※「利用規程」をよく読んでからご利用ください。
>無断転載禁止−画像は投稿者に著作権があります!<
カワセミ・グッズ掲示板


[世界のカワセミの仲間掲示板] [世界のカワセミ一覧] [トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

最終更新時刻: 2025/03/07 14:53:00

−スレッド一覧 (最新 50 件) −

1: ピンバッジ (1) 2: ヤマセミタオル (1) 3: カワセミのグラス (1) 4: お茶です (2) 5: カワセミのピンバッジ (1) 6: カワセミのレリーフ (1) 7: カワセミ銘板 (1) 8: カワセミシール (1) 9: カワセミシール (1) 10: カワセミシール (1) 11: マグカップ (1) 12: 赤翡翠 (2) 13: グラス付き (2) 14: 赤ワイン (2) 15: カワセミ・シール (1) 16: ジン (2) 17: シャッターに絵「人の中に翡翠」 (3) 18: カワセミ・シール (2) 19: フォークとスプーン(カワセミ) (4) 20: トンボ玉 (3) 21: 指貫 (2) 22: フォークセット (1) 23: スプーンのカワセミ (1) 24: yamasemiマスク (2) 25: 帽子 シラオラケットカワセミ (3) 26: デザインプレート (1) 27: コーヒーカップ (1) 28: コーヒーカップ (1) 29: 巾着袋 (1) 30: 奄美 (3) 31: コーヒーカップ (1) 32: 巾着袋 (1) 33: カワセミ・ヤマセミキーホルダー (3) 34: ヤマセミ・キーホルダー (1) 35: カワセミ・キーホルダー (1) 36: チェコワイン (2) 37: 無題 (2) 38: カワセミ・シール (1) 39: カワセミの切手 (1) 40: マグカップ (1) 41: カワセミ・シール (3) 42: マイ・フィールドの看板 (1) 43: 優れもののご紹介 (5) 44: これもグッズ? (2) 45: オリジナルGパン (3) 46: 四角コースター3・カワセミ (3) 47: コースター2 ヤマセミ (1) 48: コースター1 カワセミ (1) 49: ピンズ ヤマカワセミ (2) 50: カワセミ・シール (2)



カワセミワイン 投稿者:akaitori 投稿日:2010/03/30(Tue) 20:11 No.1105  
イタリアワインが届きました。
カワセミはイタリア語でマルティン・ペスカトーレとも言うそうです。
フランス語ではル・マルタン・ペシュール。
ペスカトーレもペシュールも『漁師』

カヌーに乗るカワセミもいるようです。
ttp://guitarbird9.naturum.ne.jp/c20066371.html



Re: カワセミワイン hina02 - 2010/03/30(Tue) 21:03 No.1106   HomePage

イタリアのカワセミさんすねぇ〜
なんていうカワセミさんですかぁ〜!?

漁師・釣り人
やっぱり魚獲るから...日本は色から!?
日本の名前が好きですぅ〜


Re: カワセミワイン eisvogel - 2010/04/10(Sat) 15:01 No.1111  

ははは、このカワセミの絵柄は面白いですね、全然カワセミに似ていない・・・(^o^)
ヨーロッパ全土の見られるカワセミは、日本と同じカワセミが1種です。しかも日本
のように都市公園で簡単に見られるという環境ではないですね。ま、このワインの製
造元はカワセミを実際に見たことがないんじゃないでしょうか。
でもお味の方は、よさそうですね、やっぱりカワセミ・ブランドですから。(^o^)


三菱自動車 投稿者:びびんばぁ 投稿日:2010/03/16(Tue) 17:21 No.1099  
たぶん、ほとんどの方がご存じなのでしょうけど、あまりに当たり前過ぎてピックアップしないのだと…

一応記録として、敢えて(笑)、貼らせていただきます。
「カワセミブルー」を謳ったRVRのイメージデザインです。



Re: 三菱自動車 hina02 - 2010/03/16(Tue) 18:08 No.1100   HomePage

CMやってますねぇ〜
敢えての勇気大事っす〜!
このイメージデザインは初見っす〜


Re: 三菱自動車 びびんばぁ - 2010/03/17(Wed) 14:13 No.1101  

翡翠に親しんだ者から見れば、あの車自体のブルーは「ちょっと違う」かな、という感じですかね。
このイメージデザインも、尾が立派過ぎ、脚もしっかりしているように見えて、あまりカワセミらしくは見えませんよね?
いえ、デザインとしてはきれいだと思いますよ。

まあ、私はべつに一企業のイメージ戦略に、あれこれ言うつもりはありませんけど。



Re: 三菱自動車 eisvogel - 2010/04/10(Sat) 14:58 No.1110  

カワセミはやっぱり鳥界ではダントツの人気、注目度ということでしょう。(^o^)


本日創刊 投稿者:akaitori 投稿日:2010/02/16(Tue) 21:14 No.1094  
『週間野鳥の世界』が今日創刊されます。
創刊号はカワセミ他。
定期購買するとカワセミのクリアファイルがもらえます。
ttp://deagostini.jp/site/yns/pretop/index.html

昨年は鳥ラベルのお酒を70種ほど飲みました。
カワセミは人気がありますね。
アカショウビンとヤマセミは一種ずつしか見つかりませんでした。



Re: 本日創刊 hina02 - 2010/02/17(Wed) 18:38 No.1095   HomePage

CMで見てどうしようか迷ってますぅ〜

お酒のラベルは結構鳥さんあるんすねぇ〜


Re: 本日創刊 eisvogel - 2010/04/10(Sat) 14:56 No.1109  

色々あるんですね、私はビール以外はほとんど飲まないので・・・


キングフィッシャービール 投稿者:yana 投稿日:2010/01/24(Sun) 00:52 No.1088  
インドビールです。インド料理屋さんで捕獲しました。



Re: キングフィッシャービール hina02 - 2010/01/24(Sun) 23:09 No.1089   HomePage

こんなビールあるんすねぇ〜
飛び込む瞬間みたいすねぇ〜!


Re: キングフィッシャービール eisvogel - 2010/02/06(Sat) 13:40 No.1090  

このビールは、飲んだことあります。味の方は、もう忘れてしまいましたが。(^o^)


カメラユニットケース 投稿者:eisvogel 投稿日:2009/12/20(Sun) 01:45 No.1080  
カワセミグッズに加えていいのかどうか・・・デジスコをやっている皆さん、デジス
コドットコムのオリジナル商品にはカワセミが付いているって知っていましたか?
今度発売される小物ですが、デジスコ用コンパクトデジカメ+照準器+カプラ
ーがすっぽり入るサイズとのことで、結構便利で使えそうですね、私も次回
海外遠征前には買おうと思ってます。
2,980円で今月末に発売予定、詳細は「でじすこや」担当者へ。
ttp://www.digiscoshop.com/



Re: カメラユニットケース hina02 - 2009/12/20(Sun) 17:53 No.1081  

他にも何かに使えそうすねぇ〜
ワンポイントのカワセミさんマークが可愛いすねぇ〜


Re: カメラユニットケース eisvogel - 2009/12/20(Sun) 21:37 No.1082  

デジスコ用コンデジにくっつけているもの一式入るサイズなので、一眼ユーザーでも
テレコンとかバッテリー予備とかに使えそうですね。
詳細は、でじすこやのブログで紹介していました。

http://www.digisco.jp/digiscoya/


帰ってきたカワセミ 投稿者:びびんばぁ 投稿日:2009/12/14(Mon) 17:28 No.1075  
白金の「自然教育園」に長く勤められた矢野亮氏の「帰ってきたカワセミ」は、しばらく品切れ状態でしたが、新刊「カワセミの子育て」の出版に合わせて再版されました。

カワセミを人工飼育した貴重な記録です。とにかく面白い!

まあ、書籍も「グッズ」の仲間ということで…



Re: 帰ってきたカワセミ hina02 - 2009/12/14(Mon) 22:00 No.1077  

情報どうもっす〜
これは見てみたいすねぇ〜!


Re: 帰ってきたカワセミ eisvogel - 2009/12/14(Mon) 23:14 No.1078  

矢野さんの新しい本が出たんですね。「帰ってきたカワセミ」は何度も読んで参考に
させてもらいました。新刊の方も時間ができたら読んでみようと思います。一応ブロ
グでも紹介しておきましょう。


Re: 帰ってきたカワセミ びびんばぁ - 2009/12/15(Tue) 15:35 No.1079  

「百戦錬磨の皆様に余計なお世話だったかな」と、ちょっと気がかりでしたが、好意的なおふたりのコメントを読んで、ほっとしました。
eisvogel さんには、ブログでもご紹介下さり、ありがとうございます。

私自身、まだ読んでいる途中なのですが、とても引き込まれます。もしかしたらこれは、矢野さんの情熱だけではなく、カワセミ自体の魔力なのかもしれませんね。


江ノ電 投稿者:びびんばぁ 投稿日:2009/11/27(Fri) 20:14 No.1059  
先日行った鎌倉の江ノ電の車体に翡翠が描かれていました。



Re: 江ノ電 hina02 - 2009/11/27(Fri) 23:01 No.1060   HomePage

凄い電車っすねぇ〜
NYの感じぃ〜!?
行った事ないですけどぉ〜


Re: 江ノ電 eisvogel - 2009/11/30(Mon) 20:56 No.1066  

新幹線がカワセミをイメージしてデザインされたという話は知っていますが、江ノ電
とカワセミって、どういう関わりがあるのでしょう。しかしトビモノのカワセミとは
イキですね。(^o^)


Re: 江ノ電 びびんばぁ - 2009/12/14(Mon) 18:11 No.1076  

鶴岡八幡宮の池には、カワセミが居ます。
私自身も撮影したことがあります。

そんな関係なのでしょうかねぇ。


一本行ってしまいました〜 投稿者:BATpapa 投稿日:2009/12/08(Tue) 22:56 No.1071   HomePage
私のようにやばい人も、あるけど心配な人も、、、、



Re: 一本行ってしまいました〜 hina02 - 2009/12/09(Wed) 23:31 No.1073  

う〜ん良いデザインっす〜!
出来れば使いたくないですがぁ〜(笑)
心配な方ですぅ〜...


Re: 一本行ってしまいました〜 eisvogel - 2009/12/10(Thu) 01:15 No.1074  

ははは、これは凄い・・・ヤマセミが効果があるとは知りませんでした。(^o^)
私は今のところ必要ないですが、いつかお世話になることもあるかも・・・

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
  Since May.17.2003
- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)