※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2025年3月29日

さらに高速SSだと・・・

そもそも夕陽にかけて色が付く時間帯に逆光側から高速SSで撮ることってほとんどないのですが、こんな感じですね。

SS1/800秒・・・雨が降っているときに背景から陽が差していた珍しい瞬間・・・
0329_01.jpg

SS1/640秒・・・
0329_02.jpg

SS1/500秒・・・
0329_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (1)

2025年3月28日

SS1/160秒~

膨大な量のホバ画像を整理中ですが、SS1/125秒のデータをみると、羽ばたきの軌跡が写っているものもありますが、SS1/160秒より高速になると、軌跡が写っているデータはなかったですね。

SS1/160秒・・・
0328_03.jpg

SS1/320秒・・・
0328_01.jpg

0328_02.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月27日

SS1/40秒以下

夕陽の陽差しが強くなければ、SS1/40秒以下はより綺麗に羽ばたきの軌跡が表現できます、が、難度はかなり高くなりますね。

SS1/40秒・・・
0327_01.jpg

0327_02.jpg

SS1/30秒・・・
0327_03.jpg

0327_04.jpg

SS1/25秒・・・
0327_05.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月26日

SS1/50秒が高確率

羽ばたきの軌跡を写すためにいつも1/50秒以下で撮るようにしていますが、データを残せる確率はやはりSS1/50秒が最も高いですね。

今まで公開していた画像の多くは1/50秒・・・
0326_01.jpg

0326_02.jpg

0326_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月25日

夕陽ホバ様々

夕陽逆光時にホバを撮影すると、シャッタースピードにより羽ばたきの写り方がこんな感じで違います。

SS1/200秒
0325_01.jpg

SS1/100秒・・・
0325_02.jpg

SS1/60秒・・・
0325_03.jpg

0325_04.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月24日

ホバの限界SS

SS1/2秒、1/3秒でも何度か挑戦していますが、やっぱりSS1/4秒がホバ時の頭部を止められる限界ですね。ちなみにトマリモノを撮る際、このSSでは、レリーズを使って10コマくらい連写しなければ、1コマも残せないことを思うと、どうしてホバで撮れるのか不思議・・・というか、不可解ですね。

SS1/4秒・・・
0324_01.jpg

0324_02.jpg

SS1/6秒・・・
0324_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月21日

撮影チャンスは1度だけ

当然塒入りするタイミングは1度だけ、そのワンチャンスを狙うことになりますが、撮影条件は最悪で、何よりもAFが機能しない暗さなので、カワセミに合焦しないことがほとんどでした。つまりデータを残す機会はほんのわずかだったということです。

すでに街灯に明かりが・・・
0321_01.jpg

0321_02.jpg

0321_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月20日

塒入り

まだ外出を控えている状況なので、画像整理に励んでいますが、色々思い出して懐かしんでいます。以前散歩中に偶然カワセミが塒入りするところを見ました。それで翌日からその場所で飛来するのを待って、その瞬間を撮ったことがあります。定刻に塒入りするという習性なんですね。

塒入りする直前に、場所を確認するために必ずホバします・・・
0320_01.jpg

0320_02.jpg

0320_03.jpg

0320_04.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月19日

季節外れの雪

朝方、かなり激しく雪が降っていたので、急ぎ近くの公園へ行こうと準備していたら小降りになってしまいました。ということで季節外れの「雪カワ」撮影は断念しました。

3年前の「雪カワ」、寒さでレンズが少しくもっていたこともあり、クリアなデータは得られず・・・
0319_01.jpg

0319_02.jpg

水面も白っぽいので、白い雪が写らない・・・「雪カワ」撮影は難しいですね・・・
0319_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2025年3月17日

ホバはいっぱい・・・

撮れるので、そのデータは膨大です。このブログでは1度のホバに1つのデータしか公開していないので、未処理、未公開のデータは、本当にもの凄い量になります。そもそもすべてをチェックしていないので、後でこんな瞬間も撮れていたんだ~と処理することもあります。

このホバ、100コマ以上撮ったので、すべてチェックしていなかったのですが、羽ばたきの軌跡など悪くない瞬間ですね・・・
0317_01.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291  |  292  |  293  |  294  |  295  |  296  |  297  |  298  |  299  |  300  |  301