※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2022年10月25日
暗いときの・・・
カワセミ散歩はもうやめようかと・・・画質へのこだわりがあるので、やっぱり高感度で撮っても空しさが残るだけですね。昨夕雨で散歩を休んだので、今夕は暗かったですが出かけました。川に着くと、カワセミが少し前に大物を捕ってお休み処にいると聞いて、ガマ池へ移動・・・いつものオスが土手で出迎えてくれましたが、20分以上動かず、その間どんどん暗くなって採餌を始めたときにはISO6400、ISO8000、12800・・・ヨンニッパ単体、F値解放でこの感度は、本当に厳しいです。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月24日
背景が近くても・・・
ガチピンで追い続けてくれることもあります。どうして同じ設定のワイドエリアAFでホバだと合焦しないのか? 今日は雨でカワセミ散歩はお休み、昨日の撮影分です。
対岸なのでカワセミは本当に小さい、長辺2000ピクセルまで大きくトリミング・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月23日
高速SS
今日は天気予報が当たって、早朝から快晴、順光で高速SS(シャッタースピード)撮影が可能でした。ホバでも解像度が増す上に、ホバ後猛スピードで飛び込む一連の動きを狙うこともできます、勿論その動きに撮影者もカメラのAFもついていけるかは別問題ですが。ただ何よりも大問題なのは、AFで追い続けたい場合、Z9だと設定をAF-C(コンティニュアスAF)でワイドエリアAFにしているのですが、ファームウェア更新後もホバ時に背景が近いとほぼ100%カワセミに合焦しないのです。昨日も今日もホバの撮影チャンスの半分以上が、何度MFでピントを戻しても瞬時に背景に合焦してしまうという悲しすぎる現実に苛立ちを感じてしまいます。結局ホバを確実に撮ろうと思ったら、トマリモノ撮影時の設定であるAF-S(シングルAF)で小さなカワセミだけに確実に合焦させることができるピンポイントAFにするしかないということですね、それは本当にホバしか撮れないことを意味しますが・・・
高速SS(最低でもSS1/1250秒)、AF-C、ワイドエリアAF撮影・・・ホバも撮りたいですが、やっぱりこういう瞬間も低感度で撮りたい・・・
背景が近くてカワセミに合焦しない繰り返しの中で唯一データを残せたホバ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月22日
ホバ祭りの予感
天気予報が大外れで、早朝から青空は全くなし、それでもホバは7時~8時半までに10回以上ありました。1ヶ月後にはホバ祭りが始まるような気がします。期待しましょう。
相変わらず背景は近いと、何度MFでピントを戻しても即座に背景に合焦してしまう・・・5回はデータを残せずでした。
投稿者eisvogel : 23:35 | コメント (0)
2022年10月21日
朝夕2度のバトル
今日も快晴の予報だったので、早朝6時半に川のホバ会場へ出撃・・・しかし期待したホバはなかなか披露してくれませんでした。上流側から縄張りを主張しているオスが飛来してバトル勃発、夕方も15時半過ぎに行きましたが、再びバトル・・・結局撤収する9時前までにホバは4回、夕方はゼロでした。いっぱい撮り過ぎて、現像する気なしですが、少しだけ・・・
残せたデータが100コマ超えだったので、後ほどスライドショーにします。
ISO100でSS1/1600秒・・・この露出で撮れる早朝の順光下はやっぱり魅力的、特に強い陽差しを受けていたにもかかわらず、白い部分の表現、解像感は素晴らしい・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月20日
数ヶ月ぶりに・・・
晴天予報だったので、早起きして早朝に出撃しました。やっぱり順光で低感度で撮れるのは嬉しいです。9時には陽が高くなるので、その前に撤収、2時間ほどでしたが、いっぱい撮りました。期待したホバは、ホバ会場の杭より上流側で4回だけでした。
水絡みは数回チャンスがありましたが、対岸ばかりでカワセミに合焦しない・・・
ヤゴですかね、ピクセル等倍近くまで大きくトリミングしてみました・・・
ホバも対岸の石の上からなので、近い背景にピントを持っていかれることの繰り返しで1度は撮れずでした。ISO64で撮ったので、いくらでも大きくトリミング可・・・
トマリモノはいっぱい撮りました、これ、至近だったのでほぼノートリ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月19日
やっぱり背景が・・・
草刈り後イマイチですね、ガマ池はそろそろ終了かな?
水絡みは悪くはないですが、やっぱり暗くて高感度撮影は厳しい・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月18日
トビウオ?
今夕は15時半前にガマ池着、また10分くらい前にカワセミが飛び去ったと言われたので、そのままピラカンサの池の様子を見に行きましたが、途中カワセミが目の前を通過してガマ池方向へ・・・急ぎ戻って、機材をセットしましたが、土手からの2度の採餌チャンスに間に合わず・・・でもすぐにまた飛び込んでくれました。その後石の上へ・・・あれ、水面色が変わった! 池の回りの草刈りをすると聞いていましたが、しっかり短く刈られてしまったので、水面に映る色がすっかり変わってしまいました。ただセイタカアワダチソウ+待宵草とガマの群生場所は刈らずに残されていたので、カワセミが採餌する場所は変わらずです。結局土手でまったりしている時間が長かったので、撮影チャンスは多くなかったですが、真っ暗になるまで池にいました。
ガマ穂上から大きめの魚を狙って勢いよく飛び込んで捕まえたようですが、水中から飛び出した瞬間に尾ビレだけ残して逃げられてしまいました。5コマ、カワセミと魚がファインダー内に収まっていましたが、この瞬間だけ上手く両方に合焦していました。逃げた魚はトビウオのようにカワセミより高く飛んでる・・・
相変わらず飛び込み先は広角で不明、猛スピードで1コマでも残せられればOK・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月17日
究極の・・・
セイタカアワダチソウ前ボケにかなり近づいてきました。(^o^) セイタカアワダチソウの花の他に、茎とか葉とかも被って前ボケになってしまうのですが、背景の水面色に溶け込ませた黄色でカワセミを囲んでみました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年10月16日
ホバなし
今夕は久しぶりに川のホバ会場へ様子を見に行きました。幼鳥がホバしているということたっだので期待しましたが、15時過ぎから2時間半、1度もホバなしでした。但し、ホバ会場の100m前後を行ったり来たり、採餌のための飛び込みも対岸の石や雑草でゴチャゴチャした場所ばかり、結局17時40分頃までずっと見える範囲にいましたが撮影チャンスは少なかったですね。その後ガマ池に立ち寄りましたが、やっぱりオスは暗くなるといます、ガマ穂上でお出迎え、17時過ぎに飛び込んで採餌失敗後石の上へ、奥の枝から飛び込んで魚をくわえて再び石の上へ・・・とりあえず撮影はできましたが、暗すぎるという条件は変わらずでした。
17時3分、ガマの茎柱のすぐ手前で背景が近かったのにカワセミに合焦・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)