※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2025年7月21日
飛来せず!
今夕も17時頃から蓮池でカワセミの飛来を待ちましたが、姿、鳴き声もない、本当に気配すらなかったです。朝から待ったいた方の話では、1度だけ近くへ飛んできただけで、蓮池には1度も来ていないとのことでした。流石に1日に1度も飛来しないというのは、厳しすぎますね。
昨日飛来した個体は幼鳥なので、胸、腹部がかなり黒っぽくて綺麗ではないですが、背中向きになると、ブルー系はとても綺麗です。至近だと、解像感が半端ではないですね・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月20日
蓮池はいっぱい・・・
蓮池はあちらこちらにいっぱいありますが、カワセミが飛来する池は意外と少ないですね。先週、情報を元に遠征して運良く「蓮カワ」を撮ることができましたが、比較的近いところにある蓮池へ行ってきました。再び暑さが戻ってしまったので、17時過ぎに池に到着、2時間待って1度だけ飛来してくれました。
すでに7割方がシャワーヘット状態でしたが、最後に大きな蕾に止まってくれました、しかも目の前! 何と5m前後の超至近・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月15日
夕方だと・・・
蓮の花が開くのは朝方なので、夕方だとカワセミが止まるのは蕾か花が散った後の「シャワーヘッド」上です。それでも蓮カワの雰囲気は十分伝わりますね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月14日
遠征は報われた
蓮池が近くにないので、遠征しましたが報われました。フィールドの仲間が行くところはカメラマンが多すぎるので、敢えて別の場所へ、予想通りカメラマンが少ない上に、知っている人はゼロでした。
ペアなのか、メスも何度か飛来しましたが、撮れたのはオスばかりでした・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月13日
蓮カワつづき
いっぱい撮れたわけではないので、しばらく小出しで紹介します。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月12日
蓮カワ
今年は猛暑が続いていたので、期間限定の「蓮カワ」は諦めていたのですが、ふと思い立って16年ぶりに遠くの蓮池まで遠征しました。結果OKで、データが残せて嬉しいです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月11日
明日からまた
今日は終日、暑さが和らいで一息つけましたね。でも明日からまた暑くなりそうです。今日は久しぶりに遠くの蓮池まで出かけました。カワセミ散歩は何日ぶり? 結構データを残せたので後ほど・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月10日
魚は小さいですが・・・
水飛沫は豪快・・・こういう画像を見て、少しは「涼」を感じましょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月 9日
今日も警戒アラート!
熱中症警戒アラートはいつまで続くんですかね。予報では明後日、暑さが和らぐようですが・・・
4K120P撮影動画はこちらをクリック!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2025年7月 8日
熱中症警戒アラート
連日、熱中症警戒アラート! 猛暑の中、カワセミ撮影されている方は、十分な対策を! とにかく危険な暑さなので、外に出ないのが一番効果的・・・ということで今日も涼しい部屋の中で画像整理でした。
水浴びの動画は結構撮っていますが、Z9の動画のAF、小さくて速いカワセミを全く追ってくれません・・・
4K120P撮影動画はこちらをクリック!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)