※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2022年4月 5日
塒入りせず
今夕は16時半過ぎに池へ・・・20分くらい散歩しましたが、鳴き声すらしないので、川へ移動・・・土手の枝に川のオスが・・・また巣穴掘りかとしばらく様子を見ていましたが、結局何もせずに下流へ飛び去ってしまいました。30分くらい待ちましたがカワセミの姿を確認できなかったので、再び池へ・・・オスが北側のドーナツ池で採餌していました。その後オスは塒入りしましたが、メスは真っ暗になるまで待っても池に飛来せず、塒入りせずでした。夜も抱卵ということでしょう。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年4月 4日
今夕も雨の中・・・
・・・17時過ぎに出撃したのですが、2日続けて求愛給餌なしでした。メスは頻繁に鳴いて催促していたのですが、オスは1度だけ魚なしで飛来、メスは諦めて自分で採餌していました。雨の日は給餌しない? そんなバカな・・・ですね。(^o^) 18時過ぎにドーナツ池の目視できない場所でザリガニをゲットした後、18時25分に塒入りしました。
オスが給餌してくれないので、メスは北側のドーナツ池と小池を転々と移動・・・
オスが近くに飛来したので、メスは鳴きながら羽を震わせ、給餌を催促・・・8K動画の静止画・・・
4Kサイズの3840x2160動画はこちらをクリック!
メスの催促に応じてオスが飛んできた・・・でも、お魚なし・・・
結局いつまで待ってもオスからの給餌がないので、自分で大物ゲット・・・8K動画の静止画・・・
4Kサイズの3840x2160動画はこちらをクリック!
オスは給餌せずに、ザリガニなどをたっぷり食していたようです・・・
18時25分、すでに真っ暗、ヨンニッパ単体、F値解放でISO25600、SS1/30秒、8K動画でも限界の暗さでしたが、狙い通りメスが塒に飛来・・・8K動画を静止画に切り取ってみましたが、ホバではないのでSS1/30秒では流石に止められない、解像しないでした。ISO25600を半分にトリミングしていますが、動きのないトベラの葉はそこそこ解像してます・・・
4Kサイズの3840x2160動画はこちらをクリック! カワセミが小さくてハチドリみたい・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年4月 3日
雨の中・・・
・・・17時過ぎに池の様子を見に行ってきました。17時半頃にメスがトベラの奥に飛来しましたが、オスからの給餌はなしでした。流石に雨の中、18時を過ぎると暗く、動画に切り替えていたのですが、18時14分に塒入りする前のホバを撮ることができました。
ISO12800、SS1/80秒の8K動画を静止画に切り取ってみましたが、長辺7680ピクセルを2300ピクセルまでトリミングしてこの画質・・・
4Kサイズの3840x2160動画はこちらをクリック!
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年4月 2日
川のペアは・・・
・・・上手くいきそうです。ここ数日、17時前に撮影チャンスがほとんどなかったので、今夕は16時半過ぎに川に到着・・・ところが16時過ぎに川のオスと下流のメスの求愛給餌と交尾があったとのことで、よい撮影チャンスを逃してしまいました。昨夕はメスの姿を確認できず、給餌もなかったので、また巣穴を掘るだけでお終いかと、ちょっと心配しましたが、この先問題はなさそうです。メスは30分くらいお休み処にいましたが、オスが戻って来ないので、下流へ飛び去ってしまい、さらに30分ほど待ちましたが、結局オスは飛来しなかったので、池の方の様子を見に行きました。池ではメスが、トベラのメインステージの上の枝に・・・採餌するかと思ったら、突然北側のドーナツ池へ・・・飛来したオスに給餌を催促していました。それでオスが魚を持ってきたのは20分後でした。それでなくても暗い場所なのに、18時過ぎ・・・飛来したオスの鳴き声が聞こえてもどこにいるのか見えない・・・空腹だったメスが飛んで行った方を見てレンズを向けたときには、あっという間に大魚をオスから奪い取った後でした。その後オスもメスも塒入り・・・あれ、抱卵しているんじゃなかったの?
ドーナツ池でオスは捕ったザリガニを呑み込んだ後、メスは給餌の催促・・・
メスが残ってオスからの給餌を待っていましたが、来ないので・・・
・・・移動して、小エビをゲット・・・空腹が満たされず、場所を変えて・・・
・・・大魚を持ってきて給餌、メスは強引に奪い取ったようです。
大魚を呑み込むために場所を変えて・・・魚が大きすぎて呑み込んでいる間に頭部まで変形して・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年4月 1日
やっぱり逃げられた?
川のオス、穴掘りばかりで給餌しないから下流のメスに逃げられてしまったのかも・・・今夕は、穴掘りなしで17時過ぎにようやくオスが姿を見せました。30分付き合いましたが、昨夕と同じようになかなか飛び込まない、飛び込んでも採餌失敗ばかり、給餌を催促するメスの鳴き声もしないので、目の前にいるオスに別れを告げて池に移動しました。池ではいつもの場所にメスはいませんでしたが、北側のドーナツ池でオスが採餌していました。18時過ぎにメスが飛来・・・給餌を期待してか、10分くらいオスを待っているようでしたが、結局給餌はなしで、メスは塒入りしました。ちなみにオスの塒入りは確認していないので分かりませんが、オスの下腹も白くなってきたので、オスとメス交代で抱卵していると思います・・・
ドーナツ池でザリガニをゲット、でも落とした・・・落とした瞬間の超スローの動画、画像をクリック・・・
メスの塒入り前のショートホバ直後、ISO25600、SS1/125秒・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年3月31日
穴掘りばかり
今夕も16時過ぎに川の様子を見に行きましたが、いつもの川のオスは、下流側から連れてきたメスと仲良く巣穴掘りをしていました、が、このオス、もうまる1ヶ月も穴掘りばかりしています。すでに2つ、2つの巣穴は完成しているはずなのですが、また別の場所に穴を掘り始めました、ちょっと異常! それでその後、メスへの給餌はなし・・・メスが呆れて?自分で採餌してました。こんな調子で給餌回数が少ないと、このメスにも捨てられてしまうかも・・・
川中の「石カワ」・・・SS1/2秒、減感してISO32相当・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年3月30日
謎解き
ここ数日、カワセミの行動が意味不明、理解不能で、毎日の観察が謎解き目的のようになっています。今夕は16時過ぎに川へ直行、到着時に土手の巣穴の下の枝にオスがいました。しばらくして下流からメスが飛来、2羽で30分くらい交代で巣穴掘りをしていました。で、その後の2羽の行動をしっかり追ってみましたが、この2羽、間違いなく川のオスと下流側のメスです。今まで給餌をしていたメスに捨てられたので、ちょっと可哀想と思っていましたが、しっかり下流のメスを今まで掘っていた巣穴に誘ったようです。オスが下流へ飛んでいったので、給餌のために採餌に行ったと期待してメスと待っていましたが、15分経っても戻って来ない・・・メスはお腹が空いたのでしょう、我慢できずに自分で採餌しようと飛び込みましたが失敗、そのまま下流方向へ飛んでいったので、後を追ってみると、何とオスから大魚をもらっていました。その後オスは転々と移動しながら何度も採餌を試みますが、5、6回飛び込んでも捕れない、すっかり暗くなってトビモノ系の撮影が厳しくなったので、最後の給餌を期待してメスと一緒にオスを待っていましたが、結局オスは戻って来ず、メスは下流の方へ飛び去ってしまいました。池を塒にし。団地付近で抱卵を始めたペアですが、18時過ぎに池に行ってみると、丁度トベラの奥で給餌を終えた後でした。オスもメスも塒入りしないので、そのまま待っていると、オスが再び魚をくわえて戻って来ました。鳴き合っているのでメスが近くにいるはずですが、暗すぎて双眼鏡を覗いてみても探すことができない・・・ファインダー内でオスの動きを見ていると、飛び出した・・・どこへ? あ、見つけた! トベラのメインステージで給餌した後でした。その後メスは川の方へ、オスは塒の方へ、共に暗闇の中へ消えていきました。10分以内に2度、オスから魚をもらったメスは、塒入りはせず、抱卵のために巣穴へ行ったはずです。謎は少し解けました。(^o^)
ホバしそうだったので、感度優先でSS1/200秒で待っていると、直接で飛び込んで・・・水出のタイミングはよかったですが、ブレブレ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年3月29日
やはり抱卵が・・・
・・・始まったようです。メスは25日を最後に夕方、川に姿を見せなくなっていたので、恐らく26日には産卵が始まって、複数の卵を産んだ今日からメスが長時間、オスも短時間ですが交代で抱卵を始めたのでしょう。場所は団地付近、昨日の朝、巣穴にいるメスに魚を運んでいたのは下嘴の基部が赤く、尾羽に特徴のある池のオスです。で、今夕はまず池へ様子を見に行きました。13時頃から池にいたカメラマンの話では、オスもメスも池に飛来していないとのことだったので、川の様子を見に行きました。上流側から下流側へゆっくり移動、そしてホバ会場付近で20分待ちましたが、カワセミの姿を確認できませんでした。池に戻ってみると、17時過ぎにようやくオスが飛来、でも1度飛び込んで採餌しただけで、すぐに川の方へ飛び去ってしまいました。仮にメスが夜も抱卵するために塒に戻って来なくても、オスは必ず塒に戻ってくると思って待っていると、18時過ぎにオスが飛来してすぐに塒入りしました。その後すぐにメスが飛来して、数回水浴び、羽繕いをして塒入りしました。勿論給餌も交尾もなしでした、池に来る前にオスから魚をもらったのでしょう。メスが塒入りしなくなれば、産卵が終わり、夜も産んだ卵すべて(5個前後)を抱卵していることになります。この先孵化するまでの3週間は、撮影チャンスが激減しそうです。
3ヶ月半ぶりにピラカンサのメインステージに飛来したカワセミを撮りましたが、白い花も赤い実のなく、実に淋しい光景・・・今年は5月の花も期待できないでしょう。
メスが塒近くの枝に飛来して、水浴び、羽繕い・・・抱卵のせいで下腹が白くなっている・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年3月28日
カワセミ界は難解
もう20年以上、カワセミを観察していますが、目下、観察、撮影中のカワセミたちの行動は、不可解なことが多すぎて目が離せません。注意深く観察する気を起こさせるので、それはそれで楽しみではありますが。今日は早朝の様子がどうなっているか確認したくて、久しぶりに日の出前の5時半に川のメスと池のオスが塒にしている池へ出撃しました。毎日暗くなってから給餌や交尾を繰り返していたので、早朝も同じ状況かと思ったのですが、すでに2羽とも塒から出た後で、池の周りを10周散歩しましたが、鳴き声すらしなかったので、池にはいないようでした。川へ移動して上流から下流へ歩いてみましたが、カワセミの姿はなし・・・早起きは三文の損か、と何の成果もなく帰ろうと思って上流側へ戻ってみると、オスが採餌中・・・ホバしたり、高枝から飛び込んだり、撮影チャンスを与えてくれたのでよかったですが、失敗ばかりでお魚なし、7時頃、ようやくゴリを捕ったのですぐに呑み込むかと思ったら、何と給餌用にくわえて団地の方へ飛んでいきました。間違いなく巣穴にいるメスへの給餌用でしょう。昨年も団地付近で営巣に成功していましたが、今年も川の土手では営巣せずに、すでに団地付近で抱卵が始まっているのかもしれません。では今撮っていたオスは、どのオス? 川のオス、それとも池のオス? 早朝池にカワセミがいなかったので、池のメスが今朝、1個目の卵を産んで抱卵している? 確認のために、再度池の様子を見に行きましたが、池の回りを数周しても、やはり鳴き声すらしなかったので、7時半過ぎに川に戻りました。すると土手の巣穴の下の枝にメスが・・・何か下腹部が白くなっているので抱卵中? しばらくして巣穴からオスが出てきましたが、どっちのオス? で、また2羽で50分くらい交代で巣穴掘りをしていました。その後オスとメスが別々に水浴びをして下流へ・・・下流へ行ってみると、オスがホバ会場にいて、2度ホバした後、飛び込まずに下流へ飛んでいったので、今日はここまでと、撤収するつもりで上流へ移動すると、土手の巣穴の下の枝にオスが・・・激しく鳴き合う声が聞こえるのでよく見ると、下の方にカワセミが2羽・・・オスとメスかと思ったら、メスとメスでした。で、オスの目の前で2羽のメスが激しいバトル・・・一体、どうなっているの? ホント、カワセミ界は難解ですね。結局バトルの勝者は分かりませんが、オスは1羽のメスと下流へ飛んでいきました。再びそれを追って下流へ行ってみると、メスは確認できませんでしたが、オスはホバ会場手前で2度ホバ・・・そのまま下流へ消え去りました。9時を過ぎていたので、撤収・・・夕方は16時過ぎに池へ行ってみました。17時24分、オスが小魚をくわえて飛来、撮影できない奥で給餌・・・17時42分、大魚をくわえて飛来、何とか撮影できる場所で給餌・・・その後メスもオスも塒へ・・・長い1日が終了!
沢山撮りすぎて現像する意欲なし・・・とりあえず最後の求愛給餌1コマだけ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年3月27日
淋しそう
昨夕も今夕も16時過ぎに川へ出かけましたが、メスの姿は確認できませんでした。やっぱりメスは池のオスを選んだようです。一生懸命巣穴掘りに励み、給餌もかなりしていた川のオスが可哀想な気もしますが、これもまたカワセミ界の厳しい現実です。下流側のホバ会場よりさらに下流にメスがいるということなので、そちらと上手くいくとよいのですが・・・
投稿者eisvogel : 23:09 | コメント (0)