※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2022年12月25日
ホバ激減
残念ながらホバ会場でのホバ回数が激減しました。今日もオスは朝方の1度だけ、メスが朝方5度頑張ってくれたのが救いでした。夕方も1時間半くらい散歩に出ていましたが、とにかく撮影チャンスが少なすぎるよくない状況が続いています。それでも毎日残せるデータは大量・・・処理が追いつかず参りました。
メスは順光のよい撮影条件下でパフォーマンスを披露してくれるので、撮影チャンスが少なくても残せるデータは本当に多いです。これはその一例・・・飛び出し直前にシャッターを切った後、一旦ファインダーから目を離して飛び込み位置を確認、レンズを振ると同時に再びファインダーを覗いてシャッターを切る・・・この動作を1秒以内に完了しないとデータは残せない・・・
夕方はホバなし、暗かったので久しぶりに流し撮り・・・SS1/125秒・・・
これもSS1/125秒ですが、飛び上がったときに完全に静止した一瞬・・・
暗くても水出から石に戻るまでの25コマ、ファインダーのほぼ中央でとらえていたこともあり、すべてに合焦・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月24日
Z9丁度1年
Z9を手にしてから今日で丁度1年が経ちました。まずミラーレスのファインダーに慣れることから始め、様々な設定を試し、その過程で失敗を繰り返し、ようやく最高の道具としてZ9を使いこなすことができるようになりました。Z9自体も4度のファームウェア更新で大きく進化しました。おかげで日々残せるデータが大幅に増えています。今日も撮影チャンスが少なかった割には、多くのデータを残せました。現像作業が全く追いついていない状況が続いています。
朝方は7時40分~10時10分、夕方は14時45分~16時10分、ホバ会場にいましたが、ホバは夕方メスが1度披露してくれただけ、魚がいっぱいいるのでホバする必要なしということでしょう、もはやホバ会場とは言えない状態です・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月23日
追従性がアップ?
最新のファームウェア導入でAFの追従性がアップしたのかも??? 今朝は強風と厳寒のため出撃中止、午後15時頃から風がおさまるとの予報だったので出撃しましたが、強風のままでした。ホバはメスが1度撮影チャンスを与えてくれただけでしたが、最新ファームウェアの検証データは少し残せました。
長辺2000ピクセルまでトリミングしてもカワセミはこの大きさ・・・
ホバ会場の主の最後の採餌は、いつものように陽が沈んた後、ホバせずに川中の小石から・・・暗いと追従性は間違いなく低下しますね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月22日
ワンチャンスのみ
午後から晴れてきたので、15時過ぎに出かけてみましたが、川は想定以上に増水して濁っていました。ホバ会場の主は、対岸の低い枝から飛び込んで大物をゲットしたばかりでチャンスなし、メスは近くの枯れ枝に飛来しましたが、飛び出して止まったショートホバ以外は撮影チャンスなしでした。曇って暗くなってしまったので、Z9の最新のファームウェアを試すことなく撤収しました。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月21日
ホバ5回
今日は午後から晴れたので、15時過ぎからホバ会場へ。メスは下流側の高枝から何度か飛び込むだけでしたが、オスは本当に久しぶりに複数回ホバってくれました。残念ながら夕陽のよいタイミングにはホバなしで、いつもと同じパターンで川中の石から飛び込んで採餌、終了でした。
1度は、目隠れの完全な背中向きで没でしたが、他はショートホバも含め4度データを残せました。順光側からの撮影で、少し夕陽に染まって色付き・・・
高枝から飛び込んで3度も採餌失敗、結局川原の石から飛び込んで小魚ゲット、その後下流へ・・・
富士山はいつも綺麗ですね、でも夕陽とカワセミは撮れない日々が続きます。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月20日
朝夕ホバなし
ついにこのような日が来ました。今日は朝夕、オスもメスも1度もホバしませんでした。川中の小さな石から飛び込んで簡単に捕れてしまうくらい魚がいっぱいいる状況では、カワセミにとっては省エネになるので当然と言えば当然でしょう。ということで今日は撮影チャンスもほとんどなし・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月19日
少ないチャンスは・・・
確実にものにしないと、データは残せない・・・当たり前のことですね。今朝は7時45分~10時5分までホバ会場にいましたが、下流側のメスは1度も姿を見せなかったので、必然的に撮影チャンスは少なかったです。それでもホバ会場の主は5回ホバしてくれたので、そこそこデータは残せました。特に嬉しかったのは、修行を重ねているホバへの飛び出し、ホバ、ホバ後の飛び込み、水出から戻りという一連の動きを撮ることができたこと・・・
F値解放、ISO200、SS1/2500秒・・・詳細な撮影データをチェックしたら、この一連の動きの20コマはわずか5秒・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月18日
夕方は最悪続き
今週の夕方は、6日は夕陽逆光ホバが期待できる天気でしたが、肝心のカワセミがよいタイミングで全くホバしない状態が続いて最悪でした。今夕もホバしたのは完全に陽が落ちた後、明日以降も期待できそうにないですね。朝方は下流側のメスも競ってホバをすることがあるので、そこそこデータが残せるよい状況が続いています。
朝方の晴天時は、順光の好条件下で完璧な「トビモノ」が撮るのが嬉しい・・・長辺2000ピクセルまで大きくトリミング・・・
水出に間に合わなくても、とにかくファインダー内で追い続けることが肝要・・・
飛び出しの瞬間も高速SSだと、データを残せる確率は高い・・・
飛び出しがピン甘でも、ファインダー内で追い続ければガチピンに・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月17日
ホバ1回
今日は寒い、暗い一日だったので、朝方はお休み、夕方は15時前に出撃しました。結果はホバ会場の主がホバ1回で採餌成功、1時間後に浅瀬に飛来してホバなしで採餌成功・・・早々撤収しました。撮影チャンスが2度だけだったので、現像作業もあっという間に終了です。
ISO6400、魚をくわえて顔を出した瞬間だけガチピン、その後はすべてピンボケ、ピン甘・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)
2022年12月16日
寒い中・・・
今朝も7時半頃からカワセミ散歩、ホバ会場に着くと、すでに下流側のメスがホバってました。「ちょっと待って、待って・・・」と願いながら、急ぎ機材をセット、その間に3回もホバっていたので、もう終わりかもと思ったら、その後も5回サービスしてくれました。結局9時頃までにメスはさらに岸側ばかりでしたが5回以上、ホバ会場の主も負けじと10回以上ホバを披露してくれました。久しぶりに満腹状態・・・ということは撮影データが多すぎて、また現像する気なしで放置かな?(^o^)
メスの最初のホバ、長辺2000ピクセルまで大きくトリミング・・・
とにかくZ9が優秀すぎて、たくさん撮れすぎて困ってます。今日の現像作業はここまで・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (0)