※「利用規程」をよく読んでからご利用ください。
>無断転載禁止−画像は投稿者に著作権があります!<
カワセミ・グッズ掲示板


[世界のカワセミの仲間掲示板] [世界のカワセミ一覧] [トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

最終更新時刻: 2025/03/07 14:53:00

−スレッド一覧 (最新 50 件) −

1: ピンバッジ (1) 2: ヤマセミタオル (1) 3: カワセミのグラス (1) 4: お茶です (2) 5: カワセミのピンバッジ (1) 6: カワセミのレリーフ (1) 7: カワセミ銘板 (1) 8: カワセミシール (1) 9: カワセミシール (1) 10: カワセミシール (1) 11: マグカップ (1) 12: 赤翡翠 (2) 13: グラス付き (2) 14: 赤ワイン (2) 15: カワセミ・シール (1) 16: ジン (2) 17: シャッターに絵「人の中に翡翠」 (3) 18: カワセミ・シール (2) 19: フォークとスプーン(カワセミ) (4) 20: トンボ玉 (3) 21: 指貫 (2) 22: フォークセット (1) 23: スプーンのカワセミ (1) 24: yamasemiマスク (2) 25: 帽子 シラオラケットカワセミ (3) 26: デザインプレート (1) 27: コーヒーカップ (1) 28: コーヒーカップ (1) 29: 巾着袋 (1) 30: 奄美 (3) 31: コーヒーカップ (1) 32: 巾着袋 (1) 33: カワセミ・ヤマセミキーホルダー (3) 34: ヤマセミ・キーホルダー (1) 35: カワセミ・キーホルダー (1) 36: チェコワイン (2) 37: 無題 (2) 38: カワセミ・シール (1) 39: カワセミの切手 (1) 40: マグカップ (1) 41: カワセミ・シール (3) 42: マイ・フィールドの看板 (1) 43: 優れもののご紹介 (5) 44: これもグッズ? (2) 45: オリジナルGパン (3) 46: 四角コースター3・カワセミ (3) 47: コースター2 ヤマセミ (1) 48: コースター1 カワセミ (1) 49: ピンズ ヤマカワセミ (2) 50: カワセミ・シール (2)



バッチ 翡翠 投稿者:masasemi 投稿日:2015/09/16(Wed) 14:46 No.2475  
帽子に ピンでとめてあります。これらはすべて木製の木彫りです。難波の方の作品だそうです。ダイナミックな翡翠ではないでしょうか?



Re: バッチ 翡翠 hina02 - 2015/09/24(Thu) 22:08 No.2483   HomePage

これは大きさもダイナミックすね!


ストラップ 、翡翠 投稿者:masasemi 投稿日:2015/09/16(Wed) 14:42 No.2474  
バード観察中、隣の人がぶら下げていましたので、写真をあわてて撮りましたがピンボケで申し訳ない。



Re: ストラップ 、翡翠 hina02 - 2015/09/24(Thu) 22:07 No.2482   HomePage

これは目立ちますね!


カレンダー 翡翠 投稿者:masasemi 投稿日:2015/09/12(Sat) 15:46 No.2470  
定番かもしれませんが、絵画の写真カレンダーです。気が付いたらカワセミがとまっていました。こんな情景は、野外で時折ありますね。川には魚影も見られます。作者は翡翠に焦点を合せて浮き出させています。翡翠の雄は、魚を狙わず悠然と時間を費やしているようです。このハンターはやや流れの早い川の流れの音に佇み自然の一部になっているという存在です。



Re: カレンダー 翡翠 hina02 - 2015/09/15(Tue) 18:45 No.2473   HomePage

良い雰囲気すねぇ〜!
このカワセミブルーがまた良い!


芥川賞 投稿者:びびんばぁ 投稿日:2015/08/21(Fri) 12:11 No.2462  
一年に一度くらい、過去、数回投稿させて頂いている者です。

第153回芥川賞は、お笑い芸人の又吉さんと、羽田さんという方でした。

その芥川賞作品の掲載された「文藝春秋2015年9月号の表紙です。
松村公嗣という方の「川面」という作品。日本画の作家でしょうか、粗いタッチでよく雰囲気を出しているように思います。カワセミの周りの黄色い光も、飛翔するこの鳥の印象をうまく表現しているな、と私は思います。

小説を書く人にとって、芥川賞は青い鳥なのかもしれませんね。



Re: 芥川賞 eisvogel - 2015/08/25(Tue) 02:47 No.2463  

びびんばぁさん、この文春、確か増刷されるほど売れたようですね。表紙を見て掲載小説以上にカワセミに興味を持つ人が増えたかも・・・


Re: 芥川賞 びびんばぁ - 2015/08/25(Tue) 07:48 No.2464  

eisvogelさん、実はこの文春、妻が購入したもので、私はまだ表紙以外開いて見てもいません。


Re: 芥川賞 hina02 - 2015/08/31(Mon) 20:42 No.2466   HomePage

幸せのぉ〜
もしくは追うと逃げていくぅ〜
という感じでしょうかぁ〜
良い雰囲気ですぅ〜!


Re: 芥川賞 びびんばぁ - 2015/09/08(Tue) 18:15 No.2469  

この翡翠クン、これまでで最も売れた翡翠か、と考えて、「いや、待てよ、kingfishier beerの累計販売数には、とうてい適わないかな」と。


野鳥パズル(ウトナイ湖) 投稿者:masasemi 投稿日:2015/08/30(Sun) 23:32 No.2465  
ウトナイ湖の野鳥保護センターの展示場においてありました。翡翠はまん中に鎮座していました。子どもの頃からこういったおもちゃで色々な鳥と親しむのもよいものですね。



Re: 野鳥パズル(ウトナイ湖) hina02 - 2015/08/31(Mon) 20:44 No.2467   HomePage

真ん中カワセミさん!
主役かなぁ〜
一枚抜いてバラバラを揃える玩具かな!?
この縦×横は難しそうすねぇ〜


Re: 野鳥パズル(ウトナイ湖) eisvogel - 2015/09/06(Sun) 16:04 No.2468  

北海道にはカワセミはいますが、このウトナイ湖も冬は凍結するようなので、観察は春から秋まででしょうか・・・でもやっぱり主役はカワセミってことなんでしょうね。(^o^)


バードカービング 木のいいなかまカワセミ 投稿者:masasemi 投稿日:2015/08/19(Wed) 17:52 No.2459  
木のいいなかま 創作料理店の中の白樺の木に一杯鳥がとまっていました。



Re: バードカービング 木のいいなかまカワセミ hina02 - 2015/08/19(Wed) 23:14 No.2461   HomePage

良い雰囲気のお店そうすねぇ〜
どんな料理がでるのか気になりますねぇ〜


カワセミステッカー 投稿者:masasemi 投稿日:2015/08/19(Wed) 15:57 No.2458  
北海道で車運転中、目の前をキャンピングカーが追い抜き目に留まりました。助手席の妻に写真のシャッターを急がせました。



Re: カワセミステッカー hina02 - 2015/08/19(Wed) 23:12 No.2460   HomePage

キャンピングカーにも似合います!


Christian Bird カワセミ 投稿者:masasemi 投稿日:2015/08/01(Sat) 11:45 No.2454  
洋本の古本のようですが、手元にはありませんがどなたかお持ちでしょうか?キリスト教とカワセミの関係?? 興味津々です。



Re: Christian Bird カワセミ eisvogel - 2015/08/02(Sun) 02:19 No.2455  

カワセミ、キリスト教と関係ありますかね?(^o^)


Re: Christian Bird カワセミ hina02 - 2015/08/06(Thu) 21:34 No.2456   HomePage

題名でしょうねぇ〜
宗教絵画のようなものかなぁ〜

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
  Since May.17.2003
- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)