※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2008年7月10日

地味系・・・

ラケットカワセミの仲間やキバシショウビンに比べると、やっぱり地味系なのが他のショウビンの仲間ですね。パプアにもナンヨウショウビンの亜種やモリショウビンもいます。しかしこの子、いいところに止まってました。キバシもここに止まってくれるとよかったんですが・・・

ヒジリショウビン、これ、デジスコでノートリの大きさです。
0709-001.jpg

投稿者eisvogel : 02:01 | コメント (6)

2008年7月 8日

この子がまた・・・

この子がまたとても可愛い・・・4年ぶりに再会を果たし感激。実は昨年同様個体数が少ないようで、なかなか見つけることができず、マジでもう諦めた時に姿を見せてくれました。黄色い嘴・・・とても魅力的ですよ。

キバシショウビン
0708-001.jpg

投稿者eisvogel : 01:08 | コメント (4)

2008年7月 6日

見つけた・・・

この子を見つけるのは、私には無理です。それくらい暗いブッシュの中でしか会うことができないのです。勿論撮影はとても難しいですね。今回初日はガイドだけだったんですが、見つけられず、2日目にレンジャーにも助けてもらって見つけることができました。はっきり言ってデジスコでないといい写真は撮れないでしょう。警戒心も強いので距離もありますから・・・

チャガシララケットカワセミ、パプアニューギニアの固有種、ラケットカワセミよりも小さく、とにかく可愛いカワセミです。今回尾の長いオスと短いメスの個体を撮ることができました。
0706-0001.jpg
先月28日から8日間、パプアニューギニアへ行ってきました。今回は撮影目的だけではなく、国内線の便が悪いにもかかわらず3ヶ所も回ったために、移動に時間がとられ、しかも撮影によい朝方と夕方に雨に降られ、本当に撮影時間は少なかったです。実は極楽鳥もいっぱい撮りたかったんですが、結局4種しか撮れませんでした。しかも撮影条件が悪かったので、いい写真は撮れませんでしたね、残念。
8日間の日程というのは、首都ポートモレスビーまで週1便の直行便を運行しているニューギニア航空を利用したためです。昨日戻るはずが、機材不良で簡単に欠航にされ、マニラ経由でようやく日本に戻ることができました。飛行時間が6時間半で意外に近い国のはずなのですが、コスタリカよりも遠く感じましたね、とにかく疲れました。(^o^)

投稿者eisvogel : 22:26 | コメント (3)

2008年7月 5日

美しいカワセミ

3度目の正直でやっと撮りたかったカワセミを撮ることができました。お馴染みのシラオラケットカワセミとは違った美しさ、特にブルーの美しさには惚れ惚れしました。

ラケットカワセミ
0705-001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (4)

2008年6月28日

派手さは・・・

派手さはないですが、結構シブくて親しみの持てるカワセミの仲間です。東南アジアではどこででも出会うことができるのも嬉しいですね。

ナンヨウショウビン・・・
0628-0001.jpg

投稿者eisvogel : 16:26 | コメント (5)

2008年6月15日

お気に入りの部屋

お気に入りの部屋を更新しました。フルサイズのD3は、被写体が小さいのでノートリは厳しいですね。

0615-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (3)

2008年5月 8日

カワセミの親戚

ご存じのようにカワセミの仲間は世界中に約100種、で、その親戚筋に当たるのがブッポウソウの仲間とハチクイの仲間です。持っている方もいるかと思いますが「カワセミ、ハチクイ、ブッポウソウ」という本があります。再販された本の表紙が変わってしまったようですが、昔の表紙に使われているブッポウソウとハチクイはしっかり撮っていたのです。出会ったカワセミは4種で、撮影できたのはわずか1種という残念な結果に終わったアフリカ遠征でしたが、この2種が撮れたことはちょっぴり嬉しかったですね。

世界のカワセミとの出会いを志す者には必須の本です。
0508-0001.jpg

ライラックニシブッポウソウ・・・こんな色合いのブッポウソウもいるんですよ、表表紙のシラオラケットカワセミみたいに尻尾の長いところもブッポウソウよりカワセミって感じの鳥ですね。
0508-0002.jpg

ルリムネハチクイ・・・ハチクイの仲間では最も小さな、本当に可愛いハチクイです。ボートで数メートルまで近づいても逃げませんでした。デジスコではなく、手持ち一眼で撮影。
0508-0003.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2008年5月 2日

仕草は同じ

カワセミの仲間は、大小にかかわらず、仕草は同じですね。ペリットを吐き出したり、伸びをしたり・・・シンガポールで撮影したナンヨウショウビンです。

0502-0001.jpg

0502-0002.jpg

0502-0003.jpg
明日から4連休・・・初日は雨か・・・

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2008年4月 9日

手持ち一眼レフ

クラビではデジスコをメインに使ったので、デジ一眼は勿論手持ちシステムでした。かなり近くに来てくれないと、小さすぎて撮る気にもなれませんでした。ということで結果はほとんど撮れなかった・・・です。

D3+AF-S VR Nikkor ED 70-200mm F2.8D+2倍テレコン。小さいですが敢えてノートリで紹介します。
0409-0001.jpg

こちらはデジスコでも撮った場所にとまっていたときに撮影、1/3にトリミングしました。ISO800、SS1/30秒。
0409-0002.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2008年4月 8日

フォトブック

「世界のカワセミの仲間」というオリジナルのフォトブックを作ってみました。ネットで簡単に作れてしまうんですよ。今まで撮影した22種のカワセミを1冊のアルバムにしてみたわけですが、体裁もよく、ちょっとした写真集って感じです。18x18cmのサイズで送料込みで3500円程度なので、気楽に作れますね。
MyBook

表紙はシラオラケットカワセミ、裏表紙はカザリショウビンです。
0408-0001.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)