※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2023年10月 5日
被写体検出
今日は所用でカワセミ散歩に行けなかったので、まだ追加された被写体検出「鳥モード」を試していませんが、ファームウェア Ver.3.00以降、AF精度が大幅に改善、向上したので、すでにZ9はトビモノ系のカメラとしては十分すぎるレベルだと感じていました。今回のファームウェア更新で、鳥に特化したモードが追加されたことで、被写体となるカワセミにどれくらい効果があるか、もちろん大いに興味があります。明日以降の撮影が楽しみです。
3日の撮影分ですが、ファインダー内で追い続ければ、AFの追従性はすでにかなり高いです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年10月 3日
日が短く・・・
日が短くなって、17時半にはもう暗すぎて撮影不可になりました。今夕も16時過ぎにガマ池に行きましたが、撮影時間はもう1時間足らずですね。それでも少しはデータを残せるのが嬉しいです。
最後の採餌は手前の土手からでしたが、背景のガマの茎が近すぎてカワセミに合焦せず、1コマだけ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年10月 2日
ようやく秋
10月になって、ようやく秋という感じになりましたね。もう30度超えはないでしょう。今夕も暗かったですが、16時半頃に少し身体を動かす目的で散歩に出ました。ガマ池で少しだけカワセミに遊んでもらいました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年10月 1日
ピラカンサ
今夕は雨模様で暗すぎたので散歩は中止しました。気になるピラカンサの実ですが、2年前の画像をチェックしてみたら、今年は実の付き具合もイマイチ、何よりも色付きがとても遅いですね。
2年前の9月30日はこんな感じだったでした。現状、この場所には時々止まっているようなので、隔年に楽しませてくれている「ピラカワ」の撮影はできそうですが、どうなりますか・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年9月30日
白式部
今夕はピラカンサの池の白式部にカワセミが2度飛来しました。その上にピラカンサの枝があるのですが、残念ながら上がってくれませんでした。
白式部全体を入れるように試みたのですが、カワセミが小さい上に、葉が多すぎて何だか分からない・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年9月29日
久しぶりにトベラ
今夕も16時過ぎに出かけたのですが、ガマ池では採餌直後だったので、ピラカンサの池の様子を見に行きました。なんと久しぶりにトベラのメインステージにカワセミが・・・とりあえず証拠写真を撮るつもりで、ISO64、SS1/20秒に設定してシャッターを切ったら、すぐに飛び出して・・・SS1/20秒だということも忘れ、飛び込み先へレンズを振りましたが、結果は確認するまでもなくブレブレ・・・
この綺麗なオスは、ピラカンサのメインステージにも飛来しているようで、実が赤くなる半月後に期待・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
今夕も変わらず
今夕も16時半頃からの1時間、ガマの穂、石、セイタカアワダチソウに何度か乗ってくれました。トビモノ系はやっぱり高感度になってしまうので厳しいですね。
飛び込み先にレンズを振ったらカワセミがいない・・・手前でホバってました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年9月27日
ガマ池は出良し
今夕もガマ池でした、1時間ほど十分楽しませてもらいました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年9月26日
今夕もガマ池
滝カワはSS6の世界まで撮れたので、終了です、ガマ池の出がいいですから。1時間足らずで、ガマ池のフルコースが楽しめます。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2023年9月25日
セイタカアワダチソウ
今夕もガマ池へ・・・ガマの穂に何度も止まってくれましたが、セイタカアワダチソウ+カワセミは今年初めてでした。
セイタカアワダチソウからの飛び込み先が死角に、何とか飛びつきに合焦・・・
17時半、最後の採餌もセイタカアワダチソウから、高感度での撮影ですが、やっぱり暗すぎて厳しい・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)