※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2022年10月15日

ガマ池は・・・

もういいかなって感じになってきましたね。暗くならないと撮影チャンスがない、石の上の水鏡もセイタカアワダチソウ前ボケもすでにいっぱい撮ったし、そもそもトビモノ系がISO12800という高感度でなければ撮れない暗さって、普通撮らないですよね。(^o^)

1015_01.jpg

1015_02.jpg

1015_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月14日

今夕も結局・・・

天気予報が外れて曇り、そして小雨の・・・暗くて高感度撮影を余儀なくされました。オスが16時前に飛来して、採餌のために手前の待宵草に移動したときはまだトビモノ系の設定でISO1600だったのですが、その後1時間も石の上、土手の上、ガマの穂上で動きなし、撮影チャンスなしでした。で、やっぱり暗くなってISO12800になってしまいました。

寒くなってきましたが、まだトンボが待宵草の先端に・・・
1014_00.jpg

残念ながら水出に間に合わず、でも水鏡がいい感じの瞬間にガチピン・・・
1014_01.jpg

今夕ベストのセイタカアワダチソウ前ボケ・・・
1014_02.jpg

水出完璧・・・
1014_03.jpg

羽根の開きが最悪・・・
1014_04.jpg

その後も羽根の開き具合がよくない・・・
1014_05.jpg

1014_06.jpg

小エビを捕っても羽の開き具合は悪い・・・
1014_07.jpg

ようやく羽根が開いた・・・
1014_08.jpg

ISO12800でこの解像感は十分満足できるレベル・・・
1014_09.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月13日

土砂降りの中・・・

水中の獲物は見えないはずなので飛び込まないと思っていたら、やっぱり空腹だと必死で採餌するんですね。こんな激しい雨の中、お魚付きの水出を撮った記憶がない、初めてです。

暗かったのでISO12800、適正露出、ガチピンなら悪くない・・・
1013_01.jpg

1013_02.jpg

左手で傘を持っていたので、右手だけでレンズを振って何とかファインダー内で追いましたが、激しい雨、水飛沫のせいでAFがカワセミをガチピンで捉えられず・・・
1013_03.jpg

昨夕は16時半頃から雨の予報だったので、いつもより早い15時半前にガマ池に到着、と同時にオスが飛来しました。奥の待宵草から飛び込んで・・・
1013_10.jpg

1013_11.jpg

1013_12.jpg

その後奥の土手で20分くらいまったり、そしてガマの穂へ、別のガマの穂へ・・・結局飛び込まずに石の上へ、再びガマの穂へ・・・トビモノ設定は、まだ16時前だというのにISO12800、ようやく飛び込んで採餌失敗、10コマ以上ガチピンで追えていたのでお魚なしはとても残念・・・
1013_04.jpg

1013_05.jpg

1013_06.jpg

1013_07.jpg

雨が降り始めて、奥の土手からその上の待宵草へ・・・雨は激しさを増して土砂降りになったので、採餌もできずじっと我慢して待っている様子・・・
1013_13.jpg

結局空腹には勝てなかったのか、土砂降りの中2度飛び込んで、見事に2度とも魚をゲット、その後30分以上土手でまったり、真っ暗になった16時50分頃に再び採餌を試みて失敗、また失敗・・・
1013_08.jpg

1013_09.jpg

諦めて石の上へ移動して水浴び数回・・・セイタカアワダチソウ前ボケで撮ろうと思ったら、何と雨で先端の花の部分が20cm以上垂れててました・・・
1013_14.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月12日

適正露出なら・・・

今夕も悪天候で16時15分頃にオスがガマ池に飛来してくれましたが、すでに暗くてトビモノ系は高感度撮影を余儀なくされました。ISO6400ではかなり露出アンダーになるので、適正露出になるISO12800での撮影になりました。

ヨンニッパ単体、F値解放、SS1/800秒、ISO12800、ガチピンで適正露出なら半分以上の8256→3600ピクセルくらいまでトリミングしても、解像度やノイズなど許容範囲・・・
1012_01.jpg

1012_02.jpg

1012_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月11日

今夕はお魚付き

今夕は15時頃に採餌後川へ飛び去ったという報告を受けたので、待ち時間なしで戻ってくるのではと期待しましたが、結局再飛来は青空が消え、暗くなってきた16時40分でした。お馴染みのセイタカアワダチソウの前ボケでしっかり撮らせてもらいましたが、川で採餌後だったのか、ガマの穂上や土手で30分くらい動かず、手前の待宵草へ移動して採餌したのは17時10分でした。今夕は見事一発で成功、撮影の方も水出からガチピン、お魚付きで成功でした。

いつもとは違う待宵草、このトマリモノ設定はISO64、SS1/10秒・・・
1011_04.jpg

その後のトビモノ設定はISO64000、SS1/800秒、やっぱりもっと明るい好条件下で撮りたい・・・
1011_05.jpg

1011_06.jpg

1011_07.jpg

1011_08.jpg

セイタカアワダチソウ前ボケの絵作りがほぼ完成・・・
1011_01.jpg

1011_02.jpg

1011_03.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月10日

2度もガチピン・・・

・・・だったのに、2度とも採餌失敗でお魚なし・・・残念。手前の待宵草からの飛び込みも、飛び込み場所が180度広角で、しかも猛スピードなので、ファインダー内にカワセミを入れること自体が至難の業です。何とか捉えることができても、AFが上手く反応してくれるかはまさに「運」です。今夕は採餌の成功確率の高い待宵草から2度飛び込んで、2度水出の瞬間に間に合ったのに、何故か2度とも失敗、結局AFには「運」ありましたが、お魚なしだったので「運」はなかったということですね。その後土手へ移動して一発で採餌成功、低い土手からの飛び込みも追うのは難しいので、1コマでもデータを残すことができれば「運」はあったということになりますか。今夕も晴れの予報が大外れで、厚い雲に覆われて暗い・・・オスがガマ池に飛来したのが17時前だったので、最悪の撮影条件でした。

ガマの穂上や石上の前ボケになっているセイタカアワダチソウですが、この待宵草には花が落ちてしまった今でも採餌のためによく飛来します。
1010_01.jpg

水面の映り込みも悪くなかったのでお魚なしは残念・・・
1010_02.jpg

1010_03.jpg

この後も3コマ連続でガチピンだったのに羽の開きがすべてこの状態・・・
1010_04.jpg

久しぶりに水出のよい瞬間を切り取ることができたのに、やっぱり魚がないと・・・
1010_05.jpg

連写するとどうしてもこういう羽根の開きも含まれる・・・
1010_06.jpg

次のこの瞬間は開いてましたが、その後はすべて羽閉じでした・・・
1010_07.jpg

その後土手へ移動、人が多かったので近くへ行かず遠くから撮影、高感度だったのでトリミングはこの程度まで・・・
1010_08.jpg

1010_09.jpg

セイタカアワダチソウの前ボケ・・・
1010_10.jpg

1010_11.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月 9日

また雨・・・

雨が降りそうだったので、いつもより早い16時前に出撃しました。ガマ池にオスがいなかったので、ピラカンサの池へ様子を見に行くと、久しぶりにメスが欄干に、すぐ上のピラカンサの枝に上がるかと期待しましたが、何もせずに飛び去ってしまいました。ガマ池に戻ると、オスが石の上で待っていました。今夕もセイタカアワダチソウ絡みで、イシカワとガマカワをいっぱい撮りました。予報より早く雨が降って来て、オスもいなくなって、さらに暗くなって・・・終わりでした。

前ボケのセイタカアワダチソウの黄色が背景の水面色に上手く溶け込むかが絵作りのポイント・・・
1009_00.jpg

枝被れなどの前ボケも気にしながら、少しづつ位置を変えて200コマくらい撮った中のベストの1コマ・・・
1009_01.jpg

雨が降ってきた~・・・ISO64、SS1/13秒で撮っていたので、水柱を表現するのはちょっと厳しかった・・・
1009_02.jpg

昨夕はセイタカアワダチソウの後ボケ、今夕は前ボケで・・・
1009_03.jpg

1009_04.jpg

今夕のトビモノ系の撮影チャンスは1度だけ、ガマ穂上から土手の真下へ飛び込んで採餌失敗・・・
1009_05.jpg

1009_06.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2022年10月 8日

イメージ通り

今夕は夕陽を期待していたのですが、散歩に出るときには曇ってしたのでガッカリ、で、16時過ぎにガマ池に着いたときには、カワセミが1分前に採餌を済ませて川の方へ飛び去ったと言われ、さらにガッカリ。1時間は戻って来ないな~と思って、何度かピラカンサの池へ様子を見に行きましたが、姿も鳴き声もなく、全く気配すらなしでガッカリ・・・暗くなってきたし、今夕はダメかと思いつつガマ池に向かって歩いていると、背後からカワセミ語で声をかけられたような・・・ホント?・・・オスが頭上を通過してガマ池へ・・・

とりあえず連写、水鏡はイマイチ・・・
1008_00.jpg

ここ数日の雨の影響で石の手前にあるセイタカアワダチソウがかなり垂れていたので、前ボケで取り込んでイメージ通り・・・ヨンニッパ単体、F値解放、ISO64、SS1/40秒、水鏡は完璧・・・・・
1008_01.jpg

飛び込み後の波紋も取り込んで・・・
1008_02.jpg

1008_03.jpg

石の上方の待宵草・・・
1008_04.jpg

飛び込んで採餌成功、石へ・・・
1008_08.jpg

1008_09.jpg

手前の待宵草、敢えてセイタカアワダチソウと重なる位置から撮影・・・
1008_05.jpg

飛び込んで採餌成功・・・
1008_13.jpg

ガマ穂上、F値解放なので後ボケも綺麗に表現できました。コバネイナゴが交尾中、一瞬捕って食べるかも、と思いましたが・・・
1008_07.jpg

やっぱり真っ正面に向かってくるカワセミは追ってくれない、現状のAF精度の限界ですね、このガチピンの前後数コマはすべてピン甘・・・
1008_12.jpg

別のガマ穂へ、風で揺れても見事なバランス感覚、頭部以外はブレブレ・・・
1008_10.jpg

1m未満の高さから広角にどこへ飛び込むのか分からない状況下では、流石に水出の瞬間をガチピンでとらえることはほぼ不可能、でもZ9ならファインダー内で追っていれば何コマかは合焦することもあるので、被写体検出が機能しているのかも・・・
1008_11.jpg
※7月6日公開のZ9のファームアップ案内では・・・小さな被写体に対するAF追従性や「コンティニュアスAF」時の「瞳AF」のピント精度などを向上。より確実、かつ安定したAF撮影を実現します・・・とありましたが、特にヨンニッパ単体で撮っていると実感できるようになりました。

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月 7日

セイタカアワダチソウ

ガマ池のセイタカアワダチソウが鮮やかに色付いてきたので、撮影を楽しみにしていたのですが、今夕も雨で散歩はお休みでした。

9月22日撮影、まだ待宵草には花が残っているとき・・・
1007_01.jpg

この位置からも背景はセイタカアワダチソウですが、まだ鮮やかな色付きはなし・・・
1007_03.jpg

10月4日撮影、待宵草の花は落ちましたが、セイタカアワダチソウがより鮮やかな黄色に・・・
1007_02.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2022年10月 6日

ISO12800・・・

昨夕は雨で散歩はお休み、今夕は16時過ぎに雨がやんだので出かけました。ガマ池に到着後数分でオスが飛来、数回飛び込んでくれましたが、すでに暗くてISO12800での撮影でした。

適正露出でISO12800としては解像感、ノイズのレベルも許容範囲・・・
1006_01.jpg

1006_02.jpg

1006_03.jpg

1006_04.jpg

1006_05.jpg

トマリモノは低感度で撮れますが、残念ながら水鏡はこれがベスト・・・
1006_06.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291