※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2022年9月 3日
イメージ通り
久しぶりに至近で水出の瞬間をファインダー内でとらえることができました。いつもF値解放で撮っているので、被写界深度が浅くて厳しいですが、Z9の高いAF精度のおかげかも・・・
F値解放は深度が浅いのでガチピン確率が低いですが、こだわり続けるのはボケを表現したいからです。頭部以外のボケ具合はまさにイメージ通り・・・
今夕はガマの穂から飛び込みはゼロ、遠くの土手からばかり・・・
暗いせいか失敗ばかり、最後まで付き合っていたら、ヨンニッパ単体、F値解放でも感度はISO12800・・・
飛び出し後のストップ・ホバも2度、でもISO64000、ホバはこんな高感度では撮りたくない・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年9月 2日
池のメスが・・・
トベラのメインステージにも飛来しました。まだ飛び込むところは見ていませんが、これでピラカンサとトベラのメインステージで確認できたので、後は飛び込んでくれる日が来るのを待つだけです。ガマ池のオスの方は、16時半過ぎに1度採餌して飛び去った後、南側の暗い暗い場所にいるのを見つけましたが、超低速SSでトマリモノを撮るのが精一杯、18時前にガマ池に再飛来しましたが、何故か採餌せずにサヨウナラでした。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年9月 1日
土砂降り
16時過ぎに散歩に出ようと思ったら、いつの間にか雲に覆われ雨が降り始めました、そして土砂降りに。勿論散歩はお休みです。1月~8月、ホバ撮影のために通った川は、ホバ終焉宣言、今日から9月ですが、冬にはまた上中下流のどこかでホバ祭りが開催されるはずです。それまでの間、池のカワセミのパフォーマンスに期待したいですね。特に5月は数百回のホバを撮影、恐らくブログでその1/10も紹介できていないと思います。8月はホバ回数が激減しましたが、それでも手つかずで放置したままのホバ画像がかなりあります。
歩留まりの悪い低速ホバを撮る機会を得たのも、余裕があったから。8月撮影分・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年8月31日
また猛暑
また暑くて陽差しが強かったので、カワセミ散歩は17時過ぎから、ガマ池では今夕もカワセミがガマの穂上でお出迎えでした。とりあえずトマリモノを撮って、トビモノの準備もOK、その旨、カワセミ語で伝えると、数分後に飛び込んでくれました。その後も18時頃までいましたが、大魚を捕った訳でもないのに、飛び込み回数は少なかったですね。
ヨンニッパ単体、ISO64、SS1/60秒、ほぼピクセル等倍・・・
水出の瞬間は、背景のガマの茎の壁に合焦してピンボケ、4コマ後でガチピン、でも羽閉じ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年8月30日
定着?
今夕もガマ池到着時に、カワセミがガマの穂上でお出迎え、機材をセットした後、背中向きになってくれたので、まずはトマリモノを撮りましたが、動く気配なし、移動してトビモノ撮影の準備をして待つも、飛び込まない、10分くらい待たされたので、やっぱり一瞬遅れてしまって水出に間に合わずでした。その後遠くの土手へ、1度飛び込んですぐに飛び去ってしまいました。しばらく来ないと思ったので、池の様子を見に行くと、何と今夕もピラカンサのメインステージにメスの幼鳥が・・・トマリモノを撮った後、飛び込みを待つこと約20分、飛び出して看板へ、ペリットを吐き出してサヨウナラでした。一体何のためにメインステージに? でもこのメス、池に定着してくれそうです。ガマ池に戻りましたが、再飛来は18時前でした。すでに暗くて、トビモノ系はヨンニッパ単体でも厳しい・・・それでも4、5回飛び込んだので撮りましたが・・・
赤い実があれば、長時間いてくれると嬉しく思いますが、これでは1枚、2枚撮ったら十分ですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年8月29日
何ヶ月ぶり?
今夕もガマ池に着いたときに、カワセミがガマ穂上で出迎えてくれましたが、相変わらず動きなし、でも待宵草にも止まってくれたので、トマリモノをいっぱい撮りました。で、池の様子を見に行くと、何ヶ月ぶりか覚えていないくらい超久しぶりに、ピラカンサのメインステージに綺麗なメスの幼鳥(1番子?)が飛来、撮影できてとてもラッキーでした。飛び込む気配はなく、すぐに飛び去ってしまいましたが、今後に期待です。
今秋は残念ですが、このメインステージにはピラカンサの実は付かないですね。
また15分も待たされたので、やっぱりシャッターを切るタイミングが一瞬遅れてしまいますね、水出に間に合わず・・・
初めて乗ったガマの穂だったので、まずはISO64でトマリモノを・・・
トビモノ設定、ISO800、SS1/1250秒に変えているときに飛び出したので、飛び込みの撮影チャンスを逸してガッカリ、と思ったら、飛び込み後に水面上でホバ~、上手く反応、対応できて30コマ以上連写・・・
17時19分、ようやく水出のタイミングにガチピン、でもお魚なし・・・この採餌失敗の後、川へ、18時過ぎても戻らず・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年8月28日
待宵草
今夕は待宵草上でお出迎えでした。ガマ池にいる時間は長かったですが、動きが少なくて参りました。でも待宵草に3度も止まってくれたのは嬉しい・・・
花の残る待宵草が少なくなったので、撮影チャンスに恵まれて嬉しい・・・
よく止まっていた待宵草の方は、萎みかけた花が残っていたのですが・・・絞り開放F値2.8・・・
すると突然花をパクリ、何度か嘴で料理しようとしていたので、今度こそ食べるかと思ったら・・・
残念、食べずに捨ててしまいました。やっぱりベジタリアンのカワセミはいない?
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年8月27日
今夕も動かず
暑くて陽差しも強かったので、散歩の開始を遅らせて17時前にガマ池着、今夕もカワセミがガマ穂上でお出迎え、でも16時から動きなしとのことでした。昨夕は17時に採餌を始めたので、よいタイミングに来たかなと思いましたが、20分待っても動かず・・・
17時21分、ようやく飛び込みましたが、やっぱり長時間待たされると、こちらが根負けして集中力を欠いてしまいますね。一瞬タイミングが遅れて水出に間に合わず・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年8月26日
ガマの穂で動かず
16時過ぎにガマ池着、カワセミがガマ穂上でお出迎え、「まだ飛び込まないで~」と念じながら急ぎ機材をセット、準備完了、いつでも飛び込みOK!と待つこと・・・10分、20分・・・結局飛び込んだのは40分後でした。疲れました。(^o^)
向きを変えた後も10分以上動かず、もう余裕で背後に移動して、さらに背景を選んで場所を変えてトマリモノ撮影、ヨンニッパ単体ですが、ISO64なのでいくらでもトリミング可能・・・
待ち疲れて集中力が完全に失われた後、ようやく飛び込みましたが、何とガマの茎が密に立ち並ぶ所へ・・・水出に間に合いましたが、AFが小さなカワセミに合焦してくれるはずがない・・・と思ったら、水出後の数コマから合焦、さらに数コマ追尾・・・流石Z9!
向かってくるカワセミの追尾はほぼ不可ですが、ファインダー内で追い続けると、合焦することも・・・
土手にいたカワセミがどんどん接近して、ついに10m未満の距離に・・・トビモノ撮影には近すぎることは分かっていても動けず・・・やっぱり近すぎて水出に間に合わず、この後3コマでフレームアウトに・・・お魚なしが残念!
これも至近からの飛び込みでしたが、水出の瞬間は水飛沫の壁に合焦・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年8月25日
AFの天敵は・・・
水飛沫ですね。今までも何度もやられていますが、今夕もファインダー内で「来た!」(ピント)と思ったんですが、結果は豪快な水飛沫の壁が立ちはだかっていました。今夕もすべてヨンニッパ単体撮影。
これではカワセミにガチピンとは絶対にならないですね。(^o^)
この後水飛沫の壁を突き破って手前に来てくれたらよかったのですが、遠ざかってしまったのでカワセミはすべてピンボケ・・・
ようやく18時前にむ水出を撮りましたが、羽閉じばかり、しかも暗くてISO6400なので、トリミングは半分までが限界・・・
ガマカワは、30分くらい動きがなかったので対岸側から背中向きも撮りました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)