※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2007年3月25日
イメージ通り
先日短時間でしたが、久しぶりに近くで大きく撮ったカワセミ、公園なのに自然な雰囲気でイメージ通りの写真になってとても満足。ヤマセミ・フィールドでは撮れないことの方が多いので、たまには公園へ行くのもよいかもしれませんね。
イメージ通りに撮れたトマリモノ・・・お気に入りです。
← 「お気に入りの部屋」更新しました。
投稿者eisvogel : 22:33 | コメント (2)
2007年3月24日
小さくても・・・
カワセミはいくら小さくてもブルーが輝いて目立ちますね。今日はかなり写真の整理ができました。面白い写真も見つかったので、順次紹介します。
投稿者eisvogel : 23:50 | コメント (2)
2007年3月22日
トビモノも・・・
2時間ほどいて、2・3度撮影のチャンスがあり、期待していたホバはゼロ・・・採餌シーンは、カワセミが速すぎて全くレンズがついていかず、結局飛び出し後のカットを数枚だけでしたが、ま、久しぶりにしてはよいデキだったのかも。
背景がうるさいのでクロップの半分のサイズにトリミング・・・
こちらは一眼の板に大きい画像を貼りました。
投稿者eisvogel : 23:58 | コメント (3)
2007年3月21日
大きなカワセミ
今日は1年半ぶりに某公園へ行って、カワセミを撮りました。川で撮るカワセミはいつも豆粒大か米粒大、今日は何と10m以内にカワセミが飛んできて、本当に何年ぶりでしょうか、特大のカワセミを撮ることができました。青空バックのカワセミというのも、記憶にないくらい大昔のような・・・それにしてもカワセミは速いですね、目も頭も身体もヤマセミに慣れてしまっているので、カワセミのスピードには全くついていけませんでした。
ノートリでこの大きさ・・・
投稿者eisvogel : 17:25 | コメント (3)
2007年2月17日
久しぶりのカワセミ
先週の3連休も結局、一日出かけただけ。明日は天気が悪いという予報なので、今日は早朝から出かけました・・・勿論お目当てはヤマセミだったんですが・・・相変わらず遠かったですが、久しぶりにカワセミに遊んでもらいました。花粉漬けになったわりには成果はイマイチ、あ~あ、ヤマセミをいっぱい撮ってストレスを解消したいな~。
逆光時は難しい・・・
♀も近くに・・・一緒になりそうです。
トビモノも撮りましたが、あ~あ、小さすぎですね、半分にトリミング。
で、ヤマセミはというと、はるか遠くで見つけ、カメラをセットした後いきなりホバ~、何とか数コマ撮りましたが、これも半分にトリミングしてこの大きさ・・・しかも採餌に失敗し、そのまま下流へ・・・
投稿者eisvogel : 22:48 | コメント (3)
2007年2月 4日
普通サイズ
今日は気合いを入れて早朝からフィールドへ・・・まずは昨日ヤマセミがまったりしていたポイントへ、その後2ヶ所行ってみましたが、結局気合いだけが空回り。どこかにいるはずなんだけどな~、当分ダメかも。まさか昨日のオオタカにやられてしまったなんてことはないと思いますが・・・。風が強かったので、花粉が飛んでいたみたいで、辛い週末になってしまいました。カワセミは今日も何度か姿を見せてくれましたが、相変わらずの距離でこの大きさ、本来は小鳥なんだからこれが普通サイズのはずです、が、デジスコでどアップ、高画質の一眼でトリミング・・・大きいカワセミが当たり前になっているので、敢えてノートリで・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2007年2月 3日
ヤマセミはいたけれど・・・
ホント、久しぶりにヤマセミに会いに行ってきました。で、会えたんですが、何か長い間フィールドを留守にしていたせいか、どうもツキがないというか、タイミングが悪いというか・・・上手くいきません。ようやくまったりしているところを見つけて、今日は久しぶりにいっぱい撮るぞ~と期待を膨らませたのですが、川遊びの子供があっさり飛ばしてしまいました。30分後、戻ってきたと思ったら、何と、何とこわ~い鳥さんと一緒・・・でした。(@_@) 勿論木々の中へ消えてしまって・・・それから待つこと3時間、戻ってきませんでした。携帯PCのバッテリー切れで撤収、仕事はブラインドの中ではかどりました。
カワセミの出も悪かったですね、もっとも相変わらず遠すぎて撮る気にもなりませんが。
飛び込み、飛び出しの瞬間は見事にボケボケ・・・こんな大きな魚をゲットしたんですが・・・この子、後で得意げに見せてくれました。大トリミング。
投稿者eisvogel : 20:57 | コメント (2)
2007年1月 8日
初ヤマカワ
ようやくヤマカワの初撮りができました。前回行った時にも新しい餌場は分からなかったのですが、今日も結局分からず終い、餌場が分からないとブラインドでじっくり待つこともできないですね。いつものポイントで2時間ほど待ちましたが、ヤマセミは現れず、別のポイントへ移動・・・遙か遠くにいるのを見つけたのですが、逆光気味で・・・証拠写真を撮ってから少しよいポジションへと動き出したら・・・飛ばれてしまいました。私を知らない初めての個体だったのかも。その後2時間近く待っても来なかったので、どうも餌場ではなさそう・・・2日間家に籠もっていたので、川原でのんびりできたのはよかったです。
カワセミにも少し遊んでもらいましたが、相変わらず遠すぎてトビモノなんか狙えるサイズではなかったです。これも半分以上トリミング・・・
投稿者eisvogel : 19:59 | コメント (3)
2007年1月 1日
今年も・・・
新しいカワセミ年が明けました。今年もよろしくお願いします。
投稿者eisvogel : 00:01 | コメント (6)
2006年12月21日
カワセミの絵皿
私の写真をモチーフにカワセミを皿に美しく描かれた方がいます。「蓮と翡翠」という作品ですが、この度上野で開催される「チャイナペインティングの美 展」に出品されるそうです。興味のある方が実物を見にお出かけ下さい。私も時間があれば是非行きたいと思っています。
2007年1月16日(火)~21日(日)
10:00~17:00
東京芸術大学陳列館(東京・上野 芸大美術学部内)
投稿者eisvogel : 22:46 | コメント (2)