※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2005年4月 9日
完全スカ
今日は長~い一日でした。6時間粘りましたが、結局ヤマセミは来ませんでした。先週末は給餌の後に交尾もしていたし、もしかして抱卵が始まって行動パターンが変わってしまったのかもしれません。それにしても花粉はまだまだ飛びそうですね、空は花粉で白くなってました。待つのには慣れていますが、花粉地獄の中というのは、本当に辛いですね。今日も釣り人が行き来してましたが、肝心のヤマセミが来ないので、全く気にもなりませんでした。(爆)
カワセミはやっぱり小さい・・・
投稿者eisvogel : 21:50 | コメント (0)
2005年3月 7日
カワセミも・・・
ヤマセミの出が悪くても、カワセミが必ず姿をみせてくれるところがヤマセミ・フィールドのよいところ。ここでも♂♀が追いかけっこしていたので、近くで営巣するかもしれません。ヤマセミの場合、営巣する場所がかなり限られてしまうようですが、カワセミはほんの少しでも巣穴の掘れる場所ならどこででもOKみたいです。
去りゆく気味でしたが、上手い具合にこちらを振り向いてくれました・
小魚は浅瀬の方が捕りやすいようです。
真にコバルトブルーが輝いて見えました。
投稿者eisvogel : 23:32 | コメント (0)
2005年3月 3日
シエスタ?
昼間だというのに頻繁に瞼を閉じていました。シエスタですかね、お腹のあたりも何かおかしいし、病気でなければいいのですが・・・
瞼は下から上へ閉じます。
投稿者eisvogel : 23:53 | コメント (2)
2005年2月26日
D2xで初カワセミ
ヤマセミは撮影の確率が低いのでカワセミ・フィールドへ。風が強く、花粉が飛んでますね・・・参った。ハクション! 相変わらず♂♀がいたんですが、サービスが悪くて・・・残念。特に♂は、体調が悪いのか瞼を閉じて居眠りばかりしてました。日中、瞼を閉じているところって、滅多に見られないものなんですが・・・ちょっと心配ですね。
さて、D2x、画質面では期待通りですね。1000万画素越えは、マジでオーバースペックかも・・・「クロップ高速」の680万画素で十分かもしれません。何せファイルサイズが大きすぎて、現像時にパソコンが急に遅くなってしまいましたよ。(^o^) 高感度時のノイズに関しては、今日はISO200まででしか試さなかったのでまだ分かりません。AF精度ですが、やっぱり追従性の向上は全く感じられませんでしたね、が、トマリモノ時のAF合焦の速さと正確さは当然ですが継承されていました。
とりあえずサンプルを少しアップしましょう。すべてNCで現像、カラー設定をAdobeRGB→sRGBに変更しただけで、そのままjpeg で保存。これだけ大きくして、このピント・・・やっぱり基本がしっかりしているカメラはいいですよね。(^o^)
4288x2848 4.89MB ISO100 SS1/800 F4.5
1/4にトリミング
4288x2848 → 1072x712 393KB ISO100 SS1/640 F4.5
1/2にトリミング
4288x2848 → 2144x1424 1.55MB ISO200 SS1/640 F4.0
投稿者eisvogel : 19:10 | コメント (0)
2005年2月16日
スローSSでも・・・
ホバを連写すれば、何枚かは同じカットになりますね。この時は数秒の短いホバで4コマ撮れましたが、2コマはご覧のようにほとんど同じでした。
投稿者eisvogel : 23:57 | コメント (0)
2005年2月14日
水浴びも・・・
瞬間を切り取ってみると、面白いですね。かなり無理な体勢になっています。
ウルトラCのヒネリですね。
投稿者eisvogel : 23:35 | コメント (0)
2005年2月13日
運も実力の・・・
流石に3連休、連日お出かけというわけにもいかず、今日は一日自宅にこもってました。時折写真の整理に励みましたが、一昨日は沢山撮ったわりには、成果がイマイチだったのは、ツキがなかったから・・・と自分に対する言い訳を口にしてみても始まりませんね、それにしても採餌シーンでタイミング、ピントが合ったものは背中向きばかりとは、やっぱり実力不足ですね。
カワセミ倶楽部写真展、本日1作品更新しました。
投稿者eisvogel : 23:43 | コメント (0)
2005年2月12日
長~く感じた1日
今日ものんびりカワセミ・フィールドへ。風が強かったこともあって、昨日に比べるとカワセミの動きが悪すぎました。採餌の瞬間を待つ時間が長すぎて、またも根負け、カメラから離れると突然飛び込まれるという悪いパターン。水浴びは何度かやってくれましたが、背景が悪い、背中向き・・・寒さが身にしみる1日、長~く感じる1日で、疲れました。このフィールド、しばらくお休みします。(^o^) 帰り際に、♂♀が急接近、今月末には給餌が見られるかも・・・
背景が悪いので大トリミング。
投稿者eisvogel : 22:29 | コメント (0)
2005年2月11日
撮影修行
今日は某所へAF撮影の修行に行ってきました。そこは圧倒的なキャノン支配のフィールドで、今日も12本の白い大砲が並び、黒はたった1本だけ、ニコンの営業マンを連れてきて現実を直視するように言ってやりたいくらいでした。(爆) 冗談はさておき、ニコンにはシングルAFサーボとコンティニアンスAFサーボという2つのAFフォーカスモードがあります。前者はピントが合わなければシャッターが切れなくて、合えばフォーカスロックがかかります。どうせ被写体が小さく動きが速いと追従しないので、いつも前者のモードを使っています。特にホバリング時には重宝します。今日はピンがきてもこなくてもシャッターが切れる後者のモードを使ってみました。AFは絶えず動いているので、瞬時にピントを持っていきやすいのですが、反面狙った被写体以外のものに簡単にピンがとられてしまいます。案の定、背景が近いとほぼ確実(!)に背景にピンをもっていかれてしまいました。勿論枝などでごちゃごちゃしていたり、水しぶきが大きく上がったりしても一体どこにピンがいくのかわかりません。だから追従もしないんですね、きっと。本当に辛い修行でした。(^o^)
水しぶきが縦に上がってくれたので上手くいきました。これ、水浴びではないんです、お魚、欲しかったです、私が・・・
この後被写体を上手く中央にとらえたんですが、追従せず、次のカットはピンぼけでした。これも魚なし・・トホホ。
目の前に飛び込んで上手くレンズが振れたんですが、羽が開いてない・・・
AFがしっかり追従していないので、次のカットはやはり逃げていく方へピンが甘くなってしまいました。
投稿者eisvogel : 21:04 | コメント (0)
2005年2月 6日
カワセミ・フィールド
ヤマセミ・フィールドとは違って、とりあえず撮影はできるのでいいですね。今日も風が強く、出はあまり良くなかったですが、先週のように水絡みばかり狙わなかったので、飛び出しなどは結構撮れました。しかし採餌の時は、水面を見つめている時間が長すぎて、今日もこちらが根気負け、集中力が持続できませんでした。AFの反応が少しはいいのでロクヨン単体で撮りましたが、被写体が小さいと、今度はピントが他にもっていかれてしまい、なかなか上手くいきませんわ。
半分にトリミングしてもこの大きさ・・・
投稿者eisvogel : 19:40 | コメント (2)