※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2018年10月 3日
そろそろ・・・
そろそろ「石どまり」が終わり、「ピラカワ」=「ピラカンサ+カワセミ」が始まるかも・・・秋といえば紅葉、でもマイフィールドではピラカンサの赤い実が楽しみな時期になります。目下、池を縄張りにしているカワセミが、一向にそのピラカンサの実がなる枝に止まらないので、今秋はダメかと諦めていたのですが、今日は数回「ピラカワ」の撮影チャンスがあったようです。今朝は7時前に出かけたのですが、石の前にはすでにカメラマンが8人も陣取っている人気ぶり・・・その割には飛来回数が少ないので、誰もがピラカンサの池の方へ移動したいと思っていたはずです。明日以降、「石どまり」より「ピラカワ」狙いのカメラマンが増えそうです。(^o^)
今日は朝2回、夕方2回石の上に止まってくれました。そして2日続けて異なった行動パターンだったので、期待していなかった夕方、元のパターンに戻ってよい「石どまり」が撮れました。
ISO400でSSは1/8秒・・・残っていた陽明かりでイメージ通りの絵が描けました。(^o^)
縦位置に大きくトリミング・・・
朝の「石どまり」・・・
夕方の「石どまり」・・・
オスが土手から1度だけ飛び込みんで失敗・・・羽の開きが最悪で撮影も失敗・・・
また暗い中でトビモノを撮ってしまいました・・・ヨンニッパ単体、F値開放、ISO25600、SSは1/500秒・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2018年10月 2日
行動パターン
数日前から行動パターンが少しづつ変わっている感じがしていたのですが、今夕は全く異なった動きを見せました。17時過ぎに駐車場下の池に飛来したのですが、飛び込む場所が今までとは違うのです。この池では低い位置の土手、またはガマの茎(穂)からしか飛び込まなかったのですが、今日は石に向かって左側の木々、しかも死角になる場所から20回以上飛び込んでいました。で、40m以上あるし、暗いしで撮る気にもならなかったのですが、ISO12800レベルになっても1度もシャッターを切っていなかったので、とりあえず2、3度撮りました。やっぱり高い位置からだと失敗の連続だったようで、何か捕れるまで意地になって飛び込を繰り返しているって感じでしたね。勿論いつもの石へは止まることはなく、石どまりももう終わりなのかも・・・早起きしても報われそうもないですね。
ISO12800・・・カワセミが小さいので半分以上トリミング=ノイズいっぱい!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2018年9月30日
台風接近
台風接近の影響で終日雨の予報でしたが、昼間はくもり、一時青空も・・・ということで、13時頃に散歩も兼ねて出撃しました。ピラカンサの池と駐車場下の池を何度往復したことか・・・おかげさまで散歩にはなりましたが・・・14時を過ぎると雨が降り出し、厚い雨雲で暗くなったので撤収しました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2018年9月29日
ガマとカワセミ
台風接近で今日は9時頃から雨の予報、その後明日は終日雨ということで、寝不足が辛かったですが、早起きして5時には例の石の前でスタンバイしました。5時半前に1度飛来したんですが、石にも止まらず、飛び込もせず飛び去ってしまいました。それから待つこと1時間半・・・しびれを切らして様子を見にピラカンサの池へ歩き出しあたら、前方からカワセミが飛んできました。猛ダッシュで元に戻ると、カワセミが石に止まっている・・・すぐに連写・・・しか~しすぐ土手に移動していなくなってしまいました。撮影チャンスはわずか1秒でしたが、何とかデータは残せて、ヤレヤレ・・・その後土手の奥の方へ移動して、4、5回飛び込んで、恐らく小魚、エビを捕ったと思います、とにかく遠いし、背景の土手が近いので1度もシャッターを切らず、ひたすら飛び込後石に戻るのを待ちました、が、結局戻らず、ガマの近くの土手へ移動しました。ここからの距離は撮影可能範囲なのでトビモノ狙い・・・カワセミはお魚ゲット、私はこのワンチャンスをゲット、嬉しい!(^o^) その後はガマの茎へ移動・・・しっかりガマとカワセミも撮ることができました。予報は今日も当たらず、雨が降ってきたので、8時前には撤収、石どまりは結局1度、1秒だけでしたが、撮れたのでよしとしましょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2018年9月28日
晴れの日は・・・
早朝から出撃し、石の前で待ちましたが、9時まで1度も石には飛来しませんでした。晴れの日の早朝は、石に来ない!ですね。8時半頃、しびれを切らしてピラカンサの池へ移動・・・柳の枝からの飛び込をゲットしましたが、カワセミは魚をゲットせず。その後どこかへ飛んで行ったので、駐車場下へ戻ってみると、ガマの穂へ飛来して2度飛び込んだとのこと、でも石には飛来せず・・・諦めて撤収しました。あ~疲れた! で、夕方の散歩は17時15分着、ほとんど待つことなく石に飛来、飛び込んで魚を捕った後も石に戻り、いつもより早めに塒へ・・・
よいタイミングでしたがお魚なし・・・
その後いいところに止まったので枝どまり・・・
感度を下げるためにSSを1/800秒から1/500秒に変えた瞬間に飛び出しました・・・流石に飛び出しを1/500秒では厳しかった・・・
晴れの日でも夕方は17時を過ぎると、撮影には暗い・・・17時24分、ISO64だとSSは1/10秒・・・
4分後、さらに暗くなってSSは1/6秒・・・このSSだと被写体ブレが多いですが、連写することで必ず何枚かは残せます。
これが被写体ブレ・・・動きのない石や足はブレていないのに、他はブレブレ・・・参考までに・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2018年9月26日
雨中のカワセミ
スマホの3つの天気予報アプリでチェックしているのですが、本当に予報は当たりませんね。雨は6時にはやんで、午後から再び雨模様・・・2日続けて夕方の散歩ができないと思ったので、早起きしました。5時過ぎても雨は降っていましたが、3つのアプリはすべて6時以降くもり、降水量は0、雨雲レーダーでも6時以降はフィールド上空に雨雲はない状態だったので5時20分に出撃、フィールド着後、三脚を立てているとカワセミが石の上に飛来しました。急ぎカメラをセットしましたが間に合わず・・・でも、飛び込後石に戻ってくれたので、とりあえずワンチャンスはものにできました。5時50分過ぎに再び飛来、石には止まりませんでしたが、ガマの茎に2、3分止まってくれました、嬉しい! 次に飛来したのは6時50分頃、1度だけ石の上に止まってくれました。ということで7時になっても雨がやまなかったので撤収しましたが、雨中での3度の撮影チャンスに恵まれ、早起きした甲斐がありました。石への飛来が不規則で、待ち時間が長いのは辛いですが、撮りたければ今後も我慢して待つしかないですね。(^o^)
トマリモノ・・・雨は小降りでしたが、水面の写り込みはこの程度・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2018年9月24日
石どまり終了?
流石に3日続けて早朝の出撃は身体に悪いので、今朝はお休み、夕方の散歩にだけ出かけました。17時半過ぎに着いたときには、まだカメラマンが3人残っていました。報告によると、9時過ぎに1度飛来しただけだとのことでした。もしかして何らかの理由で行動パターン変えてしまって、日没後も飛来しないのでは?と思いつつ、機材をセットして待ちました。残っていた3人も17時45分前には全員撤収・・・と、17時46分に飛来して、石の上に5秒ほど止まってくれました。ということで塒に入る前に必ず採餌する場所は変えていませんでした。相変わらず暗い中、3度の飛び込み、魚を捕ったようで、17時52分には飛び去ってしまいました。明日以降も日没後以外でも、待てばいつか飛来するかもしれませんが、「石どまり」の状況はかなり厳しいですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2018年9月23日
カワセミの習性
今日も早朝から出撃しましたが、最初の飛来は6時半過ぎ・・・でもちょうど朝靄が消えた後だったので、背景色がとてもよいタイミングでした。水面の写り込みもよく、よいトマリ絵が描けて嬉しい! その後は昨日のほぼ同じ時間の8時50分・・・このタイミングも陽が差していなかったので、背景色がとても綺麗でした。SSも稼げたので、少し感度を上げて完全なトビモノ設定で、石への飛びつきや飛び出しを狙えばよかったと後悔・・・ま、今、石への飛来を待っているのは、とにかくよいトマリ絵を得るためなので、その点ではたった2度の撮影チャンスでも、早起きの甲斐はありました。(^o^) それでいつものように日課の夕方の散歩・・・もう飛来は17時50分前後と決まっているので、17時半過ぎに石の前にスタンバイでした。で、少なくとも夕方に限っては、これがこのカワセミの習性なんでしょう、定刻!の17時51分に飛来しました。石の上には10秒くらいしか止まってくれませんでしたが、ワンチャンスはモノにできました。その後暗い中、いつものように4、5回は飛び込み、何度か魚を捕ったと思います。もっと明るいうちに飛来すればいいのに・・・とは、毎度思うことなのですが、習性だとしたら、今後も変わらないでしょう。
カワセミの習性ということで思い出しました。2015年2月~3月、当時杉並に住んでいましたが、自宅から徒歩5分の小さな公園にカワセミがいました。塒にしていたたのです。日没直後の17時20分~30分にどこからか飛来して、公園の池の中央にある噴水の出口に止まり、1、2分後に塒であるブッシュの中へ消えていきます。その直前に必ず、2、3秒、恐らく中の止まり枝の確認をするためだと思いますが、ホバリングするのです。偶然、散歩をしていたときに気づいたのですが、翌日、同じ時間帯に同じ行動を見せたので、そのブッシュから4、5mくらいのところでカメラを構えて待つことにしました。本当にワンチャンス、しかも2、3秒・・・結構緊張して撮影を楽しんだのを思い出します。本格的な繁殖時期に入った後は、姿を見せなくなりましたが、約1ヶ月間、会社が休みの週末だけでしたが、行動パターンを変えないというカワセミの習性を知ることができたこと、「わずか数秒の楽しみ」を味わえたこと・・・とてもよい思い出ですね。(^o^)
トマリモノ設定でSSは1/160秒・・・飛びつきを撮るには厳しいSSでした、残念! D5のノートリサイズまでトリミング・・・
飛びつき後バランスを崩して片足立ち・・・
最初の飛来時は写り込みが素晴らしかった、嬉しい! ISO64、SS1/40秒・・・
2度目の飛来時も背景色が素晴らしかった、嬉しい! 飛び出しを狙ってISO400、SS1/800秒に設定変更・・・しかし飛び出さないで向きを変えたので、すぐにまたトマリモノ設定に・・・
向きを変えた後はISO64、SS1/160秒・・・
夕方の飛来・・・相変わらず暗い! ヨンニッパ単体、F値開放、ISO100でSSは1/2秒・・・
2015年3月撮影・・・D4sの高感度はかなり厳しかったですが、日没後の暗さでは画質優先の選択肢はなかったですね。共に塒へ入る瞬間、共にほぼノートリ・・・ヨンニッパ単体、F値開放、ISO5000でSSは1/250秒・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2018年9月22日
夕霧のカワセミ
今日は2日ぶりだったので、早朝から出撃しました。5時台は朝霧がかかることが多いので、水面が最も綺麗に映える時間帯は7時前後・・・でもその時間帯に飛来してくれたことは1度もありません。今朝も最初の飛来は5時半前、そして2度目は6時過ぎだったんですが、1度も石の上には止まらずさようなら、そろそろ諦めて撤収しようと思った9時前にやっと再飛来してくれました。日課の夕方の散歩は17時過ぎから・・・17時半くらいから夕霧がかかってきて、今までなかったよい雰囲気・・・で、飛来したのは17時49分でした。夕方は暗いので、飛来したときに石に止まってくれないと、ほぼ撮影チャンスはないです。15秒くらいで採餌のために土手へ、5、6回飛び込みましたが、やっぱり1度も石には戻りませんでした。トビモノを撮ろうとも思いましたが、ヨンニッパ単体、F値開放ですでにISO25600、SS1/500秒でも相当アンダーという暗さだったので断念しました。でも朝はワンチャンスでしたが、久しぶりに水出のよい瞬間をしっかり切り取ることができました、嬉しい!(^o^)
5時27分、最初の飛来・・・ISO200、SS1/4秒・・・
8時53分・・・ISO64、SS1/60秒・・・
17時49分、夕霧のカワセミ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2018年9月18日
逆光も・・・
今日も昨日のリベンジのつもりで、早朝5時前の暗いうちに出撃・・・しかし飛来まで1時間も待たされました。水面の朝靄が消えない時間帯は、撮影条件としてはよくないですが、データとしてはしっかり残しておきたいので連写でいっぱい撮りました。幸い石に飛来した後飛び去って、すぐに戻ってきてくれたので、幾つかのパターンで撮ることができました。但し、SSが1/20秒以下だったので、動きモノはすべて被写体ブレで全滅でした。朝方の撮影ならではの最適な陽が差してきて・・・6時45分~7時30分が水面の背景色がもっともいい時間帯・・・再来を期待して待ちましたが、昨日同様8時を過ぎても姿を見せてくれませんでした。昨日は9時まで頑張りましたが、今日は8時過ぎには諦めて撤収しました。2日間4時半起きで・・・ということはほとんど寝ていない・・・疲れました。これ以上繰り返すと身体が壊れそうなので、もう早朝の撮影はお終いにします。やっぱり夕方、散歩がてらに撮影に出かける・・・この日課を維持することが健康上もいいでしょう。で、その日課なので、17時前に再度出かけました・・・遠方はどす黒い雨雲で覆われていましたが、池に着いた時には陽が差していました・・・今、飛来したら逆光か・・・と、機材をセットしていながら思っていたら飛んできました!(^o^) 飛来時の最初の撮影チャンスは逃しましたが、嬉しい! 今日は飛び込んだ後に2度も石に戻ってくれました。(^o^)
ここ数日、画質優先のトマリモノばかり撮っていて、トビモノを封印していましたが、SSを上げられる状況だったので、トビモノ解禁・・・しかし幸か不幸か撮影には厳しい逆光・・・一瞬、露出設定に悩みましたが・・・
かなり遠くへ、しかも死角ギリギリの場所へ飛び込まれましたが、何とか出てきたところでキャッチ・・・ピラカンサの池で逆光下で何度も撮っていますが、そもそも水面の背景色が綺麗な場所なので、逆光も悪くない!
早朝不調だったので、後光が差したって思いになりました。(^o^)
早朝の石どまり・・・感度を上げてSS1/80秒で撮影、やっぱりSSが速い方が写り込みはクリアに! ※スクロールしなくてはいけませんが、クリックすると縦位置750x1120ピクセルの画像がホップアップします。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)