※コメント投稿後にエラー表示されますが、書き込まれたデータは後で公開されます。
2011年1月22日
異常気象・・・
異常気象(世界中)は今更言うまでもないですが、東京は今月1度も雨が降っていないんですってね。連日晴れ・・・週末は晴れてくれたらいいな~といつも思いつつ週末を迎えていましたが、これだけ晴れの日が続くと、余計にフィールドへ足が遠のいてしまいます。また来週末も晴れ、いつでも撮影に出かけられる・・とは言っても、今は全く時間が取れないのが現実、今年は花粉が異常に多いみたいだし、私も異常に忙しいので、長期間フィールドへ行けない異常な状況がまだ続きそうです。(-_-)
姉妹ブログ「鳥旅」で運営している掲示板、今カワセミ掲示板より頻繁に更新されています。海外のカワセミ以外の鳥も是非ご覧ください。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (3)
2011年1月21日
水面の色が・・・
水面の色が多様に変化するのも、川でのカワセミ撮影の魅力ですね。早朝の限られた時間帯に順光で撮る機会に恵まれると、水面が黄金色になるいわゆる「ゴールデンタイム」を楽しむことができますが、青空が水面に反映される時間帯もいいですよね。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2011年1月20日
小さくても・・・
小さくても絵になるのがカワセミ、特に川絡みはいいですね。もっともカワセミ病以外の人には見えない、気づかないサイズかもしれませんが・・・(^o^)
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2011年1月13日
トビモノの風景・・
トビモノの風景写真という感じでしょうかね、この時は遠くても一応シャッターは押しました。生きのよい魚を捕ったので、カワセミが小さく写っても何とか写真になってくれました。川のカワセミは公園とは違って総じて距離がありますが、「カワセミのいる風景」が撮れるので、十分楽しめます。もっといっぱい撮らせてくれると嬉しいですが・・・
大トリしてますが、これくらいでないと「カワセミのいる風景」にはならないので・・・
ピクセル等倍でこの大きさ・・・(^o^)
投稿者eisvogel : 02:55 | コメント (4)
2011年1月12日
お恥ずかしながら・・・
お恥ずかしながらトビモノも・・・しかし1年ぶりに訪れたフィールド、カワセミの行動パターンも把握していないのでトビモノは全く無理でしたね。勿論目も指も体もカワセミのスピードにはついて行けなかったし・・・修行し直さなくてはいけないですが、今度またフィールドに行けるのはいつになることやら・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2011年1月10日
やっと初撮り
誘ってもらわないとなかなかフィールドへ出られない・・・そんな日々がず~っと長い間続いていました。本当に久しぶりに旧?カワセミ友に誘われて、とても懐かしい清流へ行ってきました。寝たのが3時、約束していなければ5時に起きるなんて絶対に無理でしたね。メモリー112GB、予備バッテリー3個・・・気合いを入れて出撃しましたが、結局1GBも撮れませんでした。(^o^)
でも久しぶりに川原でのんびり、旧?カワセミ友、このブログではお馴染みのRICKさんとにゃっちさん、色々話をしながら楽しい時間を過ごせました。トビモノは勿論全くダメ・・・ってチャンスもあまりなかったですが・・・カワセミのあの速さにはとても反応できず、ただ何もできず見ていただけでした。トマリモノは・・・止まれ!と叫んだところにちゃんと止まってくれたので・・・カワセミ語が通じて嬉しかった・・・しっかり撮れました。それにしても今更ながらですが、カワセミも小さいですね、ロクヨンでは豆粒大・・・日本でもデジスコにしようかな。(^o^)
投稿者eisvogel : 16:40 | コメント (7)
2010年11月 9日
こんな写真・・・
こんな写真、季節モノとしてまた撮ってみたいですね。もう6、7年前に撮った写真ですが、紅葉が水面を真っ赤に染め、カワセミのブルーが何とも言えない輝きを放つ・・・
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (2)
2010年10月24日
視界不良・・・
視界不良というより目のかすみで先が見えないとでも表現した方がいいかな・・・この瞬膜で覆われたカワセミの目のように、私の目も何かに覆われているような・・・いや、疲れかな、今週も忙しくてブログの更新もできずスミマセン。今日はのんびり家でニューPCで遊んでました。
飛んでいるときも瞬膜出るんですね、超トリミング。
投稿者eisvogel : 21:55 | コメント (2)
2010年10月13日
応援しよう!
1年ほど前にカワセミの写真集を出したカワセミ倶楽部の仲間FUKUさん、その後プロとしての修業も兼ねて半年以上も石垣島で頑張ってアカショウビンなどの撮影を続けていました。勿論新しい写真集を出すためですが、この写真集がもっともっと売れないと、なかなか次へとはつながっていかないようです。まだ手元にない方、是非、1冊、お買い求めください。餌付けや仕掛けで有名なったカワセミカメラマンの写真集とは、明らかに違いますよ。
eisvogel の書評
野鳥の写真集なので大きな書店でしか扱っていないでしょう。Amazon.com でどうぞ、送料無料です。
投稿者eisvogel : 23:59 | コメント (10)
2010年9月25日
涼しく・・・
涼しくなったので、このカワセミのように気持ちよさそうに飛んで帰ってきました。好天に恵まれたドイツと気温が同じくらい、東京も天気が良くて20度前後だと快適なんですがね。
投稿者eisvogel : 22:54 | コメント (2)