※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2015年11月18日
ヒメアオカワセミ
ヒメアオカワセミは大きさ、体型はカワセミに似ていますが・・・恐らく習性も・・・何といってもこの薄いブルーが魅力的です。鮮やかなブルーと白のコントラストが綺麗なヒメミツユビカワセミとは違った美しさがありますね。
インドネシア
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年11月17日
ルリミツユビカワセミ
ルリミツユビカワセミも、カワセミの配色に似ている種と言えるでしょう。但し、日の当たらない場所でもエメラルドグリーン系に見えることはありませんが。「ミツユビカワセミ」という種は、前指が2本で後指が1本で「三つ指」です。この写真はオーストラリアのケアンズで撮りましたが、パプアニューギニアでも毎回出会うことができています。
オーストラリア
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年11月16日
ルリカワセミ
ここ数年の私には珍しく、半月も毎日更新です。(^o^) 残り半月、頑張ります。
ルリカワセミは、カワセミに最も似ているカワセミの仲間かもしれません。これはボルネオのコタキナバルで撮影しましたが、ブルネイ、ダナムバレー、さらに隣の島スラウェシでも見かけました。
マレーシア
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年11月15日
ジャワショウビン
背中を向けていると、アオショウビンと間違えてしまいそうですが、ジャワショウビンのお腹は綺麗なブルーです。実はこのようなブルーのお腹の持ち主はカワセミの仲間ではジャワショウビンだけ、そしてバリ島全域とジャワ島のごく一部でしか出会うことのできない希少種です。まだ田圃へ行けば結構普通に見られますが、乱獲により個体数は減っているそうです。
インドネシア
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年11月14日
アオショウビン
アオショウビンは東南アジアではかなり広い範囲で分布しているカワセミの仲間です。私も香港、台湾、シンガポール、クラビ、ランカウイ、スリランカで撮影をしています。背中にブルーは、特に日が当たると光沢の輝きを放ってとても美しいです。
スリランカ
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年11月13日
チャバネコウハシショウビン
オオアカショウビンと呼ぶこともあるそうですが、確かに遠くから見ると赤い鳥だと思うかもしれません。勿論光の関係で、全体が赤く見えることもあると思います。背中はアカショウビン同様、コバルトブルーが、ちらっと見える綺麗な大型のカワセミです。出会いはランカウイが一番期待できるでしょう。
マレーシア
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年11月12日
アオミミショウビン
インドネシアのスラウェシ島はオセアニアとアジアの接点に位置することもあり、野鳥も含め数多くの固有種が生息する島です。このアオミミショウビンも固有種で、しかも最北端の限られた一帯でしか出会うことができません。和名では「アオミミ」は「青い耳」のはずが、普通に見ると全く青くない・・・むしろ黒い・・・でもこの写真のように強い日差しを受けると鮮やかな青色になります。英名では「ライラック」なのですが、紫色の部分ってそんなに多くないので、英名でもそのネーミングに何か本当に根拠があるのかなと思いますね。
インドネシア
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2015年11月11日
ヒジリショウビン
オーストラリアで出会うヒジリショウビンは、一見、モリショウビンと間違えてしまうくらい似ていますが、パプアニューギニアのヒジリショウビンは、その違いがはっきり分かりますね、どちらかが亜種ってことなのかもしれません。ちなみにパプアニューギニアでもモリショウビンは普通に見られ、オーストラリアと全く同種です。
パプアニューギニア
投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (0)
2015年11月10日
モリショウビン
いわゆる普通種的なカワセミの仲間です。オーストラリアへ行けば、いつでもどこでも出会いが期待できます。電線にとまっていることも多いので、ま、探さなくても見られますが、写真を撮るなら場所は選びたいですね。パプアニューギニアでもよく見かけます。
オーストラリア
投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (0)
2015年11月 9日
オオヤマセミ
ヤマセミの仲間の最大種です。ワライカワセミほどではないですが、かなり大型のカワセミですね。狙う魚も巨大で、ダイビングは豪快そのもの。ボートでかなり近くまで寄れたのは嬉しかったですが、近すぎて飛び込みの瞬間は全く追えませんでした。
ウガンダ