※カワセミのロゴ付き画像をクリックすると1120x750ピクセルで大きく見られます。
※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
トップページ

2018年7月22日

また異変?

また異変・・・というか不可解なことが・・・今日も暑かったですが、日課なので17時に出撃・・・19時前まで待ちましたが、飛来したのはたったの1度だけ、どうしちゃったの? 久しぶりにしっかり池の周りの散歩はできましたが、明日はどうしようか?って思ってます。17時40分くらいに川の方から飛んできて、モクゲンジの枝へ、ピラカンサの横枝へ、回り込んでトベラの枝へ、結局1度も飛び込まずにトベラの裏側へ移動、ようやく飛び込んで大物ゲット。トベラの枝に戻るかと思ったら、反対側のモクゲンジの下枝へ移動して数分大魚と格闘、その後何と北西側(ドーナツ池)を通過して、巣穴方向へ消えていきました、思えば昨日も3度、ドーナツ池方向へ持っていきましたが、そのまま通過して巣穴へ運んでいたのかも??? 片親だから雛の成育が遅い? まさかね・・・また状況が分からなくなってしまいました。昨日まで2時間足らずで10回くらいパフォーマンスを披露してくれていたのに・・・今日は本当にワンチャンスだけでした。明日は最高気温が38度予想・・・熱中症には要注意ですね。

何とか水出後1コマ残せました・・・左向きに水から飛び出たのでトベラの枝に戻ると思って左側にレンズを振ったらファインダーから消えてしまいました・・・何故向きを変えて右側へ持っていくの???(^o^)
0722_1.jpg

久しぶりにISO64で撮ったので、ほぼピクセル等倍・・・
0722_2.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月21日

いつまで続く?

猛暑日、一体いつまで続くのでしょうか? 連日17時でもまだ30度超え、今日もカワセミの枝から枝への移動は頻繁・・・流石に走ることはないですが、キツイですね。カワセミも間違いなく暑さのせいで集中力を欠いてますよ、今日も採餌の成功確率は40%以下・・・オス親は狩りは上手いはずなんですが、勿論こちらも5分以上待たされると、もうダメですね、集中力を維持できません。結局雛への魚運びは3度、昨日はすべて川の方でしたが、今日はすべて北西側(通称「ドーナツ池」)へ持っていきました。未だに何羽いるのか分かりませんが、安全確保のために雛を移動させているのでしょう。早朝も日中も運んでいたとのことです。

暑いので「涼」をお届けするために水絡みを・・・ピラカンサの枝から・・かろうじて目が!(^o^)
0721_1.jpg

モクゲンジの枝から・・・
0721_3.jpg

これもモクゲンジの枝から・・・もっと背景から遠くへ飛び込んでくれないと・・・
0721_2.jpg

まさかモクゲンジの枝からこんな所へ飛び込むとは・・・全く想定外で遠すぎ!(^o^)
0721_4.jpg

採餌失敗ばかり・・・
0721_5.jpg

0721_6.jpg

0721_7.jpg

0721_8.jpg

この後を追ってみたんですが、どこで給餌しているのか?
0721_9.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月20日

オス親頑張れ!

今日は川の様子を見るために少し早めに出撃しました・・・暑い! 川のオス親が採餌しているだろう場所では、釣り人たちや水遊びする子供たちがいました。15分くらい、日陰で待ってみましたが、全く動きなし、オス親も巣立ち雛も来ないので、川沿いに500m歩いてみましたが、やはり見つけることはできませんでした。諦めて17時前に池へ移動・・・するとすぐにオス親が飛来して採餌、自分で食した後、そのまま川の方へ飛び去りました。再び飛来したのは17時半頃、それから20分の間にピラカンサの枝、その横の枝(2度)、モクゲンジの枝、トベラの裏側から計5度も続けて飛び込んで採餌失敗・・・信じられない! 暑さのせいで、カワセミの狩りにも影響? 池で魚が捕れないので川の方へ飛び去ってしまいました。もう来ないかな?と思いながら待っていると、18時15分過ぎに戻ってきて、ピラカンサの枝から飛び込んでまた失敗・・・一体どうした、どうなっちゃったの? って、思わず心配になって声をかけました。ようやくモクゲンジの枝から飛び込んでゲットしたのは18時22分、すぐに川の方で待つ雛の元へ。その後5分もしないうちにどこで採餌したのか、目の前を魚をくわえたオス親が川の方へ・・・またすぐにモクゲンジの枝に戻ってきて、18時35分に飛び込失敗、その後ピラカンサの横枝、ピラカンサの枝、さらにトベラとの間の枝へ移動、18時46分、見事に大物をゲットして、回り込んで欄干へ、即、料理して川の方へ・・・今日も頑張ったオス親、お疲れ様でした! ちなみに毎早朝も雛へ餌運びをしているとのことです。まだ4、5日は頑張ってくれるでしょう。

残念ながらお魚はありませんが、これほど躍動感が伝えられる瞬間・・・羽のブレ具合・・・を切り取ることができて嬉しいです。皆さんにも「涼」をお届けします。(^o^)
0720_1.jpg

これはお魚付きですが・・・
0720_2.jpg

またお魚なし・・・
0720_3.jpg

またまたお魚なし・・・残念!
0720_4.jpg

偶然にもほぼ同じ飛型、またまたまたお魚なし・・・何故? どうして? 頑張れ!
0720_5.jpg

まだ魚、捕れない・・・
0720_9.jpg

魚が捕れず、もがいている・・・
0720_10.jpg

正面向き水出問題は未だに解決できず・・・また1コマで終了!
0720_6.jpg

18時46分、雛のために必死のダイブ・・・大物ゲットできてよかった! ヨンニッパ単体でもISO6400・・・
0720_7.jpg

遅い夕食を届けるオス親・・・お疲れ様!
0720_8.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2018年7月19日

状況変わらず

猛暑も変わらず、カワセミ・フィールドの状況も変わらずです。敢えて言うと、夕方の4度の餌運びはすべて池の東側のブッシュの中へ・・・ということで北西側にいた雛はもう移動したということでしょう。今日もメス親の姿はなし、オス親だけは魚を運んでいるので、片親の育雛は間違いないですね。

よい陽を浴びて・・・
0719_1.jpg

モクゲンジの枝から・・・想定外の場所に飛び込むので水出に間に合わずの連続・・・
0719_3.jpg

0719_4.jpg

別の魚・・・
0719_2.jpg

やっぱりトベラからの飛び込が撮りやすい・・・でもここでも想定外の場所へ・・・
0719_5.jpg

0719_6.jpg

>0719_7.jpg

0719_8.jpg

0719_9.jpg

0719_10.jpg

0719_11.jpg

トベラの枝に戻ると思ったら反対方向へ・・・
0719_12.jpg

問題は未だ解決せず・・・今日も残せたデータは水出の1コマだけ・・・
0719_13.jpg

餌運びは4度・・・雛は4羽???
0719_14.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月18日

やっぱり片親

某所では2番子が巣立って両親が頻繁に給餌しているとのことです。これが普通の状況なんですが、池周辺に潜んでいる雛は、片親から十分給餌を受けているのか、ちょっと心配です。夕方、4度魚を運ぶのを確認しましたが、東側へ3度、北西側・・・といっても池に隣接したブッシュの中・・・へ1度でした。雛はまだ自分で採餌ができる状態ではないので、仮にオス親が川でメインで採餌しているとしても、最低3羽いる雛にお腹を満たすほど給餌しているのか? いずれにせよ雛はまだ池に隣接したブッシュの中にいるので、今日もメス親の姿がない以上、片親で育雛していると判断すべきでしょう。

18時47分、最後の飛び込は自分のためでした。本当にお疲れ様・・・と、声をかけました。
0718_1.jpg

0718_2.jpg

0718_3.jpg

0718_4.jpg

0718_5.jpg

未だ未解決・・・ピントは水飛沫に固定、3コマ目からはピンぼけ!
0718_6.jpg

0718_7.jpg

モクゲンジの枝からは2度失敗・・・
0718_8.jpg

0718_9.jpg

0718_10.jpg

0718_11.jpg

0718_12.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月17日

究極の子育て?

長年カワセミを観察し、生態にはかなり精通しているつもりですが、今、観察・撮影の対象になっているオスは、本当に不可解な行動が続き、未だに理解不能が多々・・・帰宅後、少し整理してみました。3月末に1度だけメスへの求愛給餌を確認、その後巣穴を掘って、抱卵まで進行したことは確認していました(後で川の土手に巣穴を掘っていたことを確認)。が、4月末には突然抱卵中のメスへの餌運びがなくなり、縄張りにしていた池にも姿を見せなくなりました。5月下旬になって再び飛来回数が増え、何とまた川で待つメス?へ魚を運ぶようになりました、が、それも数日で終了し、6月に入るとまた飛来しなくなってしまいました。そして6月7日に完全にお休み宣言、レンズも除湿庫入りしました。6月21日に久しぶりに出撃、どこで巣立ったのか幼鳥3羽が交代で飛来・・・24日には例のオスが飛来して、何と北西方向へ魚を運ぶようになりました。が、飛来回数は少なかったので、今思えば、その10日くらい前に北西方向にある営巣場所で雛が孵化し、川で採餌して運んでいたのでしょう。29日にはその北西方向から飛んできて、ピラカンサの枝に30秒くらいとまったメスを初めて確認、お腹が白かったので、間違いなく長期間抱卵していていた個体です。ちなみにメスの存在を確認したのはこの時、1度だけです。7月に入ってからは少なくとも夕方は毎日数回飛来するようになり、大きな魚を北西方向へ。池の飛来回数が少ないのは、やはり単に川の方が魚を簡単に捕れるからだったに違いありません。昨日から少し行動パターンが変わったので、雛は巣立ったようです。そして今日、さらに行動パターンが変わったことを確認しました。巣立ち雛は少なくとも3羽は確実に池周辺にいます。2羽を池の東側で確認、その後北側にいた1羽を給餌のために運んだ魚を与えず、移動を促して川の方へ連れて行きましたが、東側のブッシュのどこかに潜んでいる可能性が高そうです。それで池周辺に3羽も巣立ち雛がいるのに、メス親が相変わらず姿を見せないのはあまりにも不自然、九分九厘メス親はいませんね。7月に入ってからオス親だけで育雛していたと判断せざるを得ません。まさに片親による究極の子育てですね。色々不可解な行動に翻弄され続けましたが、とても立派な親ですよ。6月下旬から8割方川で採餌して、頻繁に雛に魚を運んでいたはずです。片親なのかの確証を得るためにはもう数日、しっかり観察する必要があります。この先1週間は猛暑日が続き辛いですが、撮影できるできないは関係なく、毎日観察を続けて行動パターンは把握しないと、結果、よい写真は撮れません。ま、引き続き日課の散歩のつもりで頑張ります。

今日も移動中に限って大物を2度もゲットされるという不運に見舞われましたが、嬉しい一瞬を切り取ることができました。被写体のブレ具合が、水出の躍動感を伝えてくれる瞬間・・・
0717_1.jpg

モクゲンジの枝からでしたがトベラ方向へ・・・追尾できたのは3コマまで・・・
0717_2.jpg

0717_3.jpg

0717_4.jpg

これも水出が完全に背中向きで、魚以外はブレてますがいい感じの一瞬・・・かな?
0717_5.jpg

0717_6.jpg

0717_7.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月16日

この一瞬だけで・・・

この一瞬を切り取ることができただけで、猛暑の中出撃したことが報われました。今日も17時に池に着きましたが、本当に暑かったです。熱中症対策として、首に氷を入れたバンダナを巻いていますが、かなり効果があります。特に重い機材を担いで移動した後は、いつも体温が上がっていると感じますが、この冷却グッズのおかげて大丈夫なんです。勿論水分はこまめに・・・18時頃になると、陽も傾き、気温も下がるので、熱中症の心配がなくなり、撮影にも集中できます。が、今日も結構翻弄されました。飛び込むのを待っているとなかなか飛び込まない、今日は移動中にトベラの裏側から2度も大物を捕りました。で、オス親の行動パターンに少し変化が・・・何度か餌運びをしましたが、方向が東西南北??? どうも巣立ったことは間違いなさそうですが、巣立ち雛は分散しているようです。日中はほとんど池に飛来しないようなので、やっぱり巣立ち雛は川のどこかに潜んでいるのではないでしょうか・・・そしてオス親は(メス親も?)川で採餌して給餌している・・・とにかく1羽でもいいから雛の存在を確認したいのですが・・・

いつもカメラマンには意地悪な子ですが、大物を捕って嬉しいそうな笑顔・・・親は雛に魚と一緒にこの笑顔を届けているんですね。ホント、この一瞬を切り取れただけで、こちらも笑顔に・・・大きくトリミングしています、画像をクリックして表情を見てください。(^o^)
0716_1.jpg

笑顔の前は水没しないように必死・・・
0716_2.jpg

モクゲンジの枝から・・・この後背景にピントを持っていかれトベラ方向へさようなら・・・
0716_3.jpg

トベラの裏側から2度も水出を完璧に・・・しかしお魚なし、何と移動中に2度も大魚をゲット! やっぱりこの子は相当な意地悪ですね。(^o^)
0716_4.jpg

0716_5.jpg

D850では未だに修正できないシーン・・・水出の際、カワセミの前に巨大な水飛沫の壁が! ピントが合わない! カワセミが手前に飛んでくると、ピントはそのまま水飛沫に残ったままで、最悪1コマもカワセミにピントが合わない・・・何とかこの難題を解決、克服しなければ・・・
0716_6.jpg

モクゲンジの枝から・・・この時は想定より遙かに遠い場所、背景より20cmくらい?だったので水出に間に合わず、しかし幸いにもその後近かった背景にピントを奪われずに5コマも追尾、こういうこともあるんですよ、嬉しい!
0716_7.jpg

その後の水浴び・・・
0716_8.jpg

18時45分、最後の飛び込はピラカンサとトベラの間の枝から手前側へ・・・何とかファインダー内に1コマだけ残せました、これ、ヨンニッパ単体でノートリの大きさです。
0716_9.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2018年7月15日

雛を連れてきた?

今日も猛暑だったので、出撃は17時・・・日曜日ということもあってカメラマンが数名・・・「巣立った」「雛を連れてきた」「すでに自分で餌を捕ってる」等々報告を受けました・・・18時8分~42分に4度の餌運びがありましたが、その方向は池周辺ではなく、すべて昨日までと同じでした。雛を池の近く、周辺に連れてきているなら、もっと早くから頻繁に餌運びをしていでしょうし、メス親が相変わらず池に姿を見せない・・・実際池周辺を何度か歩き回りましたが、結局見かけることはなかったです。ということで本当に巣立って連れてきたのかどうかは確認できませんでした。今日はトベラからの飛び込は1度だけ、しかも失敗、モクゲンジの枝からは4度も成功でした。この暑さ、とても機材を担いで猛ダッシュはできません。普通に移動したこともありますが、機材を下ろす前に飛び込まれることの繰り返しでした。こちらのツキがなかったのではなく、カワセミがこちらを見て故意にそうしているのだと強く感じました。ホント、意地の悪さは相当なものです。思わずカワセミ語で「バカヤロウ~!」を叫んだのですが、残念ながら通じなかったようで、その後も待っているときには飛び込まず、移動中に飛び込みましたね。(^o^)

すべて単発・・・
0715_1.jpg

0715_5.jpg

0715_3.jpg

0715_4.jpg

0715_2.jpg

0715_6.jpg

0715_7.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)

2018年7月14日

暑さのせいで・・・

17時でも30度超えでしたが、出撃しました。カワセミにとってもこの暑さは耐えがたいのかも・・・池にはカメラマンはゼロでしたが、カワセミも暑さのせいで飛来する気配なしでした。で、ようやく飛んできたのは17時45分、まだ暑いんだからすぐに飛び込めばいいのに・・・と思いながら15分以上待たされました。その間毎度お馴染みの運動会強要・・・トベラ、モクゲンジの枝、ピラカンサの横枝から飛び込んで失敗、ピラカンサとトベラの間の枝から飛び込んで失敗、モクゲンジの枝、柳の高枝、トベラ・・・18時10分、ようやく大物ゲット! 雛の元へ・・・5分でトベラに戻ってきて、18時18分、再び大物ゲット! 雛の元へ・・・10分くらいでモクゲンジの枝に戻ってきて18時26分、普通サイズをゲットして欄干で自分の胃袋へ・・・水浴び後、白式部の枝で羽繕い、ピラカンサの枝へ移動して飛び込んで失敗、トベラの方から回り込んで再びモクゲンジの枝へ、なかなか飛び込まないので、どんどん暗くなっていく・・・ヨンニッパ単体、F値開放でISO3200を維持したかったので、アンダー気味でSSを1/640秒に・・・最後に飛び込んだのは18時43分でした。自分で食するかと思ったら、最後の雛に夕食を運んで行きました。今日も暑い中、しかも重い機材を担いで移動を余儀なくされました。明日はもっと暑くなる予報・・・ま、飛来してくれればいいですが、流石に出撃を躊躇いますね。(^o^)

今日も薄日逆光・・・その後羽閉じなど6コマ没・・・
0714_1.jpg

0714_2.jpg

0714_3.jpg

0714_4.jpg

0714_5.jpg

0714_6.jpg

0714_7.jpg

水出に間に合わず、ピントがしっかりきたのは3コマだけ・・・
0714_8.jpg

0714_9.jpg

0714_10.jpg

モクゲンジの枝から・・・水出の後4コマピンぼけ、その後同じ羽型・・・
0714_11.jpg

0714_12.jpg

0714_13.jpg

0714_14.jpg

0714_15.jpg

0714_16.jpg

0714_17.jpg

最後の飛び込・・・SS1/640秒では厳しかった・・・
0714_18.jpg

0714_19.jpg

0714_20.jpg

0714_21.jpg

最後の餌運び・・・オツカレサン!
0714_22.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

2018年7月13日

とにかく暑い!

16時半頃に池に着きましたが、まだ30度超えの暑さ・・・池の回りを1周しただけで汗が・・・散歩する気にもなれず、ふとモクゲンジの枝を見るとカワセミがいるじゃない・・・でも10分くらい待たされて、侵入してきた幼鳥を追い払うために飛び去ってしまいました。戻ってきても、いつもの運動会強要コース・・・トベラ、トベラの裏側、柳の高枝、モクゲンジの枝、ピラカンサの横枝、ピラカンサの枝・・・幼鳥ばかり気にして集中力不足?なのか、3度飛び込んですべて失敗・・・こちらも当然集中力不足で失敗・・・17時半過ぎになってようやくトベラの枝から大物ゲット、すぐに戻ってきてまたゲット! 結局4回雛へ夕食を運んで行きました。そして最後は18時52分、ピラカンサとトベラの間の枝から自分用に飛び込んでゲット、川の方へ消え去りました。とにかく暑い2時間半でした。明日は酷暑の予報・・・出撃する元気はあるかな?

今日も薄日逆光・・・水飛沫が豪雨のよう・・・
0713_0.jpg

0713_1.jpg

その後の羽閉じ、ピン甘数コマは没・・・ISO1600の割にはノイズが少ないので1/3まで大トリ・・・この感度までなら解像感も申し分なしです。
0713_2.jpg

0713_3.jpg

0713_4.jpg

0713_5.jpg

0713_6.jpg

0713_7.jpg

0713_8.jpg

ちなみに没にしている「羽閉じ」とはこういうカットです。ジャスピンでこの瞬間ばかりだと、ガッカリ!(^o^)
0713_18.jpg

この水出のタイミングはよかったです・・羽閉じ数コマ没・・・
0713_9.jpg

0713_10.jpg

ここから同じ羽型が続く・・・
0713_11.jpg

0713_12.jpg

0713_13.jpg

0713_14.jpg

0713_15.jpg

羽閉じの後ようやくいい感じに・・・
0713_16.jpg

0713_17.jpg

ピラカンサの枝からは3度飛び込みましたが、順光側からだったので、2度は背景が欄干になるはるか遠くへ・・・手前側に戻ってくるので、小さなカワセミにAFはほぼ無反応、空しくジャスピンの水飛沫だけが残ったまま・・・幸いにもこの時は一旦真上へ飛び出したので1コマだけピントが合いましたが、次のカットからはピンぼけ・・・
0713_19.jpg

もう1度の飛び込は枝のすぐ下へ・・・水出後にこちら側に戻ってくれたらよかったのですが、トベラ方向へ逃げていきました・・・
0713_20.jpg

最後の飛び込はピラカンサとトベラの間から・・・手前に飛び込まれて近い! 水出から数コマ後にようやくピントが・・・
0713_21.jpg

投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)

All pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291