※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2009年4月 4日
桜カワセミ
桜カワセミが撮れました。(^o^) 忙しいやら花粉症やらですっかり遠のいてしまったフィールドへ実に2ヶ月ぶりに出撃しました。しかしなかなかいいところには止まってくれないものですね。7時間も頑張ってここに止まってくれたのはたったの1度だけでした。ま、1度でも嬉しかったですが・・・満開前というのが良かったですね。満開だったらカワセミが桜に埋もれてしまって顔しか写らなかったでしょう。
久しぶりに仲間にも会えて、よい休日になりました。本日お会いした皆さん、お世話になりました。
投稿者eisvogel : 19:41 | コメント (3)
2009年3月 1日
月が変わっても・・・
月は変わってもツキはなさそうです。コスタリカから戻ってから、体調があまりよくありません。毎回そうなのですが昼と夜が完全に逆さまなアメリカ方面へ行くと時差ボケがひどいのも一因です。花粉症も重なっているのも辛いですね。仕事を休むわけにもいかず、そのままずるずる引きずってます。慢性的な寝不足も良くないので、先週末も今週末も十分睡眠は取っているのですが・・・いつまた飛び出せるか・・・フィールドが遠いですね。
投稿者eisvogel : 03:04 | コメント (2)
2009年2月 5日
小さくなるけど・・・
小さくなるけどやっぱり残したい波紋や水面の映り込み・・・しかしカワセミは小さいですね。
投稿者eisvogel : 22:25 | コメント (5)
2009年2月 4日
在庫ばかりでは・・・
在庫ばかりでは、何かワンパターンって感じで申し訳ないですね。撮りたい撮りたいという気持ちはいつもあるんですが・・・
投稿者eisvogel : 11:20 | コメント (3)
2009年1月29日
自分もカワセミを・・・
年に一度の大イベントであるフォトコンも終わり、また通常のブログ運営に戻ります。しかし今回のフォトコンを振り返ると、いかに自分は写真を撮っていないか、フィールドに出ていないか・・・本当に痛感しますね。自分もカワセミをもっといっぱい撮りたいですね。
波紋が残っていると、どうしても残したくなりますね、トリミングしないとカワセミは極小サイズですが・・・(^o^)
投稿者eisvogel : 23:50 | コメント (2)
2009年1月20日
気がつけば・・・
気がつけば、写真のない文字だけの記事が・・・とりあえず1枚紹介します。
フォトコン、新たにデジスコで1作品、応募がありました。
投稿者eisvogel : 02:06 | コメント (2)
2009年1月14日
トビモノは・・・
3連休に1度だけ出かけることができましたが、トビモノは何枚か撮れたものの、とにかく水絡みが1度もチャンスがなく、完全な消化不良で残念でした。久しぶりに訪れた公園は、とても広いこともあって、カワセミは同じ所に何度も来てくれません。以前は短期間でしたが同じ小さな池で何度も何度もホバリングを披露してくれた「ホバ太郎」と命名されたカワセミもいたのですが・・・何か懐かしい思いで仲間と話ができたことが楽しかったですね。
投稿者eisvogel : 23:07 | コメント (2)
2009年1月11日
初撮りというか・・・
初撮りというか、カワセミ病仲間との初顔合わせって感じでした。やっぱり朝は起きれずにのんびり出かけたら、すでにカワセミのサービスは終わってました。水絡みは結局1枚もチャンスがなく、トビモノも何かしまりのないカットばかり・・・早めに撤収して自宅でお仕事。うむ、1時間で30GBくらい撮れるフィールドがあったらこっそり教えて下さいね、休暇取りますから。(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2009年1月 8日
こういうカットは・・・
こういうカットは、今年は撮りたくないですね。連写していて、皮肉にもこのカットが一番ピンがきてました。しかしD3のAF精度は凄いですね、障害物があっても全く関係ないです。(^o^)
帰国しましたが・・・待っていたのは仕事の山・・・でも3連休はフィールドへ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2009年1月 6日
寒い国から・・・
寒い国から暖かい日本へ帰ります・・・って、日本も寒そうですね。(^o^)
投稿者eisvogel : 16:29 | コメント (0)