※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2021年5月25日
順調・・・
今日も16時前に下流側へ行きましたが、河川工事で濁流・・・すぐに公園横へ移動しました。求愛給餌も交尾も確認できたので、順調のようです。(^o^)
証拠写真なので、クリックしても大きく表示しません。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月24日
再挑戦
今日も下流側のペアの様子が気になったので、16時前に行ってみると、重機が2台、川中で作業していて濁流・・・採餌できるような状況でなかったので諦めて公園横のペアを観察することに。到着時に大石の上にオスが・・・採餌したばかりだったようで、機材をセットしている間、水浴びと羽繕いをしていました。その後オスは上流方向へ飛び去って、戻って来たのは18時過ぎでした。その間に1度、メスが大石に・・・何もせずに雛がやられてしまった営巣場所方向へ飛んでいきました。18時半過ぎには、嘴に泥を付けたオスが大石に・・・暗すぎて姿を確認できませんでしたが、別の場所から鳴き声が聞こえたので、メスもいたようです。まだ新しい巣穴が完成していないのかもしれませんが、再挑戦は着実に進んでいるようです。
18時過ぎに飛来したときに土手から飛び込んで大物ゲット・・・ISO6400でアンダー気味の暗さだったので証拠写真レベル・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月23日
不可解な行動
下流側のメスが不可解な行動を見せています。16時以降2度も大きめの魚を給仕用にくわえて、1度は営巣場所だった団地側方向へ、1度は全く反対側方向へ飛んでいったのです。1週間前に孵化した雛を失ったショックから動揺しているのかもしれません。仮に孵化した雛が巣穴に残っているとしたら、運ぶ餌はもっと小さいはずです。ちなみにオスは餌運びをする様子は全くなく、自分のために採餌していました。
大きな魚をゲット・・・自分で食べると思ったら給餌用にくわえて・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月21日
また悲報!
こんな悲しすぎる報告はしたくないのですが・・・2日間雨模様だったのでカワセミ散歩はお休みして、今日下流側のペアの様子を見に行きました。17日に公園横のペアが雛を失ったと報告しました。4、5日遅れで抱卵を始めていた下流側のペアの方は、予想通り18日には卵が無事に孵化している様子で、餌運びも確認していたのですが、残念ながら今日はオスもメスも自分のために採餌するだけで、雛へ餌を運ぶことはありませんでした。やっぱりこちらも蛇にやられてしまったのだと思います。このペアのメスは公園を縄張りにしていた個体ですが、すでに1度、河川工事の影響で巣を放棄した経緯もあり、再びゼロからやり直せるのかは、ちょっと?ですね。
18日撮影・・・人工物の上でしか撮影チャンスがなかったので紹介しませんでしたが・・・まさかこれだけで終わってしまうとは・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月17日
悲報!
昨夕は暗すぎて状況を把握できなかったのですが、オスとメスが姿を見せたのが18時以降だったので、ちょっとおかしいな~とは思いました。今日は状況を確認するために16時過ぎから公園横で待ちましたが、16時半頃、遠くでカワセミが飛び込んでいるところを発見、双眼鏡で確認すると、採餌に成功して石の上へ・・・近づいてみるとオスが大物をゲットしていました。明らかにサイズは雛用ではなかったのですが、頭部を先にして下流方向へ飛んでいったので、双眼鏡でその後を追ってみると、川原の石の上で給餌しました。遠すぎて識別はできませんでしたが、給餌の相手はメスでしょうね。それから待つこと1時間半、18時過ぎにようやくカワセミの鳴き声・・・オニグルミの高枝にメスを発見・・・オスが近くにいるようで、別の場所でも鳴き声が・・・すると対岸のセンダンの枝からオスが飛び込んでお魚ゲット、メスが川中の石に移って鳴きだすと、オスが応えて石の上へ、そして再び給餌・・・これで2度目の求愛給餌ですが、それは何を意味するかというと、このペアは数日前に孵化した雛を失ったということです。懸念した通り、巣穴に蛇が侵入したのだと思います。このペアを長期間観察し、巣立ちを楽しみにしていたので、とても悲しくなりましたが、これが自然界の厳しさですね。またゼロから頑張ってもらうしかないです。
投稿者eisvogel : 22:59 | コメント (0)
2021年5月16日
動きなし
今日もまず下流側の様子を見に行きました。採餌したばかりだったようで、1時間待っても水浴び、羽繕い、まったり・・・諦めて、公園横へ移動しました。昨日は16時半~17時半にオスもメスも餌運びをしていたのですが、今日は全く姿を見せず参りました。雨で暗くなった18時過ぎにようやくメスが飛来、続いてオスも飛来しましたが、暗すぎてトビモノ系の撮影は断念、トマリモノだけ数枚撮って撤収しました。確認できませんでしたが、餌運びはしていたのだと思います。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月15日
センダンとカワセミ
今年はピラカンサの花とカワセミの組み合わせで撮影チャンスがなかったですが、センダンの花とカワセミの組み合わせは、今年も撮ることができました。もっともピラカンサに比べれば、センダンの花はかなり淋しいですが・・・(^o^)
センダンから飛び込みましたが、遠かったので証拠写真程度・・・・オスは短時間に3度、小魚を運んでいたので、すでに3羽孵化しているのかも・・・順調に進めば、6月5日前後に巣立つでしょう。
卵は同時に孵化しないので、すべて孵化するまで抱卵は続き、1週間前後は赤裸の雛を温めます。メスは巣穴から出ているときに上流にいたようで、巣穴に戻るときに餌を運んでいました。
下流側のメスは変わらず・・・夜の長時間抱卵前に採餌、水浴び、羽繕い、まったり・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月14日
花が散る
下流側のペアのメスは18時過ぎにようやく営巣場所方向へ飛んでいき、オスと交代しました。行動パターンが、ピラカンサの花が満開になる前に戻ったようですが、約2時間、川で採餌、水浴び、羽繕い、まったりを2度繰り返し、池の方へは飛んでいかなかったですね。オスは川に戻ってきた後、水浴びしてからすぐに下流側へ飛んいきました。すでに暗かったですが、公園横のペアの様子も見に行きました。どうやら孵化したようです。撮影できなかったので、オスかメスかは確認できませんでしたが、浅瀬で小魚を捕って巣穴方向へ飛んでいくところを目撃しました。観察データでは、このペアが抱卵を始めたのは4月24日か25日、抱卵日数が20日前後なので、そろそろ孵化すると思っていました。下流側のペアの方は、3、4日遅れなので、来週には孵化するでしょう。楽しみですね。
いつも採餌する辺りに釣り人がいたので、少し下流側で出迎えてくれました。
次は見事に大物ゲット・・・でも水出の羽の開き具合が残念・・・
昨日の雨の影響もありますが、あっという間に花が散ってしまいました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月13日
トベラとカワセミ
今年は残念ながら満開のピラカンサの花とカワセミを撮ることができませんでしたが、同じタイミングで花を咲かせるトベラの枝には何度か止まってくれました。今の時期に池にカワセミが飛来しなかったという記憶はないので、トベラとカワセミでも貴重な撮影チャンスになりました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2021年5月12日
別のペアも・・・
今日は17時半過ぎに公園横のペアの様子も見に行きました。オスとメスが交代でしっかり抱卵しているようで、順調なら4、5日後くらいに孵化して、餌運びを始めるでしょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)