※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2020年5月18日
お魚なし
お魚なしの続きです。
投稿者eisvogel : 22:16 | コメント (0)
2020年5月17日
水鏡
水絡みの撮影では水鏡も意識はします。風があって波が立つときは勿論、水面の映りこみはありません。総じて獲物を捕らなかった時の方が、水飛沫も小さいので、映り込みが期待できますね。但し、一瞬を切り取ることになるので、水出のタイミングや角度、羽の開き具合や魚の有無によって撮影結果が異なります。折角ジャスピンでとらえることができても、あ~あ、羽が閉じてる~と、溜息が出てしまったことは数え切れないほどありますね、1/1000秒の違いで全く違った瞬間を切り取ることになってしまうので、仕方ないですが・・・お魚なしの場合は、羽閉じは即削除しています。確率的に羽閉じの方が多いので、残せる撮影データは意外に少ないですね。1月25日~2月21日撮影分の在庫からお魚なし・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年5月16日
在庫大放出
東京都の自粛要請は永遠に続きそうですが、カワセミ画像は在庫から永遠に放出できそうです。(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年5月15日
今日も在庫・・・
1月25日~2月21日撮影分の在庫・・・やっぱり羽の開きが悪い・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年5月14日
3年前
丁度3年前の今日は、ピラカンサの花が満開、本当に毎年同じタイミングで花が咲きます。17時過ぎに様子を見に行きましたが、ピラカンサの花は満開でした。期待できるのは奇数年、2021年はコロナも終息し、よい撮影チャンスに恵まれるのではないでしょうか。今は、カワセミも自粛中のようでした。(^o^)
今日、 iPhoneで撮影・・・満開でしたが、メインステージ(右端)に花はなし。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年5月13日
在庫・・・
1月25日~2月21日撮影分の在庫の続き・・・羽の開きが悪い・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年5月12日
1年前・・・
丁度1年前の今日は、ピラカンサの花が七部咲き、残念ながら13日~19日に仕事で海外へ出かけ、14日の満開時には撮影できませんでした。そもそも5月中旬は毎年、決まって仕事で海外、ピラカンサの花とカワセミとの組み合わせは、満開時を挟んで前後3日が撮影チャンスになるので、ほとんど縁はなかったのです。今年はコロナの影響でその海外出張もなくなったので、楽しみにしていたのですが・・・4月17日を最後に撮影はしていなかったのですが、実はその時の様子を見ただけで、今年はダメだと分かっていました。いや、カワセミが自粛して飛来しない・・・ということではないですよ。(^o^) ピラカンサのメインステージとその近くの枝には蕾がほとんどなかったからです。今日、様子を見に行くと、昨年とほぼ同じタイミングで七部咲きでしたが、全体の半分以上も蕾がない=花が咲かない状態でした。花が咲いているのは上の部分だけ、カワセミが止まったことのない場所です。池の主のオスはまだ姿を見せているようですが、今年の「ピラカンサの花+カワセミ」は無理でしょう。毎年遠くからも含め多くのカメラマンが集まってしまうので、密集・密接が懸念されましたが、この状態なら大丈夫そうです。当ブログは情報発信にもなっているので、4月18日以降池のカワセミの写真掲載を控えていましたが、顔の知らないカメラマンが2人来ていました。何も知らずに遠くから来ていたとしたらお気の毒・・・まだ遠くへの移動自粛が求められていますので、「ピラカンサの花+カワセミ」撮影は来年の楽しみにということで、控えた方が賢明かと思います。特に遠くから来る方が無駄足にならないように、密集・密接にならないように敢えて情報発信することにしました。
2019年4月25日撮影・・・すでに蕾がいっぱいあることが確認できます。
2020年4月17日撮影・・・昨年に比べると淋しい・・・蕾はほぼゼロです。
今日、 iPhoneで撮影・・・白◯の所がメインステージですが、花が咲いているのは上の部分だけです。
投稿者eisvogel : 16:00 | コメント (2)
2020年5月11日
在庫の続き・・・
1月25日~2月21日撮影分の在庫の続き・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年5月10日
水出後・・・
やっぱり魚は小さいですが・・・1月25日~2月21日撮影分の在庫・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年5月 9日
水絡み
魚は小さい方が、撮影チャンスが多いという利点はありますね。1月25日~2月21日撮影分の在庫・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)