※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2019年8月 2日

変わりなし

今日も池に着いたのは18時過ぎで、水路近くの柳の枝でお出迎え、しかし若オスが気になって落ち着かない状況は全く変わりなし。飛び込は18時半過ぎに東側の小池で数回・・・相変わらず水出は後ろ向き・・・暗い中での撮影も、意味がなくなってきたかな? 

若オスを追いかける・・・
_0802_1.jpg

後ろ向きばかり・・・
_0802_2.jpg

_0802_3.jpg

珍しいところにとまって・・・
_0802_4.jpg

やっぱり後ろ向き・・・
_0802_5.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年8月 1日

18時でも・・・

・・・暑い! 今日のカワセミ散歩はついに18時から・・・おかげさまで歩き始める前にメスが来てくれましたが、相変わらず若オスが気になって、なかなか飛び込んでくれません。いつになったら縄張り争いが終わるのか? 

ようやくピラカンサとトベラの間の枝から飛び込んでお魚ゲット! 土砂降りの後だったので、水面付近は靄が・・・
_0801_1.jpg

_0801_2.jpg

_0801_3.jpg

ピラカンサの枝には3度も飛来しましたが、飛び込んだのは1度だけ、しかもお魚なし・・・暗かったのでヨンニッパ単体・・・遠いとカワセミが小さすぎて厳しい・・・
_0801_4.jpg

_0801_5.jpg

_0801_6.jpg

_0801_7.jpg

_0801_8.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月31日

暑い!

とにかく暑い!

_0731_1.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月30日

4日ぶりに・・・

この暑さ、とても出かける気にはなれません、が、今日は18時前に様子見に出かけました。メスがピラカンサの枝で出迎えてくれましたが、何もせずに水路近くの柳の枝へ・・・15分くらい待たされましたが、やぱり何もせずに再びピラカンサ下の欄干へ・・・夕食のために東側の小池に移動したのは18時30前、小魚3匹、ザリガニ1尾、小エビ1尾で夕食終了・・・相変わらず暗かった・・・

水浴びは気持ちがいい・・・
_0730_1.jpg

やっぱり後ろ向きばかり・・・
_0730_2.jpg

_0730_3.jpg

_0730_4.jpg

ようやく横向きに飛び込んだと思ったら、死角へ・・・戻るところを何とか1コマ・・・
_0730_5.jpg

水出に間に合わずに1コマずつ・・・
_0730_6.jpg

_0730_7.jpg

_0730_8.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月27日

暑く・・・

暑くなりましたね、カワセミ散歩もパフォーマンスが少ないと、本当に辛くなりました。明日は花火でも撮りに行くか???(^o^)

カワセミも水浴びしたくなる暑さ・・・気持ちよさそう・・・
_0727_1.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月26日

縄張り争い

今日も池の主のメスが、縄張りを守ろうと必死に闘っていました。若メスも入ってきたようです。今後どうなりますか???

いつものようにメスの餌場は東側の小池・・・目の前、5、6mくらいの場所に飛び込まれて・・・ピントは嘴に・・・
_0726_1.jpg

水出は後ろ向きばかり、低い位置から広角にどこへ飛び込むか予測もできないので、本当に水出にレンズを振るのは難しい・・・
_0726_2.jpg

_0726_3.jpg

_0726_4.jpg

_0726_5.jpg

奥の暗いところで小エビをゲット!
_0726_6.jpg

_0726_7.jpg

_0726_8.jpg

珍しく石の上に・・・
_0726_9.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月25日

新顔・・・

メスと若オスが縄張り争いを本格化させる中、池に新顔が登場! 恐らくどこかで巣立った2番子でしょう。

可愛いですね・・・
_0725_1.jpg

メスの夕食は今日も暗い場所・・・2度とも手前、目の前に飛び込まれ近すぎ・・・
_0725_2.jpg

これも頭部にピントが来ていたんですが・・・
_0725_3.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月23日

久しぶりの・・・

久しぶりの青空だったのに・・・カワセミのでは悪くなかったのですが、夕方まで飛び込シーンなしで、結局今日も暗くなってから高感度で撮影することに・・・何故池で採餌してくれないのか???

ISO6400・・・
_0723_1.jpg

_0723_2.jpg

このメス、結局子育てはしていないのに、かなりボロボロ・・・羽繕いばかりしているけど大丈夫?
_0723_3.jpg

ほぼピクセル等倍・・・
_0723_4.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月22日

高感度・・・

今日はとにかく暗かった、17時過ぎでISO3200、最後は18時20分過ぎでISO25600・・・本当に厳しいカワセミ散歩でした。

ヨンニッパ単体、F値開放でISO12800・・・ほぼ半分にトリミングしていますが、ISO6400以上の高感度では、適正露出、ジャスピンで撮らなければ、まず解像はしないので、ピン甘レベルもすべて没ですね。
_0722_0.jpg

_0722_1.jpg

_0722_2.jpg

_0722_3.jpg

大物を串刺ししたようですが、逃してしまいました・・・
_0722_4.jpg

ISO25600・・・
_0722_5.jpg

_0722_6.jpg

_0722_7.jpg

これは最低感度ISO64・・・
_0722_8.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2019年7月21日

若オス再び・・・

今日は若オスがピラカンサの枝で出迎えてくれました。急ぎ機材をセット、間に合ってすぐに飛び込みましたが、お魚なし・・・それが幸いして再びピラカンサの枝へ、背中向きで綺麗だったので、思わず最低感度のISO64でトマリモノを激写・・・トビモノ設定に変更した後すぐに飛び込んでお魚ゲット! ただ水出の瞬間は背中向き、その後急旋回したためAFが追尾できず残念・・・メスがピラカンサの枝に飛来したのは雨が降り出した後・・・結局何もせずに東側の小池へ移動・・・雨が収まるのを待っていたかのように15分ほどまったり、そして飛び込んでお魚ゲット・・・

ピラカンサのこの位置にとまったのを見たのは初めて・・・
_0721_1.jpg

_0721_2.jpg

_0721_3.jpg

_0721_4.jpg

反対側から・・・
_0721_5.jpg

_0721_6.jpg

_0721_7.jpg

_0721_8.jpg

若オスとメスが交代で飛来してくれるようになるといいのですが・・・
_0721_9.jpg

今日も暗かった・・・
_0721_10.jpg

_0721_11.jpg

_0721_12.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291  |  292  |  293  |  294  |  295  |  296  |  297  |  298  |  299  |  300  |  301