますが、教えてもらったり、ヤマセミではなくブラインド探しをしている人には、そもそも苦労も知らないので、簡単に情報を流してしまうんでしょうね。ネットではリアルタイムに写真を公開すると、見ただけで場所を特定できる人は必ずいるし、同じ枝や石にとまっている写真を複数の人が公開すると、それを見て必ず場所を教えて欲しいと思う人も増えます。そしてフィールドに人が集まるように・・・今週初から早朝登場する時間に変化があり、3日にはついに来なくなりました。そして今朝も来ませんでした。もう来ないでしょう。
私は、確かに写真は撮りたいですが、それ以上に生態に興味があります。芸術的な作品は撮ろうと思っても撮れないし、今でも生態写真を撮っているつもりです。じっくり観察するためには、やはり人が集まらない場所を探すしかないでしょうね。今回、半月の半分は行きましたが、また興味深い、そして不可解な仕草や行動を発見することができました。ヤマセミの世界は、カワセミ同様、奥が深く、謎も多いので、観察すればするほど興味が尽きませんね。
幸い在庫も沢山できたし、今後はヤマセミ・ネタのコメントや写真は後日に・・・ということにします。当サイトは、目下、掲示板も含めた1日の全ページの総アクセス数が4000を越えています。本当にその影響力を考慮しなくてはいけなくなりました。
それからヤマセミの撮影場所に関する問い合わせには、今後も一切お答えできませんので悪しからず。
ヤマセミに出会ったら、その場所はヤマセミのためにも内緒にしましょうね。
投稿者eisvogel : 23:48 | コメント (0)
2005年9月24日
実は・・・
飛び出した後って、中途半端な羽の開きになることが多いですね。もっともブラインドからの撮影の場合、羽切れになるよりはいいですが・・・
投稿者eisvogel : 01:55 | コメント (0)
2005年9月23日
飛び出した後は・・・
羽をいっぱいに広げます・・・が、いつもこういう瞬間が撮れるとは限りません。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2005年9月21日
飛び出し直後
3番子の情報がないと書いたら、情報が届きました、が、何かもの凄い人が集まっているみたいで、出かける元気がなくなりました。(^o^) 仲間はみんな自粛して写真を公開していないんですが、集まってしまうんですね、やっぱりカワセミのウィルスは相当強力ですね。皆さん、足を洗うなら、まだ病が軽いうちですよ。さて、飛び出し直後の写真も数枚、ご紹介しましょう。ヤマセミに会いたい~! 早くブラインド生活に戻れるように寒くなってくれないかな。
投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (0)
2005年9月19日
飛び出し前の瞬間
今朝も懲りずにヤマセミ探索へ出かけたのですが、やっぱりダメですね。流石に今日は人が多すぎたし、気温も上がってきたしで、早々諦めて撤収しました。久しぶりにカワセミに会えたのですが、豆粒大でシャッターを切る気にもなりませんでしたね。今年はカワセミの3番子の情報もなく、何かカワセミ・フィールドが遠いです。
飛び出し前の瞬間って、まずは羽を上へ・・・って、当たり前ですね。(^o^)
投稿者eisvogel : 00:52 | コメント (0)
2005年9月17日
飛び出した瞬間
飛び出しの瞬間は、羽の開いているカットが多いですね。でもブラインドから近くで撮ると、上か下かで羽切れ連発することもよくあります。ほとんど同じタイミングです、尾羽の反りが飛び出しの勢いを感じさせますね。
投稿者eisvogel : 00:05 | コメント (0)