※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2020年5月18日

お魚なし

お魚なしの続きです。

1月25日~2月21日撮影
_00518_01.jpg

_00518_02.jpg

_00518_03.jpg

_00518_04.jpg

_00518_05.jpg

_00518_06.jpg

_00518_07.jpg

_00518_08.jpg

_00518_09.jpg

_00518_10.jpg

_00518_11.jpg

_00518_14.jpg

_00518_13.jpg

投稿者eisvogel : 22:16 | コメント (0)

2020年5月17日

水鏡

水絡みの撮影では水鏡も意識はします。風があって波が立つときは勿論、水面の映りこみはありません。総じて獲物を捕らなかった時の方が、水飛沫も小さいので、映り込みが期待できますね。但し、一瞬を切り取ることになるので、水出のタイミングや角度、羽の開き具合や魚の有無によって撮影結果が異なります。折角ジャスピンでとらえることができても、あ~あ、羽が閉じてる~と、溜息が出てしまったことは数え切れないほどありますね、1/1000秒の違いで全く違った瞬間を切り取ることになってしまうので、仕方ないですが・・・お魚なしの場合は、羽閉じは即削除しています。確率的に羽閉じの方が多いので、残せる撮影データは意外に少ないですね。1月25日~2月21日撮影分の在庫からお魚なし・・・

_00517_01.jpg

_00517_02.jpg

_00517_03.jpg

_00517_04.jpg

_00517_05.jpg

_00517_06.jpg

_00517_07.jpg

_00517_08.jpg

_00517_09.jpg

_00517_10.jpg

_00517_11.jpg

_00517_12.jpg

_00517_13.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2020年5月16日

在庫大放出

東京都の自粛要請は永遠に続きそうですが、カワセミ画像は在庫から永遠に放出できそうです。(^o^)

1月25日~2月21日撮影
_00514_11.jpg

_00514_12.jpg

_00514_13.jpg

_00514_14.jpg

_00514_15.jpg

_00514_16.jpg

_00514_17.jpg

_00514_18.jpg

_00514_19.jpg

_00514_20.jpg

_00514_21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2020年5月15日

今日も在庫・・・

1月25日~2月21日撮影分の在庫・・・やっぱり羽の開きが悪い・・・

_00514_01.jpg

_00514_02.jpg

_00514_03.jpg

_00514_04.jpg

_00514_05.jpg

_00514_06.jpg

_00514_07.jpg

_00514_08.jpg

_00514_09.jpg

_00514_10.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2020年5月14日

3年前

丁度3年前の今日は、ピラカンサの花が満開、本当に毎年同じタイミングで花が咲きます。17時過ぎに様子を見に行きましたが、ピラカンサの花は満開でした。期待できるのは奇数年、2021年はコロナも終息し、よい撮影チャンスに恵まれるのではないでしょうか。今は、カワセミも自粛中のようでした。(^o^)

2017年5月14日撮影
_00514_00.jpg

今日、 iPhoneで撮影・・・満開でしたが、メインステージ(右端)に花はなし。
_00514_0.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2020年5月13日

在庫・・・

1月25日~2月21日撮影分の在庫の続き・・・羽の開きが悪い・・・

_00513_01.jpg

_00513_02.jpg

_00513_03.jpg

_00513_04.jpg

_00513_05.jpg

_00513_06.jpg

_00513_07.jpg

_00513_08.jpg

_00513_09.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2020年5月12日

1年前・・・

丁度1年前の今日は、ピラカンサの花が七部咲き、残念ながら13日~19日に仕事で海外へ出かけ、14日の満開時には撮影できませんでした。そもそも5月中旬は毎年、決まって仕事で海外、ピラカンサの花とカワセミとの組み合わせは、満開時を挟んで前後3日が撮影チャンスになるので、ほとんど縁はなかったのです。今年はコロナの影響でその海外出張もなくなったので、楽しみにしていたのですが・・・4月17日を最後に撮影はしていなかったのですが、実はその時の様子を見ただけで、今年はダメだと分かっていました。いや、カワセミが自粛して飛来しない・・・ということではないですよ。(^o^) ピラカンサのメインステージとその近くの枝には蕾がほとんどなかったからです。今日、様子を見に行くと、昨年とほぼ同じタイミングで七部咲きでしたが、全体の半分以上も蕾がない=花が咲かない状態でした。花が咲いているのは上の部分だけ、カワセミが止まったことのない場所です。池の主のオスはまだ姿を見せているようですが、今年の「ピラカンサの花+カワセミ」は無理でしょう。毎年遠くからも含め多くのカメラマンが集まってしまうので、密集・密接が懸念されましたが、この状態なら大丈夫そうです。当ブログは情報発信にもなっているので、4月18日以降池のカワセミの写真掲載を控えていましたが、顔の知らないカメラマンが2人来ていました。何も知らずに遠くから来ていたとしたらお気の毒・・・まだ遠くへの移動自粛が求められていますので、「ピラカンサの花+カワセミ」撮影は来年の楽しみにということで、控えた方が賢明かと思います。特に遠くから来る方が無駄足にならないように、密集・密接にならないように敢えて情報発信することにしました。

2019年5月12日撮影
_00512_01.jpg

2019年4月25日撮影・・・すでに蕾がいっぱいあることが確認できます。
_00512_02.jpg

2020年4月17日撮影・・・昨年に比べると淋しい・・・蕾はほぼゼロです。
_00512_03.jpg

今日、 iPhoneで撮影・・・白◯の所がメインステージですが、花が咲いているのは上の部分だけです。
_00512_04.jpg

投稿者eisvogel : 16:00 | コメント (2)

2020年5月11日

在庫の続き・・・

1月25日~2月21日撮影分の在庫の続き・・・

_00511_01.jpg

_00511_02.jpg

_00511_03.jpg

_00511_04.jpg

_00511_05.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2020年5月10日

水出後・・・

やっぱり魚は小さいですが・・・1月25日~2月21日撮影分の在庫・・・

_00510_1.jpg

_00510_2.jpg

_00510_3.jpg

_00510_4.jpg

_00510_5.jpg

_00510_6.jpg

_00510_7.jpg

_00510_8.jpg

_00510_9.jpg

_00510_10.jpg

_00510_11.jpg

_00510_12.jpg

_00510_13.jpg

_00510_14.jpg

_00510_15.jpg

_00510_16.jpg

_00510_17.jpg

_00510_18.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2020年5月 9日

水絡み

魚は小さい方が、撮影チャンスが多いという利点はありますね。1月25日~2月21日撮影分の在庫・・・

_00509_1.jpg

_00509_4.jpg

_00509_6.jpg

_00509_5.jpg

_00509_8.jpg

_00509_7.jpg

_00509_12.jpg

_00509_11.jpg

_00509_13.jpg

_00509_14.jpg

_00509_15.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291  |  292  |  293  |  294  |  295  |  296  |  297  |  298  |  299  |  300  |  301