※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2020年11月22日
紅葉
今は紅葉(モミジ+カワセミ)=「モミカワ」の時期なのですが、残念ながらマイフィールドには紅葉はありません。もっとも紅葉があっても、肝心のカワセミが飛来してくれなければ「モミカワ」は撮れませんが・・・以前通っていたフィールドでは、紅葉の枝には止まってくれなかったのですが、紅葉のせいで水面が赤く染まる場所にカワセミが飛来したことがあります。これもまた「モミカワ」と言えるのかもしれません。
今日もメスが池に飛来しましたが、ここに止まって15分くらいお休みするだけ、結局何もすることなく消え去りました・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月20日
我慢の日が・・・
昨日は所用でカワセミ散歩はお休み、今日は15時半に池に着くと、南側の枝でオスが羽繕い中でした。採餌は終わった後のようで、10分くらいしてから飛び去ってしまいました。メスはほぼ定刻の16時過ぎに欄干に飛来、数分後に何もせずに川の方へ飛び去ってしまいました。我慢の日が続きます。再飛来は期待せず、即、撤収しました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月18日
ショート・ホバ2回
今日はメスが2回、ホバを披露してくれましたが、1、2秒のショート・ホバで合焦したときには終了してました。それ以外に撮影チャンスもなく、16時前には川の方へ消えていったので、早めに撤収しました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月17日
黄葉バック
池の状況は一向に良くなりません。メスは飛来しても採餌せず。オスはメスを怖がってか?飛来せず・・・
池の周りに紅葉がないので、黄葉がバックになる位置からオスを撮ってみました。でもこんな所にいないで池に来て欲しい・・・
かんばんやさんからオリジナルのカワセミ・シールをもらいました!(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月12日
ピラカワ
今日のカワセミ散歩は15時30分~16時25分、ここ数日、16時前後にメスが池に飛来していましたが、今日は珍しくオスが15時48分にピラカンサのメインステージに飛来、飛び出してショートホバ後、ピラカンサの赤い実が付いている高枝へ移動しました。すでにヒヨドリとかツグミが頻繁に飛来し、熟した赤い実をかなり食べてしまったので、ちょっと淋しくなりましたが、何となく「ピラカワ」の雰囲気が・・・結局オスは採餌することなく飛び去った後、16時9分にメスがピラカンサの枝に飛来・・・飛び込んで大物ゲット! 本当に久しぶりに大きなお魚付きの水出が撮れました。(^o^) その後、ドーナツ池の北側で採餌失敗、ピラカンサ横の欄干で2度飛び込んで1度成功・・・その後トベラのメインステージへ移動しましたが何もせずにさようならでした。今日のようにオスとメスが交代で飛来してくれたら、短時間でも撮影チャンスが増えるのですが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月10日
またワンチャンス
今日のカワセミ散歩・・・15時半~16時半・・・メスの飛び込みワンチャンス・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月 9日
飛来は1度・・・
今日のカワセミ散歩は15時40分~16時20分、16時前にメスが飛来して、7回飛び込みの撮影チャンスがありました。ま、効率はよかった方ですね、散歩は池の回り4周しかできませんでしたが・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月 8日
後ろ向き・・・
15時半~16時半、今日もメスが1度しか飛来せず、撮影チャンスが少なかったのに、後ろ向きばかり・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月 7日
SS3秒!
今日は撤収準備を終えたタイミングでメスの鳴き声・・・双眼鏡を持って確認に行くと、水路横の葦にいました。もう暗かったですが、いれば撮影チャンスがあると思って機材をセット・・・でもやっぱり暗すぎる、ヨンニッパ単体、F値解放、ISO25600でもアンダー! それでも1度くらい水出が撮れるかもと、増感してSS1/250秒になるまで待ちましたが、一向に飛び込む気配なし・・・ちなみに20m先でしたが、全く目視できない暗さでした。(^o^) ここまで待ったのだから試しに超低速で撮ってみようと、ふと思ってISO400に固定してSSを調整・・・最初はSS1/2秒、1秒、2秒、3秒まで撮ったところで、暗すぎて合焦しなくなりました。本当に真っ暗でした。(大笑)
17時9分・・・SS2秒・・・勿論レリーズを使用して連写して残せた貴重な1カットです。
SS3秒・・・ブレがないので、3秒間も微動だにしなかったと言うこと・・・飛来して真っ暗になるまでの約20分間、まったり状態だったので、恐らく川で夕食を済ませ、寝るために飛来したのでしょう、ここが塒になっているのかも?
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2020年11月 6日
4日ぶり・・・
何とシャッターが切れたのは4日ぶりでした。ここ数日、日課のカワセミ散歩が、単なる散歩になっていました。昨日は15時半~16時半、メスもオスも一度も飛来しませんでした。今日は15時40分に池に到着、そのタイミングでメスが欄干に飛来・・・すぐに何もせずに飛び去ってしまいましたが、5分後に再び水路横の葦に戻ってきました。3回飛び込んで、採餌に成功したのは1回だけ、その後川の方へさようなら。撤収の準備を始めた16時半前に鳴き声が聞こえたので確認すると、再び葦に飛来していました。1度飛び込んで失敗、北側の柳の低木へ移動して飛び込んでまた失敗、その後再び葦に戻って失敗してさようならでした。
最後はISO12800でした。やっぱり明るいときに撮りたいですね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)